たけのこの煮物の日持ち|冷凍・冷蔵保存方法|腐ると酸っぱい・ピンク色?

「たけのこの煮物」はたけのこ料理の定番ですが、手作りしたものはどのくらい日持ちするのでしょうか?冷蔵・冷凍それぞれの賞味期限について着目しました。今回は、

  • たけのこの煮物の日持ち
  • たけのこの煮物は腐るとどうなる?
  • ピンク色に変色・酸っぱいのは食べられる?
  • たけのこの煮物の保存方法

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

たけのこの煮物とは?

たけのこってどんな野菜?

分類 イネ科タケ亜科タケ類
原産地 日本や中国など
種類 アクが強いもの:3品種

アクが少ないもの:7品種

加工して食べるもの:1品種
英語だと bambooshoot

たけのこは、その名の通り「竹」の子どもであることから「たけのこ」と名前が付きました。漢字では「竹の子」や「筍」と書きますが、「筍」という字は旬内と呼ばれる10日間で竹となるほど成長が早いことが由来となっています。

特徴としてはアクと苦味が強く、下処理としてアク抜きが必須となります。春に旬を迎えますが、輸入ものなどで通年出回っている野菜です。

たけのこの煮物ってどんな料理?

“たけのこの煮物”は、醤油ベースの味付けでたけのこを煮込んだ料理です。たけのこ料理の定番の一つで、1日経つとたけのこに味が染み込むので、時間が経っても美味しいものです。

じっくり煮て作るのが一般的ですが、圧力鍋を使うと時短で簡単に作ることができます。

スポンサードリンク

たけのこの栄養と効果

栄養

たけのこには、食物繊維が豊富に含まれているので便秘解消に効果的な野菜です。他にもチロシンビタミンC・パントテン酸といった栄養成分も含まれています。

  • パントテン酸:パントテン酸は、人間の体内で副腎皮質ホルモンの合成に関わります。コエンザイムAと呼ばれる体内の炭水化物、たんぱく質、脂質全ての代謝に関わるパーツの一部として使用されます。ストレス耐性の効果も上げるビタミンです。
  • チロシン:チロシンは甲状腺ホルモン分泌や脳の神経伝達物質に関わっています。甲状腺ホルモンの分泌に関係し、正常なホルモン分泌には欠かせないアミノ酸で、摂取することで抑うつ効果があることが知られています。皮膚や髪の毛のメラニン色素の材料としても重要で、白髪予防にもなります。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。

効果・効能

たけのこが持つビタミンCには、プリン体(尿酸値)を抑える働きがあります。また、食物繊維による腸内環境の改善が期待できます。

効果効能
  • 便秘解消
  • 尿酸値改善
  • 高血圧予防
  • 疲労回復

スポンサードリンク

たけのこの煮物の日持ちはどのくらい?

たけのこの煮物の日持ち日数の目安は、冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

たけのこの煮物の日持ち
  • 冷蔵保存…約5日
  • 冷凍保存…約1ヶ月

たけのこの煮物の日持ちは、冷蔵保存で約5日、冷凍保存で約1ヶ月となっています。沢山作っておけば作り置き食材として重宝します。たけのこ沢山使うので、大量消費したい時にもオススメです。

ですが、保存方法や作り方のコツを抑えないと冷蔵保存していても腐ってしまうことがあります。その見分け方について見てみましょう。

たけのこの煮物は腐るとどうなる?

たけのこの煮物は腐るとどうなるのでしょうか?作り置きとして常備しておくと便利なたけのこの煮物ですが、時間が経つと腐ってしまうことも。腐ったたけのこの煮物の特徴を確認してみましょう。

腐ると…
  • たけのこが黒や茶色に変色する
  • カビが生える
  • ツンとした臭いがする
  • 糸を引いている

たけのこの煮物は腐るとこのように変化していきます。常温だと傷みやすいので保存する際は必ず冷蔵庫に入れ、5日以上日持ちさせたい時は冷凍しましょう。

スポンサードリンク

ピンク色に変色したたけのこは食べられる?

色が変わってしまったたけのこは、腐敗しているとは限りません。変化したことが色のみなら、問題なく食べることができます。たけのこはピンク色に変色することが多いのですか、それにはいくつかの原因があります。

クロロフィル

1つめはクロロフィルです。あまり聞きなれない言葉ですが、野菜や海藻に含まれる葉緑色素です。体の不要な物質を排出してくれる働きがあるので、おなかをスッキリさせたい時に重宝する成分となっています。

カルテノイド

2つめはカルテノイドで、動植物が持つ黄色・オレンジ色・赤色の天然色素です。カルテノイドは様々な食材に含まれており、空気に触れることで変色します。

特徴として強力な抗酸化力を持ち、活性酸素を除去する力があるので、生活習慣病の予防やアンチエイジングにも効果的な成分です。

アントシアニン

3つめはアントシアニンです。アントシアニンはポリフェノールの一種で、ブルーベリーやナス、紫芋など紫色をした食材に含まれている天然色素です。

植物が紫外線から自分の身を守るために出す成分ですが、人にとっては目の働きを高める効果や眼精疲労を予防する効果のある良い成分でもあり、現在では目のためのサプリにもなっています。たけのこに含まれるアントシアニンは、空気に触れることで変色したのだと考えられます。アントシアニン系の色に変色させないためには、水に浸けたり密閉して保存することが大切になります。

酸っぱいたけのこの煮物は食べられる?

たけのこの酸っぱい臭いと原因になるのが アク抜きがしっかりとできていない 可能性があります。

アク抜きがしっかりできていない原因としては、茹で時間が足りていなかったり、米ぬかの量が足りなかったりなどです。アク抜きをする前にしっかりと材料を揃えたり、時間をかけてしっかりと茹でたりしましょう。

スポンサードリンク

たけのこの煮物を長持ちさせる保存方法

たけのこの煮物の常温保存・冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

常温保存

たけのこの煮物は常温保存NGです!必ず冷蔵庫で保存しましょう。

冷蔵保存

たけのこの煮物は基本的に冷蔵庫で保存し、日持ちは約5日となっています。保存する際のポイントを見てみましょう。

冷蔵保存
  • 乾燥しないようラップをかける
  • しっかりしたフタ付き容器で保存する
  • 取り出す時は乾燥した清潔な箸を使う

冷蔵庫内は乾燥しているので、乾かないようラップをしっかりかけるか、密閉できるフタの付いた容器で保存します。また、取り出す時は雑菌が付かないよう清潔な箸やスプーンを使いましょう。

冷凍保存

たけのこの煮物をより長期保存したい場合は冷凍保存も可能で、約1ヶ月日持ちします。5日以内で消費できない時は小分けにして冷凍しておくと便利です。

冷凍保存
  • 1食分ずつラップに包んで密閉袋に入れる
  • 一度解凍したたけのこの煮物はもう一度冷凍しない
  • 解凍は冷蔵庫に移し自然解凍がオススメ

冷凍保存の際のコツは上記になります。1食分ずつ小分けにしておくことで、使うの時短になり便利です。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • たけのこの煮物の日持ち日数は、常温:NG!
  • 冷蔵:約5日
  • 冷凍:約1ヶ月
  • ピンク色に変色しただけなら食べられる!

たけのこは栄養満点な野菜で、煮物は簡単に作ることができるので、是非常備菜の一つとして作ってみてくださいね。

スポンサードリンク