フェイジョアはどんな味?まずい?おいしい?アポロ・アハート等の種類も解説

皆さんは「フェイジョア」って何だかご存じですか?あまり身近ではないですが、実は「果物」なんですよ!今回はそんな珍しい果物である「フェイジョア」を以下の内容に沿ってご紹介していきますね!

スポンサードリンク

フェイジョアとは

フェイジョアとはウルグアイやパラグアイ・ブラジル南部などを原産とするフトモモ科の果樹です。非常に寒さに強く、熱帯果樹としては珍しく-10℃ほどまでの耐寒性があり、果物として栽培される他、庭木や生垣用としても評価が高い果樹です。南国フルーツで有名なグァバも同じフトモモ科なんですよ!果実の見た目もグァバの実そっくりです!

味は?おいしい?まずい?

少し酸味があるさっぱりとした美味しい果物です。別名「パイナップルグァバ」と呼ばれており、甘味と酸味が絶妙でクセになる味わいです。中央のゼリー状の部分は甘く、梨のようなシャリシャリ感のある部分は若干酸味があり絶妙な味わいです。

食べ方

外皮はとても固いですが、中身はとっても柔らかいため、包丁で半分に切って中身をスプーンですくって食べます。食べたい時にすぐに食べられるので手間いらずですね!

栄養

フェイジョアには様々な栄養が含まれています!

  • 食物繊維 100gあたり6g

    食物繊維は、腸内環境を整える効果があり、便秘改善に効果的です。また、ダイエット効果も期待できますよ!血糖値の上昇を抑えたり、余分な脂肪などを体外に排出したりする効能が期待できます。
  • ビタミンC100gあたり33mg

    ビタミンCはアスコルビン酸ともいわれ、骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物なんです。また、皮膚のメラニン色素の生成を抑え、日焼けを防ぐ作用や、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きがあります。

スポンサードリンク

フェイジョアの種類・美味しい品種

フェイジョアには様々な品種があります。品種によって特徴がありますので、ご紹介していきます!

アポロ

果実が甘くて風味が良く、肉厚で甘い中生品種なので、一般的なフェイジョアで育てやすいです。初めてフェイジョアを育ててみたいという人におすすめですよ!

アハート

約2mの樹高になる、新しい品種です。たくさん実がなるので、育てていて楽しいのではないでしょうか?非常に香りが良く、甘みが強い果実がなります。皮の渋みも少ないため、人気が高いです。

スポンサードリンク

フェイジョアは鉢植えでも栽培できる!

初心者でも鉢植えで栽培が可能です。種からも栽培が可能ですが、初心者は苗木を購入して育てることをおススメします。

栽培場所

日光を好みますので、年間を通じて日当たりの良いところに置いてあげましょう!

注意点

耐寒性がとても高い植物ですが、苗木の時期はまだ寒さに強くありません。冬場は室内で育てましょう!しばらくすると生長して、幹も枝もよく伸びますが、初めは柔らかいため、支柱を立ててあげると、折れるのを防止できますよ!


また、フェイジョアは乾燥に強くありません。真夏に株元に直射日光が当たると、根が乾燥して傷みやすくなります。乾燥を防ぐには、株元に腐葉土や藁を敷いてあげると良いです。

スポンサードリンク

フェイジョアの実はどこで販売してる?

自分で育てることも可能なフェイジョアですが、「そんな時間がない」「早く食べて見たい」という方もいますよね。フェイジョアはスーパーではあまり販売されていません。楽天などのネット通販で販売をしていますので、お取り寄せで楽しんでみて下さいね!

注意したいのが、苗木もたくさん販売されているので、実を注文したいのに、苗木を買ってしまうことがないようにしてくださいね!

スポンサードリンク

フェイジョアのレシピ

レシピそのまま食べても美味しいフェイジョアですが、アレンジ料理もあります。美味しくアレンジして楽しんでみて下さいね!

パウンドケーキ

画像引用:楽天レシピ

実をくり抜いて、ホットケーキミックスと混ぜ、焼くだけで完成します!甘さ控えめで、果実の甘みがしっかりと感じられます!おやつに是非作ってみて下さいね!

ジャム

画像引用:cookpad

パンやヨーグルトにぴったりなジャムはいかがでしょうか?砂糖を入れて煮るだけなのですごく簡単にできます!栽培してたくさん実が取れたら作ってみたいですね!

まとめ

この記事をまとめると

  • フェイジョアはグァバの仲間
  • 自宅で栽培が出来る
  • ダイエット効果もある
  • デザートやジャムにもアレンジ可能

いかがだったでしょうか。スーパーでは出回ることが少ない珍しい果物ですが、鉢植えで育てることが可能なため、自宅で育てている方も多いようですよ!フェイジョアは寒さに強いので、枯れる心配も少ないので、比較的栽培が容易と言われています。栽培初心者の方にも向いていますよ!是非栽培から試してみて下さいね!

スポンサードリンク