【2020年】牛乳の消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別の生産量と比較

牛乳は子供のころからよく給食で飲んでいました。大人になるとそれほど飲む機会は多くないのですが、たまにどうしても欲しいタイミングがありますよね。牛乳は栄養満点の飲み物として各世代から幅広く愛されています。

今回は牛乳の消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

牛乳とはどんな飲み物?

【2020年】牛乳の生産量ランキング!日本ではどの県が多い?

牛乳は、牛の乳汁でカルシウムが豊富な白い飲み物です。日本では、成分を調整していないものと定義されており、成分は無脂乳固形分8.0%以上、乳脂肪分3.0%以上とされています。また、細菌数を減らすため摂氏63度で30分間の加熱殺菌を行い標準平板培養法で1ミリリットル当たり50,000以下、大腸菌群が陰性である必要があります。バターやチーズ、ヨーグルトの原材料となるため牛乳は世界中で好まれている飲み物です。

スポンサードリンク

牛乳コップ1杯(150g)あたりのタイトルとカロリーと糖質は?

牛乳

  • カロリー:104kcal
  • 糖質:7.2g

ちなみに牛乳100g当たりだとカロリーは69kcalとなります。

牛乳の消費量ランキング

牛乳の1年間の消費量を47都道府県別に量と金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 徳島県 8,057円 35.7本
2位 宮城県 6,831円 35.2本
3位 京都府 6,789円 35.2本
4位 千葉県 6,070円 31.1本
5位 鳥取県 7,783円 30.8本
6位 奈良県 6,145円 30.7本
7位 岡山県 5,886円 29.7本
8位 広島県 5,737円 28.8本
9位 三重県 6,137円 28.8本
10位 兵庫県 6,242円 28.8本
11位 秋田県 5,171円 28.3本
12位 山口県 5,942円 28.2本
13位 長野県 4,883円 27.9本
14位 岩手県 5,491円 27.7本
15位 滋賀県 5,402円 27.7本
16位 埼玉県 5,478円 27.7本
17位 茨城県 5,743円 27.6本
18位 群馬県 4,884円 27.3本
19位 島根県 5,819円 27.2本
20位 愛知県 5,286円 26.6本
21位 東京都 5,615円 26.2本
22位 青森県 5,248円 25.9本
23位 神奈川県 5,151円 25.6本
24位 佐賀県 5,388円 25.5本
25位 静岡県 4,982円 25.3本
26位 香川県 5,770円 25.2本
27位 鹿児島県 5,713円 24.9本
28位 岐阜県 4,980円 24.8本
29位 山形県 4,712円 24.5本
30位 新潟県 5,493円 23.9本
31位 石川県 5,319円 23.9本
32位 熊本県 5,183円 23.8本
33位 福井県 5,131円 23.8本
34位 愛媛県 5,911円 23.5本
35位 長崎県 5,033円 23.4本
36位 和歌山県 5,076円 23.3本
37位 大分県 4,994円 23.0本
38位 大阪府 4,879円 23.0本
39位 山梨県 5,057円 22.9本
40位 宮崎県 5,261円 22.5本
41位 栃木県 4,692円 21.9本
42位 北海道 4,345円 20.5本
43位 福岡県 4,191円 20.4本
44位 福島県 4,872円 20.0本
45位 富山県 4,813円 19.5本
46位 高知県 4,350円 17.3本
47位 沖縄県 4,002円 14.7本

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

牛乳の日本一の消費量は何県?

牛乳の消費量の上位3位は徳島、宮城、京都となりました。

  • 1位 徳島県 ・・・ 35.7本
  • 2位 宮城県 ・・・ 35.2本
  • 3位 京都府 ・・・ 35.2本

徳島県が1位です。北海道が上位のイメージですが意外にも下位ですね。

牛乳の消費量の最下位は何県?

牛乳の消費量の最下位は沖縄県の14.7本となっています。1位と比べると大きく差がありますね。

スポンサードリンク

牛乳の生産量ランキング(都道府県別)

牛乳の消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。

日本国内では全体で3,160,464klの生産量です。

  • 1位 北海道 ・・・444,812kl
  • 2位 神奈川県 ・・・220,931kl
  • 3位 茨城県 ・・・175,116kl
北海道は広大な大地があり、酪農が盛んなので堂々の1位ですね。2位が神奈川というのは意外ですね。
順位 都道府県 生産量 割合
1位 北海道 444,812kl 14.10%
2位 神奈川県 220,931kl 7.00%
3位 茨城県 175,116kl 5.50%
4位 愛知県 157,251kl 5.00%
5位 千葉県 154,626kl 4.90%
6位 兵庫県 145,096kl 4.60%
7位 栃木県 140,852kl 4.50%
8位 福岡県 138,659kl 4.40%
9位 群馬県 120,485kl 3.80%
10位 岡山県 119,190kl 3.80%
11位 長野県 114,493kl 3.60%
12位 京都府 97,280kl 3.10%
13位 大阪府 97,133kl 3.10%
14位 熊本県 94,280kl 3.00%
15位 宮城県 87,190kl 2.80%
16位 埼玉県 79,733kl 2.50%
17位 岐阜県 79,723kl 2.50%
18位 岩手県 71,904kl 2.30%
19位 静岡県 66,681kl 2.10%
20位 東京都 49,262kl 1.60%
21位 広島県 45,143kl 1.40%
22位 大分県 41,372kl 1.30%
23位 新潟県 35,582kl 1.10%
24位 福島県 33,754kl 1.10%
25位 石川県 30,698kl 1.00%
26位 宮崎県 27,586kl 0.90%
27位 山形県 22,709kl 0.70%
28位 三重県 22,186kl 0.70%
29位 滋賀県 20,626kl 0.70%
30位 沖縄県 20,460kl 0.60%
31位 島根県 13,017kl 0.40%
32位 佐賀県 12,319kl 0.40%
33位 長崎県 11,907kl 0.40%
34位 鹿児島県 9,052kl 0.30%
35位 山梨県 1,742kl 0.10%
データ:農林水産省「牛乳乳製品統計調査」令和元年(2019年)
 

スポンサードリンク