春雨サラダの日持ち|作り置きはのびる?まずい?冷凍保存できる?

ツルツルとした食感で、子供も大人にも大人気の春雨サラダ。中華風の味付けやマヨネーズで味付けしたり、食卓によく並ぶというご家庭も多いと思います。でも、春雨を茹ですぎてしまったり、具材を増やしすぎて思っていたよりもたくさんできてしまって、食べきれない・・・という経験はありませんか?そこで今回は、

  • 春雨サラダは日持ちするの?

  • 春雨され打破作り置きできる?

という疑問を解決していきます。

スポンサードリンク

 

春雨サラダの日持ちはどれくらい?

春雨サラダの日持ちですが、冷蔵庫に保存して、2日以内であれば美味しく食べられます。できれば作ったその日のうちに食べる方が美味しいですが、作りすぎてしまったときは乾かないようにタッパーなどに移して冷蔵保存しましょう。

作り置きはまずい?のびる?

春雨サラダは翌日に食べるのであれば作り置きが可能です。作り置きする場合は、必ず乾燥しないように密閉容器に入れて、冷蔵保存しましょう。また、食べる時に調味料が下にたまりやすいので、よくかき混ぜてから食べるようにします。春雨サラダは生野菜を入れることも多いので、衛生面を考えても1週間分作り置きするのはお勧めしません。あくまで翌日くらいには食べきるような分量で作りましょう。

スポンサードリンク

春雨サラダの作り置きデメリット

次の日は粉っぽい

たくさん作って食べきれなかった春雨サラダを翌日に食べたら、パサパサとしていて粉っぽさを感じたことはありませんか?それは、春雨サラダが調味料の水分を吸ったあと、乾燥してしまうのが原因です。春雨サラダを次の日もおいしく食べるためのポイントは、

  • 茹でた後冷水で冷やす
  • ごま油を足す

春雨を茹でた後にしっかり冷水でしめて、水気を切ると、翌日もおいしい食感を維持できます。更に、ごま油を少し足して油で春雨をコーティングするとパサつきを防げますよ。この2つの工夫で、翌日も硬くならず美味しく食べられます。

冷蔵庫でパサパサに

春雨サラダを冷蔵庫で保存していたら、パサパサになってしまったり、硬くなっていて美味しくなかった・・・という場合は、春雨サラダの乾燥と水分量が原因です。冷蔵庫はとても乾燥しているので、春雨サラダの水分がどんどん飛んでしまうのです。また、調味料の水分を春雨がすってしまい、乾燥しやすくなって硬くなります。

ですから、翌日も春雨サラダを食べる時は作るときに酢を多めにする、冷蔵庫に保存する時は乾燥を防ぐために器にピッタリラップをすか、できれば密閉容器に移してから保存するとパサパサになるのを防ぐことができます。

マヨネーズが固まる

春雨サラダをマヨネーズで味付けすると、春雨に程よく油がコーティングされて翌日もパサつかずに美味しく食べられます。ですが、翌日に食べようと思ったら、春雨はやわらかくてもマヨネーズが固まっていたという経験をした方もいるかもしれません。これは、マヨネーズの分離が原因です。

マヨネーズは卵と酢が主な原料で、通常混ざり合わない水と油が、水(酢)の中に油の分子が散らばっている状態になっています。これを「乳化」というのですが、マヨネーズが冷やされすぎるとこの乳化が壊れて、油と固形分(卵やお酢)に分離してしまうのです。冷蔵庫は場所によっては0度以下になってしまうので、マヨネーズで春雨サラダを味付けした場合は、野菜室で保存すると分離しにくくなります。

スポンサードリンク

春雨サラダが腐るとどうなる?

ねちょねちょ・ドロドロ

春雨サラダ腐ると、菌が繁殖します。春雨サラダは水分が多いので腐りやすい食品です。作ってから時間が経っているので、粘りが出ているものや溶けているようなものは食べないようにしましょう。菌は酸に弱いので、春雨サラダを作り置きする場合は、お酢を多めにして菌が繁殖しにくい味付けにすると良いでしょう。

水っぽい

春雨サラダを作ってしばらく置いておくと、塩分で野菜などから水が出て水っぽくなってしまいます。お弁当に持っていきたいときなどは、水分が出ると腐りやすくなるので、キュウリなどの水気の多い食材は塩もみして水分を出してから作るようにすると、時間が経っても水っぽくなることを防げます。

春雨サラダは冷凍保存できる?

春雨サラダの保存方法

春雨サラダを冷凍したいのであれば、春雨の種類に注意が必要です。春雨には緑豆でんぷんからできている緑豆春雨と、芋などのばれいしょでんぷんからできている春雨があります。

ばれいしょでんぷんの春雨は、冷凍すると食感が悪くなってしまうのですが、緑豆でんぷんは冷凍しても食感はあまり落ちずに美味しく食べられます。また、緑豆春雨を茹でた後、冷水でしっかり占めてからサラダにすると、より食感を保ったまま冷凍できます。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?中華サラダにしたり、マヨネーズであえてお子様も好きな味にしたり、活躍の幅が広い春雨サラダ。乾燥している状態だと、どのくらい茹でたらいいか分かり辛くて茹ですぎてしまったり、あれこれと具材を足していくうちに大量になってしまった・・・と言うときに作り置きができると安心ですよね。今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 春雨サラダは冷蔵保存で2日以内に食べる

  • 翌日に食べる程度なら作り置きが可能

  • 翌日もおいしく食べるためには具材の水分の調節がカギ

  • 緑豆はるさめに限って冷凍保存も可能

と言うことがわかりましたね。今日から春雨サラダを作るときは翌日の分も作り置きして、次の日に楽しちゃいましょう!