ハイチュウ(グミ)を食べると歯が痛い…それは虫歯じゃない原因が

ハイチュウといえば、森永製菓から発売されている、食感が楽しいソフトキャンディです。

1975年から現在まで、都道府県や季節ごとに、様々な種類が発売され、愛されているお菓子ですよね。

そんなハイチュウ(グミ)を食べて、歯が痛いと感じた経験はありますか?今回は、そんな痛みの原因や対処法について詳しく調べてみました。

スポンサードリンク

そこで今回は、

  • ハイチュウを食べると歯が痛い…
  • 甘味痛とは
  • 対処法は?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

ハイチュウを食べると歯が痛い…

ハイチュウは「食べられるチューイングガム」として、独特の歯応えと様々な果物フレーバーが人気なソフトキャンディです。

そんなハイチュウの原材料は多い順に、水あめ、砂糖、植物油脂等です。

ハイチュウは個包装で、一度食べ始めたらあっという間に1パック食べてしまったなんてことも。糖類と油が主原料ということもあり、食べ過ぎや食べた後の歯磨きには注意が必要です。

虫歯

ハイチュウに限らず、グミや飴、キャラメルなど、糖類が主原料で、口の中に含んでいる時間が長いお菓子は、虫歯になる可能性が高いと言えるでしょう。

また歯にくっつきやすいという特徴があるため、食べ終わった後も歯や口の中に小さな欠片として残ってしまう場合もあります。

虫歯を予防するには、食べた後の歯磨き、歯間ブラシを使用してケアしましょう。

知覚過敏

知覚過敏は、歯の象牙質が露出することで、虫歯ではないのに、歯がしみたり痛みを感じる症状のことを言います。

知覚過敏の痛みを感じる要因としては、冷たいものや熱い食べ物・飲み物を飲んだ時や、甘いものや酸っぱいものを食べた時等があります。

ハイチュウは甘味があり、歯応えがあるので、知覚過敏の症状を感じやすいと考えられます。

スポンサードリンク

甘味痛とは

「甘味痛(かんみつう)」という症状をご存知ですか?

甘味痛は、虫歯または知覚過敏によって、甘いものを食べた時にだけ歯が痛んだりしみる症状を言います。

症状が起こるメカニズム

私たちの歯は元々、内側から神経、象牙質、エナメル質の順で層ができています。

虫歯菌は、口内にある糖をエサとして酸を出します。この酸により、歯の表面のエナメル質が溶かされ、象牙質が露出します。

象牙質には、さらに奥にある神経に繋がる細かい穴があり、甘いものを食べた時に唾液を通じて、痛みとして感じるのが甘味痛です。

甘味痛は、主にチョコレートやグミ、アイスクリームなど、甘い食品を食べたときに起こります。

冷水痛や温熱痛

歯の痛みには、先ほどご紹介した虫歯、知覚過敏、甘味痛の他にも、冷水痛や温熱痛といった症状があります。

冷水痛や温熱痛が起こる原因は、虫歯などの原因とは異なり、温度の違いによって起こります。

  • 冷水痛:冷たい食べ物・飲み物、冷たい風
  • 温水痛:温かい(熱い)食べ物・飲み物

スポンサードリンク

対処法は?

歯に起こる症状の原因やメカニズムについてお話ししてきましたが、これらを放っておくと、症状は悪化する一方です。

虫歯や知覚過敏などの症状は事前に防ぐこともできますが、なりやすい体質の方もいます。

予防も重要ですが、発症後の対処法もとても重要ですので、一緒に確認していきましょう。

まずは手軽にできる、歯磨き粉を変える、病院へ行く対処法2点についてご紹介します。

歯磨き粉を変える

あまり知られてはいませんが、歯磨き粉には様々な種類や特徴があることをご存知ですか?

先ほどご紹介した虫歯や知覚過敏などには、予防・改善するための専用の歯磨き粉が販売されています。

現在症状がある方や、口腔ケアをしたい方は、通常の歯磨き粉ではなく、症状向けに特化して作られた専用の歯磨き粉を使ってみてください。

病院へ

歯や口腔内に違和感を感じた場合は、いち早く歯医者又は病院に行きましょう。

歯が痛む原因として、ストレスやホルモンからきている可能性もありますが、大抵は虫歯や知覚過敏などの症状から起きています。

長期間放置していると、虫歯が悪化して神経を抜いたり、歯ごと抜かないといけなくなることも…

歯は一生物の大切な体の一部ですので、日頃からしっかりとケアをし、定期検診にはできるだけ行くようにしましょう。

また口腔内の状態が悪いと、脳や目、鼻など様々な器官に悪影響を与えるとも言われています。決して自己判断をせずに、早い段階で歯医者又は病院に行くことをお勧めします。

スポンサードリンク

まとめ

「ハイチュウ(グミ)を食べると歯が痛い…それは虫歯じゃない原因が」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

  • ハイチュウは1975年に森永製菓から発売されたソフトキャンディ
  • ハイチュウの主原料は水あめ、砂糖、植物油脂
  • ハイチュウを食べて歯の痛みを感じる原因としては、虫歯や知覚過敏などが挙げられる
  • 甘味痛は虫歯、知覚過敏が原因で、甘いものを食べた時にだけ歯が痛くなったりしみたりする症状
  • 冷水痛、温水痛は食べ物の温度格差によって起こる症状
  • 歯に痛みや違和感を感じたら、いち早く歯医者又は病院へ行く

今回は、誰もが子供の頃から馴染みのあるソフトキャンディ「ハイチュー」についてご紹介しました。ハイチューを始め、お菓子には多くの糖分が含まれています。

糖は虫歯菌のエサになるということもあり、食べすぎないこと、食べた後にはしっかりと歯磨きをして、口腔内の衛生環境を保つことが大切です。

間食を美味しく楽しむためにも、普段から口腔ケアをしていきましょう。



スポンサードリンク