脂身が少ない赤身肉に分類される牛モモ。脂肪分が少ないのでステーキにピッタリですが、焼いたら固くなったという経験はありませんか。なぜ、牛モモステーキは固くなるのでしょうか。この記事では、
- 牛モモステーキを柔らかくする方法
- 保存方法について
- 牛モモステーキに使えるお肉2選
- たれのアレンジ方法について
以上のテーマについて解説していきます。牛モモをステーキにした時に柔らかくする方法やアレンジについて、詳しく知りたい方はぜひこの記事を参考にしてください。
スポンサードリンク
目次
|
|
牛モモステーキを柔らかくする方法
牛モモは、脂身が少ないですが旨味成分が入っているのでステーキ料理にぴったりです。ですが、水分含有量も多く含まれているので、ステーキなどの料理をするときに長時間加熱すると、繊維が縮むため固くなります。
ですが、牛モモをステーキにするときは、このような下処理を行えば柔らかくなりますよ。
スポンサードリンク
フルーツや玉ねぎを+たれを漬け込む
一つ目の柔らかくする方法は、フルーツや玉ねぎと合わせてタレに漬け込みましょう。玉ねぎやフルーツには、プロテアーゼという酵素が多く含まれています。
このプロテアーゼは、タンパク質を分解する働きを持ってるので、一緒に漬け込むと牛モモ自体を柔らかくしてくれます。また、タレに一緒に漬け込むことで馴染みやすくなり、ステーキにした時に柔らかくなるだけでなく、味も染み込みます。
肉の繊維を壊す
二つ目の柔らかくする方法は、肉の繊維を壊しましょう。牛モモは、脂肪分が少ないので繊維が凝縮されておりステーキにした時は、より固くなります。そのため、牛モモの繊維に沿って包丁を入れることで肉の繊維を壊し、柔らかくなります。
また、繊維を壊した場合は味も入りやすくなるので味付けがしっかりしますが、やり過ぎは反対に旨味成分も逃すので注意をしましょう。
スポンサードリンク
牛モモのステーキを保存する方法
しかし、牛モモステーキを作ったものの余ってしまったということがありませんか。では、どのように保存をするれば日持ちがするのでしょうか。
酸化を防いで冷蔵する
牛モモステーキを保存する時は、酸化を防いで冷蔵保存をしましょう。酸化は、味の品質を落とす原因になるだけでなく腐敗を加速させます。そのため、なるべく早めに食べ切るのがおすすめですが、冷蔵保存をする時は以下の方法を行います。
- ドリップした肉の汁や表面に付着している水分を拭き取る
- ラップで空気が入らないように全体を包む
- 包んだ牛モモステーキをジップロックなどの保存袋に入れて、冷蔵庫(可能であればチルド室)に入れる
牛モモに限らず、肉の酸化は空気に触れたことが原因で起こりやすいので、ラップと保存袋の二重にて保存をしましょう。
冷凍の詳しい方法は?
また、牛モモステーキは冷蔵以外にも冷凍が可能です。
- 冷蔵と同様に付着している水分や汁を拭き取る
- 一度に食べる分の量に切り分けた後に、それぞれをラップに包む(熱伝導で早めに凍るようにアルミホイルをその上に包むと良い)
- その後、ジップロックに入れて冷凍庫に移す
冷凍する時も同様に、酸化を防ぐために早く凍らせる必要があります。アルミホイル以外にも、ジップロックに入れた後に金属トレイの上に牛モモステーキをのせると、熱伝導の力で早く冷凍が可能です。
スポンサードリンク
牛モモステーキに使えるお肉2選
牛モモをステーキにする時は、市販のものでも美味しいですが食べるなら、より美味しさを味わいたいですよね。おすすめの牛モモステーキに使用できるお肉はこちらです。
- サニーフーズ 石垣牛 モモステーキセット
- 神戸牛 吉祥 モモ肉
どちらのお肉も高い評価を受けているので、牛モモステーキに試してみてはいかがでしょうか。
サニーフーズ 石垣牛 モモステーキセット
サニーフーズ石垣牛モモステーキセットは、自然豊かな八重山郡で育成された石垣牛が使用されています。脂身が少なくさっぱりとした味わいで、ステーキにもぴったりです。
神戸牛 吉祥 モモ肉
神戸牛吉祥モモ肉は、脂肪分が少なく肉の旨味があります。それだけでなく、歯応えのある食感でステーキにぴったりです。
スポンサードリンク
牛モモステーキのたれのアレンジ方法
牛モモステーキには、たれが欠かせないですよね。おすすめのたれのアレンジ方法をこのテーマではご紹介します。
和風ステーキソース
一つ目のたれは、和風ステーキソースです。
材料
- しょうゆ:大さじ1と1/2
- みりん・酢:各大さじ1
- すりおろしにんにく:小さじ1/3
和風ステーキソースは、さっぱりした味わいで脂肪分が少ない牛モモステーキと相性抜群です。
大根おろし入りソース
二つ目のたれは、大根おろし入りソースです。
材料
- 大根:150g
- 玉ねぎ:50g
- にんにく:少々
- しょうゆ:100ml
- 米酢・みりん:50ml
和風ソースと同様に、大根が含まれているので肉汁の旨味とさっぱりさが相性が良く、食べやすいです。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 固い牛モモステーキを柔らかくするためには、タンパク質を分解する働きのプロテアーゼが豊富に含まれる玉ねぎなどと漬け込む
- また、肉の繊維が凝縮されているので繊維を壊すことで柔らかくなる
- 牛モモステーキを保存する時は、酸化を防ぐためにラップに包んでさらにジップロックに入れた後に、冷蔵もしくは冷凍庫に入れる
牛モモは、そのまま加熱すると固くなるので、ぜひ今回ご紹介した柔らかくする方法を試してみてください。
スポンサードリンク