ふきのとうは生で食べられる?害・毒性・あく抜きしないと体に悪い?

春になると地面に顔を出し始めるふきのとう。日本の春の風物詩として、昔から非常に有名です。そんなふきのとうは、生で食べてしまうとどうなるのでしょうか?また、ふきのとうには毒があるのでしょうか?そんな疑問をこの記事で、徹底解説していきます。先に記事の内容をさらっと見ておきましょう。

  • ふきのとうはどんな野菜で、毒はあるのか?
  • ふきのとうを食べるといいこともある?
  • ふきのとうは灰汁抜きしたほうがいい?

こういった内容で記事を進めていきます。この記事をきちんと読んで頂ければ、あなたもすぐに美味しいふきのとう料理が作れるはずです。では、詳しく解説いたします。

スポンサードリンク

ふきのとうってどんな野菜?

ふきのとうとは、春の味覚「ふき」のつぼみ部分の事です。2月から3月になると地面からひょっこりと顔を出し、日本では春の風物詩として有名な野菜となっています。ちなみに、細長い「ふき」とは別のところに生えることが多く、春の日差しが当たり始めるところに育成しやすいです。

ふきは「葉っぱ部分」で、ふきのとうは「つぼみ部分」なのです。

旬の時期

ふきのとうの旬の時期は「2月から3月ころ」とされています。ふきのとうは、ふきの新芽部分なので、春の短い期間にしか食べることが出来ないのです。独特な苦みを持っていて、古くから日本人に愛されている食材です。

スポンサードリンク

ふきのとうは生食できる?どうなる?

ふきのとうを生で食べてしまうと、様々な副作用が起こってしまいます。どんな副作用なのか?見ていきましょう。

下痢

まず、ふきのとうを生で食べると「下痢や嘔吐」に見舞われます。ふきのとうには、ピロリジジンアルカロイド類という毒性物質が含まれているため、この毒性物質に反応して下痢や嘔吐を引き起こしてしまうのです。

ふきのとうの毒性・害

ふきのとうの毒性物質である、ピロリジジンアルカロイド類はきちんと下処理を行えば、かなり軽減させることが出来ます。ただ、軽減させられるだけなので、大量にふきのとうを食べてしまうと、生で食べた時と同様に、下痢や嘔吐の症状を引き起こしてしまうでしょう。きちんと下処理をして適量を守れば問題ありません。

スポンサードリンク

ふきのとうは体に悪い?体に良い?

ふきのとうは「毒性物質」が含まれているので、体に悪いのか?というと、そんな事はありません。どんな栄養素が含まれているのか、見ておきましょう。

栄養

まず、ふきのとうに含まれる栄養素は以下のようなものです。

  • 食物繊維
  • ビタミンE
  • カリウム
  • ケンフェール

こういった豊富な栄養素を含んでいるのが、ふきのとうの良いところなのです。では、ふきのとうを食べるとどんないい効果が期待できるのでしょうか?

効果

ふきのとうを食べて、期待できる効果効能は、以下の通りです。

  • 便秘改善
  • アンチエイジング効果
  • 高血圧の抑制
  • がん予防、免疫力改善

ふきのとうには、豊富な食物繊維が含まれているので、便秘気味の人にはおすすめです。また、ビタミンEも大量に含まれていて、抗酸化作用が高い食材です。アンチエイジング効果も期待できるでしょう。その他、カリウムが多量に入っているため、高血圧を抑制する効果もあります。

また、ケンフェールと呼ばれる栄養素は、がんを予防するとも言われています。ただがん予防に関しては、そこまで強い効果はないかもしれませんが、それ以外はある程度、効果が期待できます。

スポンサードリンク

ふきのとうはあく抜きしないと食べられない?

ふきのとうは、必ず灰汁抜きをして食べてください。灰汁は「苦み成分」でもあるので、灰汁抜きをきちんとすることで、苦みを抑えられて食べやすくもなります。

苦味を取る方法

ふきのとうの苦みをとるには、「塩を刷り込んで、お湯で茹でる方法」が最も簡単です。ふきのとうの固い部分や黒くなった部分を包丁などで取り除き、塩を手で揉み込んでいきます。

そのふきのとうを、たっぷりのお湯でサッとゆで、お水に浸して一晩程度置くと、かなりの苦みと灰汁を除去することが出来るでしょう。

おひたしなどを作る前には、こうした下処理が欠かせません。

ふきのとうの主な食べ方

ふきのとうに最もポピュラーな食べ方として「天ぷら」があります。天ぷらにする場合は、灰汁抜きをしなくても簡単に調理できるのでおすすめです。

天ぷら

ふきのとうの花びら部分を開き、そこに薄力粉をまぶします。その後、水で溶いたてんぷら粉をふきのとうに絡め、油でサッと揚げるだけで、ふきのとうの天ぷらの完成です。揚げたての温かいうちに食べると、ふきのとうの苦みやえぐみがうまくマッチして、美味しく食べられるでしょう。

ただ、天ぷらにした場合は、毒性物質が完全に除去されたわけではないので、量を食べ過ぎると下痢や嘔吐を引き起こしてしまうので、注意してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、ふきのとうはどんな食材で、どんな良いことがあるのか?というような内容で記事を進めてきました。最後に、記事内容がどんな感じだったか振り返ってみましょう。

この記事をまとめると

  • ふきのとうは毒性物質を持った春の味覚
  • ふきのとうは灰汁抜きをすれば問題なく美味しく食べられる
  • ふきのとうは天ぷらにして食べるのが最もポピュラー

春にはふきのとうを美味しく食べましょう。ご紹介した通り、簡単に灰汁抜きも出来るので、ご家庭でも簡単に調理することが可能です。早速食材を探しに行ってみられてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク