フリスクみたいなやつの種類まとめ|食べ過ぎは体に悪い?太る?効果的な食べ方

フリスクは、口臭予防や眠気覚ましのために食べる人も多いですよね。ですが、フリスクの食べ過ぎは実際に太ったり体に悪かったりするのでしょうか。この記事では、

  • フリスクとは?
  • フリスクの種類一覧
  • 食べる効果について
  • 食べ過ぎは体に悪いのか
  • 効果的なフリスクの食べ方

以上を詳しくご紹介していきます。フリスクの食べ過ぎは太るのか、効果的な食べ方からフリスクの種類までまとめましたので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スポンサードリンク

フリスクとは?

フリスクは、1986年にベルギーの薬局にて販売されたのが始まりです。その後、1992年に日本でも発売されて、人気の商品となりました。

リスクはタブレット状で、眠気覚ましや口臭防止のために食べられてることが多いです。では、フリスクにはどのような成分が入っているのでしょうか。

スポンサードリンク

成分

フリスクの成分はこちらです。

  • 脂質:0.8g
  • 炭水化物:33g
  • ビタミンC:100mg

また、フリスクは主にこのような原材料も使われています。

  • ソルビトール
  • アスパルテーム
  • L-フェニルアラニン化合物
  • 香料
  • ショ糖エステル

フリスクの種類や味によって入っている成分に違いがありますが、甘味料や香料などの添加物が使われています。また、カロリーや炭水化物などの成分もやや違ってきますよ。

スポンサードリンク

フリスクの種類一覧

フリスクには、4つ種類があり発売されてる味もさまざまです。味も含めてご紹介していきますね。

一つ目はフリスク(ノーマル)です。フリスク(ノーマル)は、刺激があり、30分ほどで息が綺麗になる効果があります。発売されてる味はこちらです。

  • ペパーミント
  • スペアミント
  • ブラックミント
  • ベリーミント

二つ目は、フリスクネオです。ジューシーなタブレットで、ビタミンCも入っており刺激度は高くありません。また、こちらは、ボトルタイプも発売されていますよ。発売されてる味はこちらです。

  • ペパーミント
  • レモンミント
  • グレープ
  • マスカット
  • メロン

三つ目は、フリスククリーンブレスです。通常のフリスクのなかでも大粒のタブレットで、刺激度も強く、30分ほどで息も綺麗になりますよ。発売されてる味はこちらです。

  • フレッシュミント
  • ストロングミント
  • スムースミント

四つ目は、フリスクホワイトです。フリスクホワイトには、美容成分であるポリリン酸ナトリウムが入っており、一粒の大きさは通常のフリスクよりも5倍の大きさです。発売されてる味はこちらです。

  • アップルミント
  • ピーチミント

参考:FRISK(https://www.frisk.jp/lineup/frisk.html

フリスクは、このように種類だけでなく味のバリエーションも豊富です。

スポンサードリンク

フリスクを食べる効果とは?

フリスクを食べることにより次のような効果があります。

  • 口臭予防
  • 眠気覚まし

それぞれについて解説していきますね。また、効果的な食べ方についても後ほどご紹介していきます。

口臭予防

フリスクは、口臭予防にも効果的です。フリスクには香料が含まれており、これにはマスキング効果があります。

しかし、気をつけなければいけないのが「口臭を完全に消す」わけではありません。そのため、一時的に口臭がミントなどで消えますが、完全消失させるわけではないので注意しましょう。

MEMO

口臭に1番効果的なのは唾液です。唾液には抗菌作用があり口臭に効果があります。しかし、唾液が少なくなれば口の中の菌が繁殖し結果的に口臭の原因となりますよ。

眠気覚まし

フリスクは眠気覚ましにも効果的です。タブレット状のフリスクは、1粒サイズで噛み砕きやすいですよね。

この噛む行動により、脳が刺激されるため眠気覚ましにも効果があります。また、ミントなどの清涼感により口の中がスッキリするだけでなく強い刺激が与えられるため眠気が吹き飛びますよ。

スポンサードリンク

フリスクの食べ過ぎは体に悪い?

フリスクは眠気覚ましや口臭予防があるだけでなく、タブレット状なのでついつい食べ過ぎてしまいますが、過剰摂取は体に悪いです。食べ過ぎにより以下のような症状をおこします。

  • 下痢
  • 腹痛

フリスクの食べ過ぎには注意しましょう。

下痢

フリスクには、「ソルビトール」という成分が入っています。ソルビトールは、吸収されにくい糖アルコールが入っており食べすぎると下痢を引き起こします。

腹痛

フリスクには、食べすぎると腹痛を引き起こします。ただし、具体的な原因はわかっておらず人工甘味料の過剰摂取により腹痛が引き起こされると考えられています。また、甘味料は消化管に吸収されにくい成分のため腹痛を引き起こす可能性が高いです。

スポンサードリンク

フリスクは毎日食べると太る?

フリスクには、毎日適量内に収めておけば問題ありませんが、過剰摂取にすると太る可能性があります。では、なぜフリスクを毎日食べると太る可能性があるのか、まずはカロリーと糖質から見ていきましょう。

カロリー・糖質量

フリスクのカロリーと糖質はこちらです。

8.4gあたり(50粒)

  • カロリー:25kcal
  • 糖質:8.4g

カロリーは低く感じますが、糖質は高いことが分かりますよね。また、糖質の高いものを食べると血糖値が上昇します。この血糖値を下げるためにインスリンが分泌されてしまい、脂肪を溜め込みやすくなるため肥満に繋がります。

このように、フリスクを毎日食べるだけでなく過剰摂取することにより太る可能性が高いため、気をつけましょう。
では、フリスクは1日何粒まで食べても良いのでしょうか。

スポンサードリンク

フリスクは1日に何粒まで食べてもいい?

フリスクは、1日に15粒まで食べても大丈夫です。フリスクは、サイズが小さいだけでなく、人工甘味料は食欲を刺激するため食べ過ぎには注意しなければなりません。

また、先ほどご紹介した通り、食べ過ぎると下痢や腹痛の原因になりますよ。フリスクを食べるときは、適量内に収めましょう。

スポンサードリンク

効果的なフリスクの食べ方

フリスクの効果的な食べ方はこちらです。

  • 噛む・・・脳が刺激されるため結果的に目が覚めやすくなります。
  • 舐める・・・唾液の分泌により口臭予防にも繋がります。

スポンサードリンク

まとめ

フリスクは、味や種類も豊富でついつい食べ過ぎてしまいますが、過剰摂取により下痢や腹痛の原因になります。

この記事をまとめると

  • フリスクは、ノーマル・ネオ・クリーンブレス・ホワイトの4種類がある
  • フリスクは、1日15粒に収めておけば毎日食べても問題ない
  • 効果的な食べ方は噛んだり舐めたりすると眠気覚ましや口臭予防に繋がる
  • しかし、食べすぎると原材料に入っている甘味料が原因で下痢や腹痛を引き起こす

フリスクはタブレット状で食べやすいですが、食べ過ぎにはくれぐれも気をつけてくださいね。

スポンサードリンク