いももちはまずい?美味しい?どんな味?冷凍保存はパサパサに?

いももち・いもだんごなどと呼ばれる郷土料理の1つ「芋餅」は、その名の通り“茹でる・蒸すなどされたジャガイモ”を「餅の代用品」として食べられたことにより誕生したと言われています。

今回は子供にも人気の「いももち」について詳しくご紹介していきます。

  • いももちって??味わいや材料など徹底調査!
  • いももちは「おかず」になるの?論争や、美味しい食べ方をご紹介!
  • いももちの冷凍保存方法や、解凍方法などを詳しく解説!
など「いももち」に馴染みの無い方でも美味しく頂ける情報をお伝えしていきます。

スポンサードリンク

いももちとはどんな料理?  

「いももち」

北海道・和歌山県・高知県・岐阜県などの郷土料理
として古くから親しまれているお料理です。

地域によって使用する芋の種類や作り方などが異なりますが、北海道の「いももち」が全国的に有名です。

ここからは「いももち」とはどんなお料理なのか詳しく見ていきましょう。

味はまずい?おいしい?

北海道では定番のおやつとして、子供から大人までに愛される「いももち」は、非常にシンプルな味わいなためそのままで食べにくいと感じる方は、味付け・アレンジなど調理方法もご家庭によって様々です。

最近では業務スーパーなどで冷凍・いももちが販売されるなど、注目度の高い食べ物でもあります。

卵は入れる?

基本的な「いももち」の作り方を紹介している農林水産省のうちの郷土料理では

卵を使用しない
レシピが紹介されています。

但し、ご家庭によって「いももち」の味は違うので

  • いももちの中に卵を入れたアレンジ
  • いももちのつなぎに、卵を使用する

などの作り方もあるようです。

片栗粉なしで作れる?

農林水産省のうちの郷土料理によると

主に片栗粉だけを使用
との記載があります。但し、こちらもご家庭の味によって異なるためクックパッドなどでは

  • 片栗粉不使用レシピ(じゃがいものみ)
  • 片栗粉の代わりを使用するレシピ(小麦粉、米粉、長芋など)

などの作り方も紹介されています。

小麦粉で代用できる?

農林水産省のうちの郷土料理には

片栗粉に小麦粉を適量加えると口当たりがなめらかになる
との記載があります。そのため、多く紹介されているレシピには

  • 片栗粉と小麦粉を使用
  • 片栗粉の代わりに小麦粉を代用

などが見られます。

スポンサードリンク

いももちはおかずになる?

「いももち」の話題でよく起こるのが

おかずになる?ならない?論争
です。

ネット上の意見で見られるものに

  • 味付けのされたもの・いももちの中にチーズなどのアレンジがされているものはおかずとして食べやすい
  • そのままのいももちを頂くよりも、揚げる・焼く・餡かけなどにするとおかずになりやすい
  • しっかりとお腹が満足しやすいため、おやつにピッタリ

などが見られました。

いももち

ご自宅の常備菜で簡単に作ることができるためおかずにもピッタリ
といった意見が多くありました。

スポンサードリンク

いももちの食べ方・レシピ  

ここからは人気のいももちレシピをご紹介していきます。

たれは何をつける?

いももち×味付けタレの組み合わせは、大人気のレシピの1つです。

  • みたらし風の甘じょっぱい味わいタレ(醤油:砂糖:みりん)
  • コーンバター醤油味(生地にコーンを練りこんでおき、焼き上げる際に醤油とバターで味付け)
  • トッポギ風の辛味タレ(コチュジャン・砂糖・醤油・鶏がらスープ・水)

などのお好みのタレで頂くのが人気です。タレが無い場合には、ケチャップやマヨネーズを付けるといった方もいらっしゃいました。

いももちチーズ

いももち×チーズの組み合わせは、おやつ・おつまみ・おかずに大人気の1品です。

  1. じゃがいもを加熱調理し潰して、基本のいももちを作る
  2. いももちを成型する際に、ピザ用チーズを包んでから成型する
  3. フライパンにバターを溶かし、両面を焼き焼き色が付いたら完成

スポンサードリンク

いももちの保存方法  

いももちはとても簡単にでき、おかず・おやつ・おつまみにアレンジして頂くことができる1品です。

多めに作って作り置きするとお弁当や忙しい日の献立に重宝しますよ。

冷凍はパサパサに?

まとめて作り置きする際は

いももちの冷凍保存
が大変便利ですよ。

冷凍保存には
焼く前の冷凍or焼いた後の冷凍
の2通りがあります。

  • 焼く前の冷凍保存・・・成型後にバットに並べた状態でラップを2重にし、冷凍庫で2時間程度冷やします。凍った状態になったら、冷凍用の保存袋に入れて保存します。
  • 焼いた後の冷凍保存・・・タレなどの味付けを行わずに、焼き上げます。しっかりと冷ました後に、1つずつラップに包み冷凍用の保存袋に入れて保存します。

スポンサードリンク

冷凍いももちの食べ方

じゃがいもを使った「いももち」は自然解凍に適しませんので、頂く際には

  • 冷凍庫から出した後すぐに、油で揚げる
  • 予めレンジで温めてから、焼き上げる

などを行うことで風味・食感を損なうことなく頂くことが可能です。冷凍保存したものは

2~3ヶ月程度で食べ切る
ようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • いももち・いもだんごなどと呼ばれる郷土料理の1つ「いももち」は、“茹でる・蒸すなどされたジャガイモ”を「餅の代用品」として食べられたことにより誕生した
  • 地域・ご家庭によって「いももち」の作り方はそれぞれなため、正しい作り方はない。卵・片栗粉・小麦粉など、お好みに合わせて作ることができる。
  • 「いももち」は味付きタレ・あんかけ・中にチーズを入れるなどのアレンジも豊富。
  • 「いももち」の作り置き冷凍保存は可能で、焼く前・焼いた後の冷凍保存が可能頂く際には自然解凍せず、凍ったまま揚げる・温めなおして焼き上げるなどで美味しく頂ける。

スポンサードリンク