へぎそばと呼ばれるそばをご存知ですか?新潟県の郷土料理で、布海苔をつなぎにして作られたそばです。
独特のコシの強さが特徴で、好んで食べる方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなへぎそばの
- へぎそばとは
- へぎそばの栄養素
- フノリの効果が凄い!
をテーマに紹介していきます。へぎそばの栄養素や健康効果について知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
スポンサードリンク
目次
|
|
へぎそばとは
まずは、へぎそばとはなんなのか見ていきましょう。発祥の地や特徴・味について紹介していきます。
新潟県の郷土料理
新潟県十日町市は、着物の産地として発展を遂げてきました。へぎそばに使用している布海苔はこの着物づくりに欠かせない素材です。
布海苔は布糊とも書き、布の糊付けとして使われていました。煮溶かした布海苔は粘り気のあるエキスとなり、それが糊として使われていたのです。
着物の保護や強化に役立ちました。新潟県の十日町市の人々にとって、布海苔はとても身近な存在だったのです。
十日町市では小麦粉が栽培されていなかったため、当時はそばのつなぎに自然薯や山ゴボウの葉・鶏卵などが使われていました。
しかし、身近な存在である布海苔をつなぎにできないか、と使用してみたのが、へぎそばのはじまりです。
特徴
へぎ(片木)という器に乗せて食べることから、へぎそばと呼ばれるようになりました。へぎは剥ぎが訛ったものと言われていますが、剥ぎ板で作った四角い器のことをいいます。
このへぎに、冷たいおそばを一口程度に丸めて器に盛っています。これを手繰りと言います。
手繰りにするにはコシが強くなければできません。へぎそばはつなぎに布海苔を使っているため、コシの強いそばになります。
布海苔は2月から4月にかけてが採取期となり、寒い時期ものほど風味がいいと言われています。
古くから織物の仕上げに行う糊付けの際に、この布海苔が使われていました。布海苔という名前はここからきているとされています。
この布海苔をつなぎに使っているため、へぎそばに独特の喉ごしと食感が生まれるのです。一般的には、3~4人前のそばをみんなで囲って食べます。
味
つるつるシコシコした独特の食感とのど越しが特徴です。磯の香りを強く感じるのは布海苔の影響です。
十日町市ではわさびが採れなかったため、薬味はわさびではなく、からしを使用するお店が多くあります。
へぎそばののど越しとからしの辛みが相性抜群です。
スポンサードリンク
へぎそばの栄養素
次に、へぎそばのカロリーと糖質をチェックしてみましょう。
カロリー
へぎそば1人前のカロリーは約338キロカロリーです。ざるそば1人前が366キロカロリーなので、一般的なそばよりも低いことがわかります。
また、たんぱく質や食物繊維も一般のそばより含有量が多く、低カロリー高たんぱくの食品と言えるでしょう。
糖質
ゆでそば(170g)の糖質は40.8gです。
スポンサードリンク
フノリの効果が凄い!
そばやへぎそばにはさまざまな栄養素が含まれています。主な栄養素や効果効能について紹介していきます。
フノリのフノランが優秀
布海苔の主成分はフノランという水溶性食物繊維です。腸内の毒素を排出し、腸内環境を整える効果が期待できます。また、胆石の改善や予防に対する働きがあります。
ビタミンやミネラルも!
布海苔にはそのほかにも高血圧予防に効果のあるカリウムや骨粗しょう症予防効果のあるビタミンKなど、さまざまな栄養素が含まれています。
スポンサードリンク
効果効能
そばはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、健康やダイエットに向いている食品と言えます。
たんぱく質も豊富に含まれています。カロリーや炭水化物が少なく、ダイエットにも向いています。
ルチンというポリフェノールの1種も豊富です。ルチンを含む穀物類はそばだけです。そのほか、ビタミンB群・カリウム・マグネシウム・リンを含んでいます。
そばは人間に必要な栄養素を豊富に含んでいるのです。そばに含まれている主な栄養素を紹介します。
- ルチン・・・ルチンはポリフェノールの1種です。ポリフェノールとは、果物や野菜・茶などの植物性食物に含まれる抗酸化作用を持つ化合物を指します。ルチンは血管を丈夫にする働きがあります。丈夫になった結果、血液の流れをよくし、血圧が下がります。そのため、高血圧を防ぎ、脳卒中・動脈硬化の予防が期待できます。また、抗酸化作用の力でアンチエイジングの効果があり、認知症の予防にも効果が期待できます。ビタミンCの吸収を促進する働きもあるので、そばと一緒にビタミンCを摂るのはおすすめです。大根おろしなどと一緒に食べましょう。
- ビタミンB1・・・ビタミンB1は、糖質の代謝を促す働きがあります。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える力があるので、不足すると疲労の原因となります。
- ビタミンB2・・・皮膚や粘膜の健康にする働きがあるビタミンB2も含まれています。脂質の代謝を助ける働きもあります。活動量が多い方は積極的に摂取したい栄養素のひとつです。
- カリウム・・・カリウムはミネラルの1種です。余分な塩分を排出し、むくみや高血圧予防に効果が期待できます。
まとめ
へぎそばの特徴や含まれる栄養素について紹介してきましたが、いかがでしたか?
この記事をまとめると
- へぎそばは、新潟県の郷土料理でつなぎに布海苔を使っているそばです。
- へぎそばは、低カロリー・高たんぱくのダイエットに向いている食品です。
- 布海苔やそばにはカリウムやビタミンなど、さまざまな栄養素が含まれている。
ダイエット中の方にもへぎそばはおすすめです。美味しく楽しみましょう。
スポンサードリンク