ホーリーバジルの花は食べられる?成分・効能や主な食べ方を紹介

自宅で過ごす時間も増え、家庭菜園を始めたという人も多いのではないでしょうか。中でもハーブは使い方が豊富であるため、栽培する人も増えているようです。今回はそんなハーブの中から「ホーリーバジル」について、

  • ホーリーバジルとは
  • ホーリーバジルの花は食用可能?
  • スイートバジルとの違い
  • ホーリーバジルの効能・作用

コチラの内容を紹介していきます。

スポンサードリンク

ホーリーバジルとは


現在バジルは世界中で栽培されており、その数は150種類以上だと言われています。その中でもスイートバジルやレモンバジルと並ぶ代表的なものの1つが「ホーリーバジル」です。

どのようなバジルなのか、詳しく解説していきます。

しそ科の一種

ホーリーバジルは、 メボウキ属に分類されるしそ科の一種 です。その歴史は古く、インドの伝統医学では不老不死の薬として使われていました。

一口にホーリーバジルと言っても、その種類は様々で、品種により花の色やその他の見た目に違いがあります。

ホーリーバジルの主な品種

  • クリシュナトゥルシー
  • カプーア
  • トゥルシー
  • ヴァナ・トゥルシー(ツリーバジル)
  • オオヤトゥルシーなど

ホーリーバジルの特徴

バジルと聞くとイタリア料理やフランス料理を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、ホーリーバジルはタイ料理の「ガパオライス」に入っているバジルとしても有名です。

品種の多いホーリーバジルですが、主に30〜60㎝ほど生長し、細かい毛が茎にたくさんあるのが特徴です。

MEMO
ホーリーバジルはタイ語でGaprao(ガパオ)という

スポンサードリンク

ホーリーバジルの花は食用可能?


ホーリーバジルは夏に花を咲かせますが、葉が固くなるため、葉を収穫したい場合には摘芯を繰り返します。葉っぱを使うことが多いホーリーバジルですが、花を食べることはできるのでしょうか。

ほとんどの部位が食べられる

バジルというと葉のイメージが強いですが、実はホーリーバジルは、 茎・花・種子などほとんどの部位を食べることができます。 

収穫時期は6〜10月頃ですが、花芽ができる前の葉茎は特に柔らかく、料理だけなくお菓子に使われることも多いバジルです。

ホーリーバジルの味の口コミ

ホーリーバジルは、タイのガパオライスによく使われるバジルです。エスニック料理に使われていますが、他のものに比べるとクセがなく、日本人でも馴染みやすく人気が高いです。

ですがその一方で、ミントのような清涼感に「ヘアトニック」のような香りを感じる人もおり、好みが分かれることも確かです。

スポンサードリンク

スイートバジルとの違い

レシピ
ホーリーバジルと同じく、日本でよく使われているバジルの1つに「スイートバジル」があります。2つのバジルには、どのような味や使い方の違いがあるのでしょうか。

味の違い

ホーリーバジルは、バジルの中でも非常に香りが強く、スパイシーな刺激の中にミントのような清涼感があります。加熱しても風味が飛びにくいため、料理に用いた際にも独特のスパイシーさを発揮します。

一方でスイートバジルはホーリーバジルに比べると、香りや味わいが控えめで、ほのかな甘みと爽やかな風味を感じることができます。

使用方法の違い

加熱しても風味が飛びにくいホーリーバジルは、炒め物や揚げ物に使われることが多いです。

それに対し、甘味と爽やかさを持ったスイートバジルは、ピザやパスタ、ジェノベーゼソース、サラダ、ドレッシングなどに使われます。

またホーリーバジルは、ミントやレモングラスと合わせてハーブティーとして飲まれたり、香水や化粧品などの香りづけなど様々なシーンで使われています。

スポンサードリンク

ホーリーバジルの効能・作用


ホーリーバジルの利点は料理の香りづけやハーブティーとして使えることだけではありません。ここからは、ホーリーバジルが持つ嬉しい効能や作用について紹介します。

免疫機能を高める

ホーリーバジルの葉っぱには、抗菌効果を持つエーテルという成分が含まれています。

 このエーテルが黄色ブドウ糖や大腸菌などの繁殖を防いでくれるため、ホーリーバジルを摂取することで免疫機能や新陳代謝を高めることができます。 

免疫機能を高めることは、以下の様々な病気の予防や体質改善に繋がります。

  • 生活習慣病
  • インフルエンザ
  • 風邪
  • 頭痛
  • 呼吸器の疾患
  • 肝機能の低下
  • 胃炎
  • むくみ
  • 冷え性など

美容効果

ホーリーバジルは、病気予防だけでなく、女性に嬉しい美容効果もあります。

ホーリーバジルに含まれる抗酸化成分(オイゲノール、カリオフィレン、ウルソール酸など)は、若返りホルモンやを活性化させる効果があるといわれているのです。

また、コルチゾールというストレスホルモンを抑制する働きもあり、ストレスによる睡眠障害の改善や、抗うつ作用も期待されています。

まとめ

「ホーリーバジルの花は食べられる?成分・効能や主な食べ方を紹介」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • ホーリーバジルとはしそ科の一種
  • ホーリーバジルはほとんど食べることができる
  • ホーリーバジルは主にエスニック料理に使われる
  • ホーリーバジルには免疫機能を高める効果がある
  • ホーリーバジルには美容効果も期待されている

一口にバジルといっても、その種類は非常に豊富で、それぞれ特徴や効果があります。これからバジル栽培を検討している人は、この記事を参考に、目的に合わせてバジルを選んでみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク