いぶりがっこはどんな味?まずい?洗う?食べ方・切り方|保存方法

秋田土産としても人気が高いいぶりがっこですが、皆さんは食べたことはありますか?

独特な香りが苦手という方もいますし、なんとなく手が出ないという方もいらっしゃるかと思います。

しかし、いぶりがっこは、ご飯のお供からお酒のおつまみまでさまざまな食べ方ができますので、ぜひ一度試していただきたいところです。そこで今回は、

  • いぶりがっことはどんな食べ物?
  • いぶりがっこの食べ方
  • いぶりがっこの日持ち・賞味期限はどれくらい?
  • いぶりがっこの保存方法

についてご紹介します。

スポンサードリンク

いぶりがっことはどんな食べ物?

「いぶりがっこ」という名前は聞いたことがあっても、食べたことはないという方もいらっしゃると思います。

ここでは、いぶりがっこの特徴や味などについて解説していきます。

特徴

いぶりがっこは、秋田県発祥の漬物で、 大根を燻製にして米ぬかで漬け込んだもの です。

「がっこ」は秋田の方言で「漬物」を意味し、燻す=いぶりと合わせて「いぶりがっこ」というそうです。

作り方の手順
  1. 大根の収穫

  2. 8~10本ずつ編み込み

  3. つり下げ

  4. 燻煙乾燥(4~5日間)

  5. 漬け込み

  6. 熟成

他の漬物と大きく違うのは、一度燻してから米ぬかに漬け込むことです。

そうすると、漬物でありながら燻製のような芳醇な香りがつき、癖になる味わいになります

どんな味?まずい?美味しい?

塩味が強いものや甘味が強いものなどがありますが、味は たくあんを燻製にした感じだと思ってもらうとわかりやすいと思います 

噛めば噛むほど燻製独特のスモーキーな香りと、米ぬかの風味が広がります。

燻製が好きな方なら、お茶請けやお酒のおつまみなどに最適ですが、苦手な方は箸が進まないかもしれませんね。

なぜ秋田の食べ物?

いぶりがっこは、豪雪地帯の秋田県内陸南部で、数百年前から大根の保存のために作られていました。

秋田県では日照時間が短く、冬の気温も氷点下になるため、軒先に大根を干すと凍ってしまいます

そのため、 囲炉裏の煙を利用して大根を干し始めたことが始まり だったと言われています。

スポンサードリンク

いぶりがっこの食べ方

いぶりがっこの食べ方の基本はお漬物として白米と一緒に食べることです。

しかし、最近ではクリームチーズと食べたりタルタルソースに入れたりとアレンジレシピの人気があり、注目されるようになっています。

いぶりがっこを食べる機会があれば、ぜひ一度試してみてください。

洗う?

基本的に販売されている いぶりがっこには米ぬかがついていません ので、わざわざ洗う必要はありません。

自宅で作った場合は、米ぬかを洗い落とす必要があります。

切り方

切り方によって、食感を楽しんだり、食材に混ぜたりしてアレンジができます。

たくあんのように輪切りもいいですが、いろいろ試してみるといいかもしれません。

いくつかおすすめの切り方を紹介します。

  • 輪切り:たくあんのようにぽりぽりした触感を楽しめます。たくあんとの違いを比べてみても◎

  • 細かめのみじん切り:卵かけご飯やチャーハン、タルタルソースに混ぜるのもおすすめ

  • 賽の目切り:サラダなどに入れると存在感もあり◎

  • スライス:チーズなどを乗せるとワインやウイスキーにも合うおつまみに

スポンサードリンク

いぶりがっこの日持ち・賞味期限はどれくらい?

いぶりがっこはもともと保存食ですので、 未開封で1カ月ほど、真空パックになっているものは2~3カ月 日持ちします。

タイプや製造方法によっては半年日持ちするものなどもあります

開封後は賞味期限に限らず冷蔵庫で保存し、早めに食べきるようにしましょう。

大体1週間が目安です。

賞味期限切れはいつまで食べられる?

もともと賞味期限は短めに設定されているので、多少期限が切れていても問題ありません。

しかし、保存状態にもよるので、いつまでとはっきり明言はできません。

ですので、いぶりがっこの表面やにおいを確認して、腐っていなければ食べることができます。

とはいえ、おいしく食べられる期間が賞味期限ですので、できるだけ期限内においしく食べるのが一番ですね。

いぶりがっこは腐るとどうなる?

いぶりがっこが腐ると次のような状態が見られるようになります。

  • 異臭がする
  • 表面がぬるぬるして糸を引く
  • カビが生える
  • 変な味がする

スポンサードリンク

いぶりがっこの保存方法

いぶりがっこの保存は、開封前でしたらそこまで神経質になる必要はありません。

開封後は意外と傷むのが早いので気を付けるようにしてください。

常温保存

未開封の場合は、 直射日光や湿度の高い場所を避けて いれば常温保存できます。

開封後の常温保存は避けた方がいいでしょう

冷蔵保存

 密閉できる容器に入れて保存 します。

取り出すときは綺麗なカトラリーを使うようにしましょう。使用中の箸などで取ると傷みやすくなります。

冷凍保存できる?

いぶりがっこは冷凍保存できます。

 水分をキッチンペーパーなどでしっかり拭き取り、ラップでぴっちりと包みフリーザーバッグに入れて保存 します。

解凍すると多少食感が変わることがありますので、細かくして何かと混ぜて使うほうがいいかもしれません。

まとめ

今回は、いぶりがっこの特徴や食べ方、日持ちや保存方法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • いぶりがっこは燻してから米ぬかに漬けた漬物
  • 味はたくあんの燻製のような感じ
  • 相性◎の食材が多いのでアレンジしやすい
  • 日持ちは未開封で1カ月
  • 開封後は冷蔵庫で1週間程度
  • 冷凍保存もできるが、食感を損なう可能性がある

アレンジレシピも豊富ですし、お酒を選ばずおつまみとして優秀ないぶりがっこ。

今まで食べたことがなかった方も、ぜひ試してみてください。

スポンサードリンク