いなり寿司は酢飯以外での作り方もあるのをご存知でしょうか?家庭でのお祝い事や運動会などのお弁当などでよくみるご飯ものの中でも子供からお年寄りまで幅広い層に人気なものといえばおいなりさんです。五目やごまなどかやくは地域の違いでも様変わりします。
今回はそんないなり寿司の疑問について、
・いなり寿司は酢飯以外でも作れる?
・いなり寿司の具材・変わり種は?
・いなり寿司に酢飯を使う理由は何?
普段ではあまり調べない、いなり寿司は酢飯以外でも作れるようだけど、具体的な内容がしりたい。といった疑問にお答えします。
スポンサードリンク
目次
|
|
いなり寿司に酢飯を使う理由は何?
いなり寿司に酢飯を使う理由は所説あるのですが、主に乾燥防止や痛み防止、防腐効果など品質維持目的が主な理由です。その他にはさっぱりと食べ進められるよう食欲増進の意味などでも使われています。
腐りにくい
酢飯を使うのには理由があり、酢飯を作る際に使用するお酢の主成分である酢酸には強力な殺菌作用があるからです。お弁当など調理後すぐに食べないものの場合、菌の繁殖を抑えるため、いなり寿司などにも防腐効果をもたせるために使用されています。
保存方法などが乏しかった時代は、作り置きして食べるものは、お酢などの殺菌作用のある食材を用いる事で少しでも食材が傷まないよう工夫していました。
冷えても硬くなりにくい
酢飯の材料であるすし酢はお酢に砂糖や塩をくわえて作ります。
砂糖には水を強く引きつける性質があるため、ふっくら炊いたご飯と砂糖のはいったすし酢を混ぜ合わせる事で、通常のご飯よりも水分を長く保持することが出来、冷めても固くなりにくい状態を維持することが出来ます。
スポンサードリンク
いなり寿司は酢飯以外でも作れる?
いなり寿司と聞くと、すし酢を使用したものを連想しがちですが、すし酢を使用していないものもあります。保存の意味合いから酢飯が一般的ですが、すぐに召し上がる場合や、保冷剤や保冷袋など、保存状態が良い場合などには酢飯にしなくてもいなり寿司を作ることはできます。
普通のご飯
いなり寿司にふつうのご飯を冷ましたものを入れて作る方法もあります。酢飯を使う利点は、冷めても固くなりにくいことや、保存状態を維持できることです。保存状態を工夫する事で普通のご飯でつくっても美味しく召し上がれます。
密閉式の容器や保冷剤などを使用することで、冷めても固くなりにくく多少の時間であればご飯の老化を防ぐことも出来ますし、パサパサ感も抑えられます。
ごま油
酢飯のかわりにごま油といりごまと塩をご飯に混ぜて味付けしたものを、甘辛く味付けしたお揚げに包んで作る「韓国風いなり寿司」もあります。ごま油がお米の水分を維持しますので食感はしっとりしてゴマとごま油が香ばしいいなり寿司になります。
韓国風に仕上げるのであれば、おあげの外にご飯がみえない様具の量は少なめに入れ、全体を包み込むように仕上げ、三つ葉の軸を茹でて柔らかくしたもので俵型に結んで見栄えを整えれば完成です。
スポンサードリンク
いなり寿司の具材・変わり種は?
いなり寿司に使う具材には変わり種などあるのでしょうか。
そもそもいなり寿司の起源としては、あぶらげずしとも呼ばれ、ほかにも信田鮨、信太鮨ともよばれている地域もあります。お稲荷神の使い手であるきつねの好物ともいわれる油揚げをお供えとしていたことに由来しています。
地域によって具材にも違いがあるようで、味の特徴もそれぞれでおいしそうです。
五目
五目いなりでよく使われている具材を紹介します。五目というだけに5種類の具を使うのがオススメですが、無理に5種類でなくても美味しく作れます。ちなみに、家庭料理のカリスマ、小林カツ代さんの五目いなりのレシピは4種類の具材を使用していました。
ここでは代表的なものをご紹介します。
材料
- 五目いなり具材例
かんぴょう
干しシイタケ
人参
ゆでたけのこ
れんこん
枝豆
いろどりに茹でたえびや卯の花なども
手抜きで作る場合は、市販の五目ちらし寿司のもとで五目寿司を作った物をいなり揚げに包んでも美味しく出来上がります。忙しい主婦には嬉しい調味料です。
野菜
野菜いなり寿司も代表的ないなり寿司です。野菜と言うだけにご飯を使用しないものまであり、もともとヘルシーないなり寿司ですが、野菜だけで作ればカロリーをおさえることが出来、さらには糖質もおさえる事が出来るオススメなメニューになります。
ご飯の代替として、カニカマやサラダチキンを細かく刻んで玉ねぎやキャベツ、きゅうりなどと一緒にいなり揚げに包んで作ります。玉ねぎが辛い場合はレンジで加熱する事で辛味をおさえる事が出来、食べやすくなります。
材料
- リスト
野菜いなりに使う具材例
酢飯(代用に細かく刻んだカニカマ、サラダチキン)
人参
きゅうり
大根
みょうが
とうもろこし
大葉
インゲン
枝豆
今回紹介した具材はほんの一例です。お好みの野菜をつかって、一味違った変わり種のいなり寿司を楽しんでみてはいかがでしょうか。
まとめ
いなり寿司は酢飯以外でも美味しく作れる事や酢飯以外での作り方をご紹介して参りました。
この記事をまとめると、
この記事をまとめると
- いなり寿司に酢飯を使う理由と酢飯以外でも作ることは出来る。
- いなり寿司の具材・変わり種はいろいろと豊富。
と言う事がわかりました。
いなり寿司と一言でいっても、色んな具材で楽しめることがわかっていただけたのではないでしょうか。具材のバリエーションを色々と考えて見る事で食生活をもっとバラエティー豊かに変えていきましょう。
スポンサードリンク