グレープフルーツは肝臓に良い?悪い?効能・効果やおすすめレシピ紹介

ビタミンやクエン酸など元気一杯になる栄養素を含むグレープフルーツ。栄養豊富なので健康効果が期待できますが、肝臓への効果もあるようです。簡単なレシピも含めてご紹介します!

  • グレープフルーツの栄養成分
  • 健康効果&美容効果
  • 食べ過ぎるのは危険?
  • グレープフルーツの美味しいレシピ

これらのテーマについて見ていきましょう。

スポンサードリンク

グレープフルーツの主な栄養成分

グレープフルーツには具体的にどんな効果のある栄養素を含んでいるのでしょう?注目すべき栄養を3つピックアップしてみました。

スポンサードリンク

ビタミンC  

爽やかな味をしたグレープフルーツにはたくさんのビタミンCが含まれています。ビタミンCはサプリとして飲まれているほど美容効果がある栄養素で、 美肌や美白 などお肌に働きかけてくれるだけではなく、 ストレスに負けない体づくり をします。

さらに抗酸化作用もあるので、体の老化の原因となる活性酸素と戦う働きや、 生活習慣病予防 にも期待できます。

葉酸  

毎日取り入れたい水溶性栄養成分の葉酸も含まれています。葉酸の働きは細胞の成長と増加を促進し、妊婦さんに関して

 お腹の中の赤ちゃんの成長の手助け をします。

葉酸が不足すると胎児が奇形になるリスクが上がるため、妊娠初期あるいは妊娠前から積極的に摂取した方が良いとされる栄養素です。また、葉酸はビタミンB12と一緒に赤血球も造り出し、貧血防止にも効果があります。

カリウム

私たちの体にも多く含まれているミネラル成分のカリウム。細胞の浸透圧を維持し、過剰な塩分を排出する役割を担っています。 高血圧症の予防 や、体内の余分な塩分を排出する働きがあるため、 むくみの予防や改善にも効果 があると言われています。

グレープフルーツの健康効果

健康に欠かせない要素を持っているグレープフルーツ。実際にどういった効果があるのでしょうか? 冒頭でお話した「肝臓への効果」も大きく期待できるので、普段お酒を飲む方で肝臓に負担がかかっている方や、元々肝臓が弱い方は必見です。  

リラックス効果  

グレープフルーツの香りには、身体が疲れた時にリラックスできる効果を持っています。爽やかな酸味をもち、甘すぎずほのかな苦味は心身の疲労を和らげます。アロマオイル入浴剤にもグレープフルーツの香りはしようされていますね。

脂肪肝の予防

グレープフルーツに含まれる「イノシトール」という成分は別名、「抗脂肪肝ビタミン」と呼ばれています。イノシトールは肝臓に脂肪を溜まりにくくする作用をし、 血中のコレステロールの代謝も促したり動脈硬化などの予防 にもつながります。

便秘改善

グレープフルーツの酸味にはクエン酸の成分が隠れています。クエン酸は腸などの消化器官に刺激を与え、活動を活発にさせる働きをするため、 便秘解消や予防に効果的 です。ただし、過剰摂取は消化不良の原因となるので気をつける必要があります。

スポンサードリンク

グレープフルーツの美容効果

ビタミンCが豊富なグレープフルーツは美容にも大活躍です!定期的に食べることによってお肌の調子が良くなりますよ。

美肌・美白効果    

ビタミンCには紫外線からお肌を守り、できてしまったシミにも効果があると言われています。また、ビタミンCは肌のハリや潤いの元であるコラーゲンをつくるときに欠かせない成分です。コラーゲンは年齢と共に減っていくので、食事から摂る必要があります。

ダイエット効果

グレープフルーツには「ナリンギン」という成分が含まれていて、あのほのかな苦味に含まれるものです。ナリンギンは 食欲を抑制する効果 を持つので、食べ過ぎないよう働きかけます。

また「ヌートカトン」というグレープフルーツの香り成分は、 脂肪燃焼に作用 します。まむくみを取る作用を持つかリウムや、腸の動きを良くするクエン酸もダイエットに効果的と考えられます。

グレープフルーツを食べ過ぎると?  

グレープフルーツの過剰摂取による体への影響はどういうものがあるのでしょう?考えられる副作用を見てみましょう。

スポンサードリンク

お腹が痛くなる  

クエン酸は過剰摂取しすぎると、刺激が強すぎてしまい胃腸へ負担をかけてしまいます。そのために消化不良が起こり、腹痛の原因となります。適量であれば体に良い栄養素なので、食べ過ぎなければOKでです。

下痢をする    

グレープフルーツは2つの栄養成分の過剰摂取によって下痢を引き起こすことがありあります。その成分は「ビタミンC」と「果糖」です。それぞれどんな理由で下痢が起こるのでしょうか?

①ビタミンCが原因・・・肝臓の調子が良くないと、ビタミンCの過剰摂取は下痢を引き起こす原因となります。ビタミンCは肝臓の働きを良くしますが、多すぎると逆効果で肝臓が疲れてしまうのです。

②果糖が原因・・・果糖はブドウ糖との体内でのバランスが崩れると、下痢を促す作用があります。過敏性腸症候群(IBS)という、お腹の調子が優れない状態が長期間続く症状があります。その症状を持つ方は、グレープフルーツを食べることは避けたほうが良いと言われています。

子供は消化不良になりやすい?

子供がグレープフルーツを食べると、消化不良になりやすいです。子供はまだ消化器官も未熟な為、食物繊維などをしっかり消化できないのです。特に小さいお子様に与える時は、注意して与えましょう。

太る

グレープフルーツにはダイエットに効果的な栄養分がたくさん含まれていましたが、エネルギーや糖質も含まれています。それにより過剰摂取は太る原因にもなり得ます。

また、水分の排出を促す作用を持つグレープフルーツでしたが、ダイエット初期段階は体内に溜まった水分は排出されやすく、体重が減りやすいでしょう。しかしそれは体内の脂肪が燃焼されたということではないので、後々のリバウンドの原因にもなりかねません。その作用を理解した上で適量のグレープフルーツを取り、そのほかの食事のバランスも考えてダイエットに取り組みましょう。

 

おすすめレシピ    

簡単なグレープフルーツ料理のレシピをご紹介!グレープフルーツは通年出回っている果物なので、ぜひ日々の食生活に取り入れてみてください。

スポンサードリンク

グレープルーツのサラダ  

グレープフルーツを使ったサラダは、彩り良く仕上がる上にビタミンCやクエン酸などお肌に嬉しい栄養素たっぷりです。一手間かかりますが甘皮が剥いた方が口当たりが良くなります。

材料

  • グレープフルーツ 半玉
  • お好きなリーフ(レタス、ルッコラなど)40gほど
  • ミント 数枚
  • エクストラバージンオリーブオイル 適量

手順

  1. グレープフルーツは皮から取り出し果肉の状態にする。
  2. お皿に洗ったリーフ類を盛り、グレープフルーツをのせる。ミントを散らしてEXオリーブオイルをかけて出来上がり。

グレープフルーツジャム

グレープフルーツを使ったジャムは、爽やかな味わいとほのかな甘みのバランスが絶妙です◎ 普段甘党ではない方も、美味しく食べることができます。

材料

  • グレープフルーツ 3玉
  • 砂糖 150g
  • 水 300ml

手順

  1. グレープフルーツは皮から果肉を取り出す。
  2. 果肉に分量の砂糖をまぶし、水分が出るまで置いておく。
  3. 水分が出てきたら鍋に入れ、水を加え中火で煮る。
  4. 灰汁をとり、弱火に加減し好きな固さになったら出来上がり。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • グレープフルーツにはビタミンC / 葉酸 / カリウムなど栄養豊富!
  • イノシトールという成分が脂肪肝予防や動脈硬化予防など生活習慣病に働きかける!

グレープフルーツは肝臓の働きを活性化させる要素があり脂肪肝の予防にも働ます。しかし食べ過ぎると肝臓に負担をかけてしまい、下痢や腹痛などの原因となってしまいます。食べる量には気をつけて、日々の健康に役立つように取り入れてみてください。

スポンサードリンク