菜の花の日持ち・期限はいつまで?冷凍で長期保存・冷蔵庫での保存方法

菜の花は春が旬の野菜ですが、購入後はどのくらい日持ちするのでしょうか?スーパーでは常温で販売されていることが多いですが、家庭での保存方法はどうしたら良いのでしょう?今回は、

  • 菜の花の日持ち
  • 菜の花の栄養と効果・効能
  • 菜の花は腐るとどうなる?
  • 菜の花の保存方法

この3つのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

菜の花とは?

菜の花とはアブラナ科の花の総称で、春を旬として食用とするものは「菜ばな」と呼ばれています。菜の花に属しているものが菜ばななので正確には別物ですが、菜ばなのことを菜の花と呼ぶことも多いです。

スポンサードリンク

菜の花の栄養と効果

栄養

菜の花は栄養価が高く、βカロテンビタミンB群ビタミンCなどのビタミン類が豊富に含まれています。ほかに、カリウム・鉄分などのミネラル類も多く、貧血予防にも効果があります。

  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
  • カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。

効果・効能

菜の花に含まれるビタミン類には抗酸化作用があるため、美肌効果や体の老化防止効果、免疫力を上げて風邪を予防末雨働きなどがあります。

効果効能
  • アンチエイジング効果
  • 貧血予防
  • むくみ解消・予防
  • 風邪予防 
  • 生活習慣病予防

スポンサードリンク

菜の花の日持ち

菜の花の日持ち日数の目安は、常温・冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

菜の花の日持ち
  • 常温保存…3〜4日
  • 冷蔵保存…約1週間
  • 冷凍保存…約1ヶ月

菜の花は冷蔵保存するのが基本で、約1週間ほど日持ちします。長持ちさせる保存方法のコツについては、記事の後半で紹介しています。また、冷凍保存することで約1ヶ月日持ちしますが、べちゃっとしてしまうのであまりオススメではありません。

菜の花は腐るとどうなる?

菜の花は腐るとどうなるのでしょうか?腐った菜の花の特徴まだ食べられる菜の花の特徴を、それぞれ確認してみましょう。

腐ると…
  • 茶色く変色している
  • 黄色っぽく変色している
  • 葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている
  • 枯れて乾燥している
  • ぬるぬるして水気が出ている

菜の花の葉は鮮やかな緑色をしていますが、傷み始めると徐々に 黄色→茶色へと変色 していきます。また、葉の水分が抜けてしなしなになり 柔らかく なります。

また、乾燥して 葉が枯れたり  ぬるぬるして水気が出ていたらNG です。

スポンサードリンク

まだ食べられる菜の花の見分け方

菜の花が腐っているのかどうなのか、わかりにくい菜の花を見分けるポイントを見てみましょう。

 葉が黄色味がかっている

 乾燥してカサカサしている

 元気がなくしなしなしている

菜の花は傷んでくると葉が黄色っぽく変色し、やがて茶色くなって枯れてしまいます。少し黄色味がかっているかな?と思ったら傷み始めている証拠です!多少の黄色味であればギリギリ食べることができますので早めに消費しましょう◎

また、水分が抜けるとしなしなして元気がなくなってしまいます。水に15分ほど浸けておくと復活することもありますので試してみてくださいね。乾燥も傷みの原因となります。

菜の花が腐る原因

菜の花が腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 乾燥した場所で保存している

 水を入れて保存している場合、その水を替えていない

 暖かい場所で保存している

菜の花は水の中に立てて入れるように保存するのが良いのですが、その水が古くなっていると水に浸っている部分から腐り、ぬるぬるとヌメリを発するようになります。 保存中の水はできるだけ毎日取り替えましょう 

乾燥は葉を枯らす原因になってしまうので、ビニール袋などで覆うようにしましょう。また、暖かい場所で保存すると痛みやすいです。

スポンサードリンク

菜の花の保存方法

菜の花の常温保存・冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

常温保存・冷蔵保存

菜の花は下記の方法で保することで常温・冷蔵共に1〜2週間日待ちします。暑き場合はは冷蔵庫に入れましょう。冷蔵の方が数日より長く日待ちしますよ◎

冷蔵保存
  1. 容器に水を張り、菜の花を立てるように入れる
  2. 上からビニールをかぶせ、乾燥しないように下を閉じる

冷凍保存

菜の花は冷凍保存も可能で、約1ヶ月日持ちします。風味や葉の元気さは劣ってしまうのであまりオススメではありませんが、できるだけ水分を拭き取ってから密閉袋に入れて冷凍庫に入れます。

冷凍保存
  1. 菜の花を茹でる
  2. 適当な大きさにカットして水分をよく切る
  3. ラップに包んでから密閉袋に入れ冷凍庫へ入れる

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 菜の花の日持ち日数は、常温:3〜4日
  • 冷蔵:約1週間
  • 冷凍:約1ヶ月
  • 菜の花は冷凍保存も可能だが水っぽくなるのでオススメではない!

菜の花は春限定の季節野菜なので、旬の時期には上手く保存していろいろな菜の花料理に挑戦してみてください♩

スポンサードリンク