金ごま・白ごま・黒ごまの違いは?特徴・使い方|栄誉素や効果は同じ?

和食にはよく使うのが「ごま」です。風味も良くなり健康にもいいため、古くから日本ではごまは様々な料理に活用されてきました。そんなごまですが「金ゴマ」「白ごま」のように種類がいくつかあるのをご存知ですか?今回の記事では、ごまの種類によって特徴が何かあるのか?ということを中心にごまについて解説していきます。

最初に記事内容をざっくりまとめました。

  • ごまの種類にはどんな物がある?
  • ごまの栄養とは?
  • いりごまやすりごまって何?

この記事を読んで、ごまに関する知識をしっかり身に付けていきましょう。料理の腕前もアップする事間違いありません。

スポンサードリンク

ごまの種類

まず、ごまの種類ですが以下の3つの種類に分けられます。

  • 白ごま
  • 黒ごま
  • 金ごま

見た目はかなり違いますが、実はベースの栄養素などはほとんど変わりません。ただ、若干それぞれのごまで特徴があるので、ちょっと確認していきましょう。

スポンサードリンク

金ごまと白ごまの違い

金ごまと白ごまはかなり似ていますが「金ごま」の方が高級なごまだとされています。特徴などを見ていきましょう。

特徴

白ごまと金ごまの特徴をそれぞれまとめてみました。

 種類  特徴
白ごま 黒ゴマよりも脂質が多く、コクがある。色素成分が混ざらないので料理の色味を崩さずに使える。一番スタンダードなごま。
金ごま 白ごまよりもさらに脂質が高く、香りも強い。高級料亭などで使われることが多い。フラボノイドが含まれていて、抗酸化作用に期待できる

それぞれ、このように違います。金ごまの方が、生産地が限られているため、高級なごまだと言われているのです。さらに風味も金ごまの方がいいです。

用途・使い方

白ごまと金ごまはどうやって使い方を分ければいいのでしょうか?こちらも表にしてまとめてみたのでご紹介します。

 種類 使い方
 白ごま 胡麻和え、白和え、ドレッシング、つけだれ、などなど様々な料理に使うことが出来るスタンダードなごま。料理の色を邪魔しないので、オールマイティーに使われている。
 金ごま 胡麻和えやドレッシング、タレなどに使われている。白ゴマよりもさらに香りが強く見た目がきれいなので、きんぴらなどに使ってもよく合う

このように、どちらの種類のごまも同じような使い方が出来ますが、金ごまの方がより見た目も華やかになりやすいのが特徴です。脂質も金ごまの方が高いため、コクがある仕上がりになるでしょう。

スポンサードリンク

栄養と効果の違いはある?

ごまにはどんな栄養素が含まれているのでしょうか?さらに、その栄養素は「白ごま」「黒ゴマ」「金ごま」で異なるのでしょうか?詳しく見ていきます。

栄養素

前述した通り、ごまに含まれるベースの栄養素は3つのごまを比べてもそこまで大きくは変わりません。ごまに含まれる主な栄養素はこちらです。

  • 不飽和脂肪酸
  • たんぱく質
  • 食物繊維
  • ゴマリグナン

この中でも最も注目したいのが「不飽和脂肪酸」である、リノール酸やオレイン酸です。ごまの中身の殆どはこの「不飽和脂肪酸」で出来ています。不飽和脂肪酸は体の免疫力を高めたり、コレステロールの値を下げるなどの効果があると言われているのです。

効果・効能

ごまを食べると、免疫力が上がったりコレステロールの値を下げる効果があるのはわかりました。その他にもこんないい効果が期待できます。

  • 便秘改善
  • アンチエイジング
  • 肝機能の改善

ごまを食べると、沢山の水溶性食物繊維が摂取できるので、便秘を改善する効果が期待できます。また、ごまの中の注目成分「ゴマリグナン」は活性酸素を撃退し、細胞の若返りを助けてくれると言われているのです。アンチエイジングに興味がある方は、是非ともごまを沢山食べましょう。

さらに、ゴマリグナンは肝機能を改善する効果もあるとされています。なので、毎日の晩酌がやめられない方にもおすすめです。その他、豊富なたんぱく質が含まれているため、免疫力を高めたい方にはかなりいい食材でしょう。

スポンサードリンク

いりごま・すりごまとの違いは?

生のごまを炒ったものが「いりごま」です。そして、そのいりごまをすった物が「すりごま」になります。ごまは固い外皮に包まれているので、すりごまにした方が栄養素の吸収率は高まります。ただし、すりごまにしてしまうと、すりおろした際にごまの香りが逃げてしまいます。

そのため、ごまの香りを楽しみたいのであれば、いりごまの状態で使った方がいいでしょう。とはいえ、きちんと口の中でかみ砕かなければごまの香りは広がりませんし、栄養素を体内で吸収することも出来ません。なので、いりごまの状態で食べる時は、出来るだけよく噛んで食べることがおすすめです。

よく噛んで食べることで、満腹中枢が刺激されて、ダイエット効果も期待できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事では3種類のごまについて、その違いや特徴などを解説してきました。最後に記事内容を簡単にまとめておきましょう。

この記事をまとめると

  • ごまには「白ごま」「黒ごま」「金ごま」があるが、それぞれの栄養素などはほとんど変わらない
  • 3種類のごまは見た目がかなり異なるので、料理によって使い分けるのがおすすめ
  • ごまを食べるとアンチエイジングなどの素晴らしい効果が期待できる

こんな内容でした。あなたも料理でごまを使われる際は、今回の内容を参考にして頂き、適切なごまを使われることをおすすめします。

スポンサードリンク