えんがわは妊娠中に食べても大丈夫?食べても良いネタ、悪いネタ

こりこりっとした歯ごたえと脂がのったコクがおいしいえんがわ。回転寿司に行ったら必ず食べるという方も多いのではないでしょうか。

今や大手チェーンがこぞって出店し、外食の定番とも言える回転寿司。休日なんかに行くと、日本人のお寿司好きを実感しますよね。とはいえ、妊娠中の方にとって、生ものはできれば避けたいところ。でも、家族は回転寿司に行きたがるし、たまにはお寿司も食べたい…。そこで今回は、

  • 妊娠中にえんがわは食べられる?
  • 妊娠中に避けるべきお寿司のネタ
  • 妊娠中でも食べても良いお寿司のネタ
についてご紹介させていただきます。

 

スポンサードリンク

妊娠中にえんがわは食べられる?

まずは本題、えんがわは妊娠中に食べても大丈夫なのでしょうか。

加熱済みのえんがわは食べてもOK!

えんがわは、しなどの処理がされているものも多く、その場合は食べても問題ありません

ただ、 生のものを使っている場合もありますので、気になる方は避けるか、確認してみることをおすすめ します。

そもそもえんがわってなに?

えんがわは、ヒラメやカレイなどのヒレの付け根にある部位のこと。ヒレを動かすための筋肉なので、運動量も多く独特のコリコリとした食感が生まれます。名前の由来は日本家屋の「縁側」、筋繊維の並んでいる様子が似ていることから付けられたと言われています。

ヒラメやカレイと書きましたが、実はヒラメのえんがわは高級品。1枚のヒラメから、たった4貫分しか取れないそう。そのため、 回転寿司などでは比較的安く取引されるカレイのえんがわが使われることが多い です。

また最近では、 「オヒョウ」と呼ばれる、北海道より北の冷たい海域に生息する魚から取れたえんがわが利用されることも 。ヒラメやカレイの仲間ですが、サイズが大きく、えんがわもたくさん取れるため、注目されています。

スポンサードリンク

妊娠中に避けるべきお寿司のネタ

それでは、ここからは妊娠中には避けたいお寿司のネタについて、それぞれ理由とあわせてみていきましょう。

生の刺身を使ったもの

まず避けるべきは生の刺身を使ったお寿司です。免疫力が低下している妊娠中は、通常時より食中毒や食あたりを起こしやすくなります。

お腹の赤ちゃんは、お母さんの食べたものから栄養をもらっていますので、お母さんが食中毒を起こすと悪影響を及ぼす可能性もあります。妊娠に気づいたら、生ものは控えるようにした方が安心です。

魚の水銀に注意!
魚には、自然に存在する水銀を多く取り込んでいるものがあります。通常であれば、よほど食べ過ぎない限り、魚を食べることで体内に入ってきた水銀は自然と排出されていくのですが、胎児はこの水銀を排出することができません

水銀は胎盤を通して赤ちゃんに取り込まれるため、胎盤が定着する妊娠4か月頃から出産までは、特に注意が必要です。

 マグロ(ミナミマグロ、メバチマグロを含む)、メカジキやマカジキ、キンメダイなどは、水銀を多く含むため、食べても週1回、80g程度 にしておきましょう。

魚卵系

魚卵が絶対にダメという訳ではありませんが、いくらなど火を通さないネタは避けるようにしましょう。特に いくらは、食中毒の危険だけでなく、親魚である鮭を通してアニサキスが寄生している恐れ がありますので、十分な注意が必要です。

また、生ものでなくても、魚卵加工品は塩分含量が高くなる傾向があります。妊娠中は特に血圧が高くなりがち、塩分の摂り過ぎは妊娠中毒症を引き起こす原因にもなりますので、食べる頻度や量を減らすなどの工夫をして楽しむようにしましょう。

さらに、 魚卵の加工品には、食中毒菌の1種であるリステリア菌が混入している可能性 があります。通常であれば、さほど神経質になる必要はありませんが、妊娠中はリステリア菌による食中毒の危険性がおよそ20倍にまで高くなることが報告されています。母体を通して胎児が感染し、流産や先天異常の原因となった例もありますので、火を通さない魚卵加工品は、出産後のお楽しみに取っておきましょう。

生ハム

生ハムが入ってくるのは意外に思われるかもしれませんが、実は生ハムにもリステリア菌が付着している可能性があります。

また、トキソプラズマという寄生虫が混入している恐れも。トキソプラズマは、感染して発症しても健康な大人であれば風邪程度の症状で済みますが、妊娠中は、リステリア同様胎盤を通して胎児に感染し、早産や流産、先天異常の原因となる可能性があるので注意しましょう。

スポンサードリンク

 

妊娠中に食べても良いお寿司のネタ

それでは次に、妊娠中でも食べられるお寿司のネタをご紹介します。

生ものが入っていない巻物

基本的に生の魚介類が入っていないお寿司であれば、食べても構いません。かっぱ巻きやかんぴょう巻き、またコーンの乗った軍艦なども安心して食べられるお寿司です。

ただ、お新香や煮含めた具材には思っている以上に塩分が含まれていることも。お寿司は酢飯自体に既に塩分が含まれていますから、量は控えめにしておくといいですね。

加熱済みのネタ

いなり寿司やかにかまぼこ、ツナなど、加熱済み食品を使ったお寿司は、妊娠中に食べても構いません。ただし、油分や糖質、塩分が多いものもあるので、量は控えめにしておくと安心です。

また、天ぷらなどのお寿司も、完全に火が通っているものであれば食べられます。こちらも、油分の摂り過ぎやカロリーオーバーには注意!他のお寿司や野菜料理などと併せて、バランス良く食べることを心掛けましょう。

ボイル済みのネタ

生のエビやタコは避けるべきネタですが、蒸しエビや茹でタコなどは食べても構いません。低脂肪で高たんぱく質、栄養価も高い食材ですので、妊娠中でもおすすめのネタですが、多少の水銀を含んでいるので、食べ過ぎには注意しましょう。週に2、3回、常識的な量であれば問題ありません。

煮穴子や鰻のビタミンAに注意!

煮穴子や鰻も加熱済みですので、基本的には食べても大丈夫なネタ。ですが、これらのネタにはビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAの過剰摂取は、胎児の先天性の身体異常の原因となる可能性がありますので、特に妊娠初期には気をつけるようにしましょう。

とはいえ、毎日これらの食品を大量に食べる、レバーなどビタミンAを豊富に含むその他の食品と同時に食べる、などでなければ、そこまで神経質になる必要はありません。

ビタミンAも大切な栄養素、満遍なくいろんな食品から取り入れてくださいね。

スポンサードリンク

 

まとめ

いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 妊娠中に生ものは基本的に避けて!えんがわは加熱済みのものを選ぼう
  • 火が通っていても、魚介類には水銀や寄生虫、食中毒菌の危険が!特にマグロやカジキなど、魚の種類にも注意!塩分や脂質、カロリーにも気をつけよう
  • 生ハムにおけるリステリア菌など、妊娠中に罹患リスクが高くなる食中毒菌も!なるべく出産後のお楽しみに取っておこう

妊娠中でもたまにはお寿司を楽しみたいですよね。赤ちゃんの成長のために食事のバランスに気をつけるのは、お寿司でなくても同じ、ネタを選べば回転寿司だって食べられます。1番大敵なのはお母さんのストレス!頻繁に、でなければ、たまには好きなお寿司を楽しんでいた、というお母さんも多いです。心配な方は、産科の先生や看護師さん、助産師さんなどに相談してみるのも一手。そうでなくても大変なことが多い妊娠中、なるべくなら我慢ばかりでなく、楽しく過ごせますように!

スポンサードリンク