干しエビはそのまま食べて大丈夫?おすすめのおつまみレシピを紹介

「干しエビ」はカルシウムやマグネシウムなど、人の体に欠かせない栄養をたくさん含んでいることを知っていますか?日常的に採り入れるなら、出来るだけ手間なく使えた方が嬉しいですよね。

そこで今回は、

  • 干しエビはそのまま食べれる?
  • 干しエビの美味しい食べ方は?
  • おすすめのおつまみレシピは?

こちらについて紹介していきます。

スポンサードリンク

干しエビはそのまま食べれる?


切り干し大根や干ししいたけなど、「干し◯◯」と名のつく乾物はいくつかありますよね。水で戻したり加熱が必要なものなど、その使い方は食材によって分かれますが、干しエビはどう使うものなのでしょうか。

そのまま食べてOK

 干しエビは「必ず水で戻すまたは加熱する」などの下ごしらえが必要がなく、そのまま食べることができます。 殻がついていても問題はありません。

少し硬さを感じる人は尻尾の方から食べるのがおすすめです。干しエビはそのまま食べるとエビ特有の甘味と旨味が感じられ、おやつやおつまみとしても楽しめます。

空炒りすると風味アップ!

そのままでもおいしく食べられる干しエビですが、少し工夫するだけでも風味や香りがアップします。その方法とは干しエビを空炒りすることです。

  1. 干しエビの空炒り方法
  2. フライパンに干しエビを入れて、弱火にする
  3. 焦げないように常にフライパンをゆする
  4. 香ばしい匂いはしてきたら完成

特に調味料などで味付けをしなくても、空炒りで十分おいしさをプラスすることができますよ。

スポンサードリンク

干しエビの美味しい食べ方は?

料理
そのまままたは空炒りでも食べられる干しエビですが、魅力はこれだけでは終わりません。次はさらに干しエビを味わうためのおいしい食べ方を紹介していきます。

戻し方

そのままでも食べられる干しエビは、水で戻して使ってもOKです。干しエビの基本の戻し方は次の通りです。

  1. 水でサッと洗う
  2. ゴミなどを取り除き水をしっかり切る
  3. ボウルに入れて全体にかぶる程度水を入れる
  4. 20〜30分ほどおけば完成

戻った干しエビはどうなる?

既述の工程が終わり干しエビがきちんと戻っているかを確認しましょう。

 エビが膨らんで大きくなっていたり、重さが1.5~2倍程度になっていればOKです。またややオレンジ色になっているかも目安になります 

膨らみや色に変化が出ていない場合は、もう30分程度置いて様子を見てみましょう。

調理法

水で戻した干しエビは大きく膨らんでいますので、刻んで使ったり、残った水はだしとして使うのもおすすめです。

残った戻し汁は本体と一緒に料理に使うことで、余すことなくエビの旨味を活用することができるのです。スープや炊き込みご飯、チャーハン、パスタなど主役料理のアクセントとして大活躍してくれます。

時間がない時は?
干しエビを水で戻すのには少し時間がかかります。急いでいる時は、先に細かく刻んでから水に漬けるようにしましょう。切り口から水が染み込んでくれるため、早く戻ります。

スポンサードリンク

おすすめのおつまみレシピは?

レシピ
干しエビは主役料理を引き立て役として使えることが分かりました。またそのままでもおつまみになりますが、少しアレンジを加えるだけでいつもと違う気分が味わえます。

最後におすすめの干しエビおつまみレシピを紹介します。

干しエビふりかけ

干しエビを手軽なアレンジで楽しむなら、ふりかけにしてみましょう。

作り方はとても簡単で、既述の方法で干しエビを空炒りしたら、あとはミキサーに入れてかくはんするだけでOKです。このとき、細かさはお好みで調節してください。

粉砕された干しエビはパリパリになり、そのままご飯にかけるだけで完成です。さらにアレンジしたい人は、青のりや昆布、味の素など加えるのもおすすめです。

干しエビふりかけの活用

  • スープ
  • チャーハン
  • お好み焼き
  • 焼きそば
  • 玉子焼き
  • グラタンなど

油揚げ

干しエビを使って簡単に1品おつまみを作りたいなら、油揚げと合わるのがおすすめです。まずは、干しエビにめんつゆとしょうがを和えます。次に、キッチンペーパーで油を吸い取った油揚げを半分に切ります。

そこにマヨネーズと味付けしておいた干しエビを乗せ、こんがり焼けば完成です。香ばしい干しエビとマヨネーズの甘味がよく合い、やみつきになる一品です。

ふわふわ焼き

さらに余裕がある人は、干しエビのふわふわ焼きに挑戦しましょう。 ふわふわ焼きは長芋を使ったおかずとしてもおすすめの一品です。 

始めにすった長芋に卵と小麦粉、鰹出汁を混ぜ合わせます。そこに干しエビと細かく切ったネギを加えます。

混ぜ合わせたらフライパンに流し込み、裏表焼きます。この時、焦げないように弱火で焼くのがポイントです。仕上げに、ポン酢やお好み焼きソースをお好みでつければ完成です。

まとめ

「干しエビはそのまま食べて大丈夫?おすすめのおつまみレシピを紹介」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 干しエビはそのまま食べられる
  • 干しエビは空炒りすると風味アップ
  • 干しエビは水で戻してもOK
  • 水で戻した干しエビはだし汁と一緒に料理に活用
  • 干しエビはふりかけやふわふわ焼きなどにしておつまみに

なじみのない食材を使うのは、手間がかかるのではと敬遠してしまいがちです。干しエビは意外と手間要らずな万能食材ですので、たっぷりの栄養を摂れるよう、ぜひ料理に取り入れてみてくださいね。

スポンサードリンク