押し麦はそのまま食べられる?炊かずに炒る!煮る!レシピ・アレンジ

押し麦は健康食品としても食べられていますが、そのまま食べることはできるのでしょうか?お米と一緒に炊くのがメジャーな食べ方ですが、それ以外の食べ方には何があるのでしょうか?今回は、

  • 押し麦の栄養 / 効能
  • 押し麦はそのまま食べられる?
  • 炊かずに食べる方法 / レシピ
  • ダイエット効果は?太る?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

 押し麦ってどんな麦?

英名 Barley
別名・和名 大麦
エネルギー(100gあたり) 343kcal
糖質量(100gあたり) 67.5g

押し麦とは、大麦の外皮を取り除いたあとに蒸して、平らにつぶしたものです。大麦は、古代エジプト時代から人々の食事を助けてきた穀物です。

食物繊維がたっぷり含まれていて、グルテンを含まないのでヘルシーなのも特徴です。白米の17倍もの食物繊維が含まれています。ダイエット効果や糖尿病対策にも効果があり、健康や美容を気にかける上で注目したい食材です。

スポンサードリンク

栄養

押し麦に含まれる栄養素の中で一番注目したいのが食物繊維です。その量は白米の17倍にもなり、整腸作用やダイエット効果をもたらします。

また、コレステロール値を整えたり糖尿病予防など、生活習慣病にも効果的です。普段のご飯に少量加えるだけでも違うので、ぜひ食事に取り入れたい食材です。

  • 不溶性食物繊維不溶性食物繊維は、食物繊維の中でも水に溶けることが出来ないため腸内まで届きます。腸まで消化されないため、便として排出されるのが不要姓食物繊維です。腸管を適度に刺激をするため、蠕動運動が活発化し食べ物の吸収や消化を助ける働きがあります。善玉菌の栄養にもなるため腸内環境もよくなることが知られています。
  • 水溶性食物繊維:水溶性食物繊維は、食物繊維の中で水に溶けやすい分類のもので、主な働きは腸内細菌の餌となり、善玉菌を増やすと同時に酪酸や酢酸と言ったエネルギーの材料になります。腸内環境を整える効果が高く、便秘や下痢と言った不調を改善していきます。免疫力や肌も綺麗にする栄養素です。
  • β-グルカン(水溶性&不溶性):β-グルカンは、きのこ類に含まれている多糖類の一種で構造にグルコースを持っています。最近の研究で、人間が持っている免疫の機能を活性化させ風邪予防や体内でがん細胞駆除に関わる免疫系の働きを良くする栄養素です。コレステロールの上昇も抑えるとされています。
  • たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。

効果

押し麦は普段から食べることで、このような効果を期待できます。とにかく健康に良いので、ぜひ取り入れてみましょう。

  • ダイエット効果
  • 糖尿病予防
  • 便秘解消・予防・整腸作用
  • 美肌効果
  • コレステロール値を下げる
  • 生活習慣病予防
  • メタボ予防
  • 体質改善

スポンサードリンク

押し麦はそのまま食べられる?

押し麦はご飯と一緒に炊くのが一般的な使い方ですが、「そのまま食べることはできるの?」と思う方もいるのではないでしょうか?残念ですが押し麦はそのまま食べてもあまり美味しくありません。粉っぽく感じたり、噛みにくかったりと食べづらいです。

また、加熱しないと押し麦の澱粉のアルファ化ができないため、消化不良を起こして下痢や腹痛などの症状が出ることがあります。お腹が弱い方や消化不良になりやすい人は注意しましょう。

炊かずに食べる方法

押し麦は「炊く」のがオーソドックスな食べ方ですが、炊かずに食べる方法もいくつかあります。

  • 炒る
  • 煮る
  • レンジ加熱

押し麦は炒る・煮る・レンジ加熱でも食べることができます。炒ると香ばしくなり、煮ると柔らかくなります。

押し麦のダイエット効果は?太る?

押し麦はダイエットにもオススメな食材なのですが、その理由には”食物繊維”と”低GI”があります。

押し麦のダイエット効果
  • 食物繊維…押し麦には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が含まれており、便のカサを増して腸内のぜん動運動を促進させ、便秘解消に効果がある。これによりお腹がスッキリするだけではなく、肌荒れ解消も期待できる。
  • 低G…低GI食品は血糖値の上昇が緩やかなのが特徴。押し麦は白米に比べGI値が低く、その分満腹感が持続するので腹持ちが良い◎

ちなみに、白米のGI値が84なのに対し、押し麦のGI値は65となっています。GI値は数値が高いほど血糖値の上昇が激しく、その分空腹になるのが早いです。

スポンサードリンク

押し麦をそのまま食べるレシピ・アレンジ

押し麦を炊かずに食べるアレンジレシピをご紹介いたします。お米と一緒に炊くだけではない押し麦の食べ方をチェックしてみましょう!

スープ

押し麦はスープに入れることで柔らかくなり、もっちりとした食感が美味しいです。ヨーロッパでは押し麦を入れたスープが日常的に食べられており、腹持ちの良さや健康に良いところも人気の秘訣となっています。

ヨーグルト

炒った押し麦はヨーグルトのトッピングとしても美味しく食べることができます。グラノーラなどの市販シリアルにも押し麦は使われていて、食物繊維による便秘解消効果や美肌効果を期待することができます。生のまま食べる人もいるようですが、消化不良を起こす可能性もあるのでフライパンで軽く炒ってから食べるのがオススメです。

リゾット

押し麦をリゾットに入れて食べると腹持ちが良く、食感ももっちりとして美味しいです◎100%押し麦でなくても、少量混ぜても良いでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

「押し麦はそのまま食べられる?」というテーマについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 押し麦はそのまま食べることもできるが、消化不良を起こす可能性があるのでお腹が弱い方は注意!
  • 押し麦を炊かずに食べる方法は、炒る・煮る・レンジ加熱などがある

押し麦は白米と一緒に炊くだけでなく、炒ったり煮たりと別の加熱方法でも食べることができる穀類です。食物繊維が豊富でお腹の調子を良くしたり、腹持ちも良いのでダイエット中にもオススメですよ!

スポンサードリンク