ハラミが臭い…臭い消しの方法は?豚ハラミでも臭いは消えます!

適度に脂をふくんで柔らかく、旨味もあって人気があるお肉がハラミです。たまには家で焼肉やステーキが食べたいと、スーパーでお手頃な価格のハラミを買ってきたら「何だか臭い?」と感じた経験はありませんか?腐っているわけではないのにと、がっかりしてしまいますよね。そこで今回は

  • ハラミが臭い原因は?食べても大丈夫なのか
  • 腐っているお肉との見分け方
  • 臭いときの対処法
のテーマについて紹介します。臭みの対処法を知ってせっかくのハラミを美味しく食べましょう。

スポンサードリンク

ハラミが臭い原因は?


買ったばかりなのにも関わらず、ハラミの臭いが気になるのにはどのような原因があるのでしょうか?実はいろいろな原因があります。1つずつ解説していきますので、原因を知り、対策して美味しいハラミを食べられるようにしましょう。

ハラミは内臓近くの部分

ハラミは内臓を包んでいる横隔膜の部分のお肉です。内臓系のお肉のため、鮮度が落ちやすく傷みやすいため変色が見られた場合に臭いが気になることがあります。また冷凍したお肉を食べる場合は冷凍期間が長いと「冷凍焼け」している可能性が考えられます。冷凍での保存期間が長いほど冷凍焼けが起こりやすいので、冷凍保存したときには早めに食べるほうが良いでしょう。

牛が食べる餌

牛の食べる餌によっても肉の臭いが変わってきます。主に牛が食べる餌は「牧草」と「穀物飼料」の2種類です。国産の牛は穀物飼料を食べてることが多いのに対して、外国産の牛は牧草を食べて育ちます。牧草のミネラル分が臭いの原因となっているため、牧草で育つことの多い外国産のお肉は臭いというイメージがあるのかもしれませんね。牧草で育った牛の臭いは、鮮度や品質が悪いわけではないので普通に食べることができます。

腐るとどんな臭い?

ハラミは内臓に近い部位なので、傷みやすいです。そのため、購入してから食べるまでに時間が空いた場合は腐っていることも考えられます。腐ったハラミかどうか見分けるポイントを見てみましょう。

・ヨーグルトのような酸っぱい臭い

・アンモニアのようなツーンとした臭い

・変色(黒やみどり)している

・お肉の表面にぬめりがみられる
上記のような様子が見られた場は腐っている可能性が高いので食べるのは控えるほうはベターと言えます。

スポンサードリンク

ハラミが臭いときの対処法は?

腐っている訳ではないのにハラミが臭いときに、美味しく食べられる方法を紹介します。しっかりと対策をすることで臭く感じるお肉でも、美味しく食べることができるのでぜひ試して見てくださいね。

水やお湯で洗う

表面の臭みを手軽に取りたい場合は、水やお湯で洗う方法を試して見てください。50度程度のお湯に3〜4分つけておくだけでできます。お湯の温度が43度以下の場合は雑菌が繁殖しやすくなるので、手早く行うことがポイントです。温度管理が苦手な方は、お湯を沸騰させてサッと下ゆでさせる方法でも臭みを取ることができます。試してみてくださいね。

ハーブやスパイスを利用する

香りが強いスパイスやハーブを使うこともオススメです。調理方法に合わせて、ご自宅にあるものを使うと良いでしょう。洋食に使うのであればタイムやローズマリーをオリーブオイルと一緒に揉みこんだり、バジルやローリエなども臭い消しに役立ちます。和食であれば、ショウガやワサビを使うと臭い消しだけではなく良い風味づけにもなりますね。

日本酒やワインに漬ける

お酒やワインに漬けるだけで、驚くほど臭みが消えます。お肉の臭みが苦手な人にはオススメの方法です。お酒で洗うようなイメージで15〜30分ほど漬けると良いでしょう。高級なお酒を使用しなくても十分効果はありますので試してみてください。

牛乳やヨーグルトに漬ける

牛乳やヨーグルトなどの乳製品に漬けるのも効果的です乳製品に含まれる脂肪やタンパク質が臭みを吸着してくれます。お肉がひたひたになるくらいの量で30分ほど漬けておき、調理前に洗い流すだけなので手軽にできますね。ただし乳製品にアレルギーなどがある場合は気を付けましょう。

玉ねぎ・リンゴ・パイナップルに漬ける

玉ねぎやリンゴ、パイナップルなどの果汁に漬け込むのもオススメな方法の1つです。臭いを消してくれるだけではなく、これらの野菜や果物に含まれる酵素には、お肉を柔らかくする働きがあるので一石二鳥と言えるでしょう。漬け込む時間がないときにはソースに果物の果汁を入れたり、すり下ろした玉ねぎを使うだけでも十分に臭みを隠してくれるでしょう。

重曹に漬ける

お肉の臭みとりには重曹を使うのもおススメです。重曹小さじ1・塩小さじ1・水500mlを混ぜたものに2〜3時間漬けておき、調理前に洗い流すだけでできます。注意点としては、掃除用ではなく食品用の重曹を使うほうが、異物混入などがなく安心して食べられるでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

今回は「ハラミが臭いと感じるのはなぜ?」というテーマで紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • ハラミが臭いのはなな内臓系のお肉だから
  • 食べている餌によっても臭いが変わってくる
  • 気になる人は穀物飼料で育つ国産牛を選ぶと良い
  • 「スパイスやハーブ」「お酒」「乳製品」「果汁」「重曹」などに漬け込むことで臭いが消える

お肉が臭いと感じる原因はいろいろありますが、対策をしっかりとすることで気にならなくなることがほとんどです。ぜひ紹介した方法を試してみて、美味しくお肉を食べてくださいね。

スポンサードリンク