【2020年】魚介類の缶詰の消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

魚介類の缶詰は、手軽に美味しく食べられるので便利ですね。料理にアレンジしても美味しいですし、そのままでももちろん美味しいです。コンビニなどでも手に入るので一人暮らしの方などには特におすすめです。

今回は魚介類の缶詰の消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

魚介類の缶詰はどんな食材?

魚をそのまま食べられる用に加工し、缶詰したものを言います。鯖やマグロ(ツナ)が有名ですね。例えば、マグロ缶詰だと複数の種類があります。一番ポピュラーなものはフレーク状で植物油につけられたタイプのものです。近年では低脂肪や低カロリーの需要が高まり、スープ漬けや水煮タイプのもの、油分をカットしたタイプのものが販売されています。中身はフレーク状のものとブロック状のものがあります。様々な料理に使われています。

スポンサードリンク

魚介類の缶詰(マグロ1缶70g)のカロリーと糖質は?

シーチキンは体に悪い?ツナ缶で水銀中毒の危険性!毎日食べ続けると油で太る?

  • カロリー:193kcal
  • 糖質:0.1g
ちなみにマグロ 缶詰め100g当たりだとカロリーは267kcalとなります。

魚介類の缶詰の消費量ランキング

魚介類の缶詰の1年間の消費量を47都道府県別に金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 沖縄県 2,076円
2位 新潟県 1,708円
3位 長野県 1,603円
4位 秋田県 1,559円
5位 青森県 1,504円
6位 山形県 1,419円
7位 茨城県 1,417円
8位 福島県 1,385円
9位 宮城県 1,384円
10位 山梨県 1,345円
11位 静岡県 1,336円
12位 埼玉県 1,316円
13位 栃木県 1,301円
14位 岩手県 1,122円
15位 神奈川県 1,094円
16位 北海道 1,090円
17位 鹿児島県 1,088円
18位 群馬県 1,083円
19位 岐阜県 1,080円
20位 千葉県 1,064円
21位 東京都 1,044円
22位 兵庫県 1,027円
23位 熊本県 1,013円
24位 佐賀県 966円
25位 滋賀県 951円
26位 長崎県 943円
27位 鳥取県 935円
28位 奈良県 923円
29位 福岡県 923円
30位 愛媛県 917円
31位 愛知県 900円
32位 島根県 892円
33位 大阪府 888円
34位 高知県 886円
35位 大分県 886円
36位 宮崎県 855円
37位 三重県 843円
38位 山口県 842円
39位 広島県 839円
40位 石川県 826円
41位 徳島県 802円
42位 富山県 796円
43位 福井県 789円
44位 京都府 776円
45位 和歌山県 772円
46位 香川県 745円
47位 岡山県 700円

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

魚介類の缶詰の日本一の消費量は何県?

魚介類の缶詰の消費量の上位3位は沖縄、新潟、長野となりました。

  • 1位 沖縄県 ・・・2,076円
  • 2位 新潟県 ・・・1,708円
  • 3位 長野県 ・・・1,603円

沖縄県が1位ですね。全体的にばらつきがあるので特定のエリアでよく消費されているというわけではなさそうですね。

魚介類の缶詰の消費量の最下位は何県?

魚介類の缶詰の消費量の最下位は岡山県の700円となっています。1位の沖縄と比べると約3分の1程度の消費量なのですね。

スポンサードリンク