枝豆を生で冷凍するには?むいて保存・枝付き・解凍は?茹で方やレシピも

枝豆」は通年冷凍モノが販売されていますが、旬である夏から秋にかけた時期にな「生の枝豆」が出回ります。生枝豆の日持ちや冷凍方法・解凍方法はどのようなものなのでしょうか?今回は、

  • 枝豆の生産地・生産量
  • 枝豆の日持ちは?
  • 枝豆を生のまま冷凍する方法/解凍
  • 冷凍枝豆のおすすめレシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

枝豆ってどんな野菜?

分類 マメ科ダイズ属
原産地 中国
由来 枝に付いたままのさやごと茹でていたことから
英語で言うと green soy beans
旬の時期 7月から9月
主な生産地 山形、群馬、千葉、新潟

枝豆とは成長途中の若い大豆を食用として収穫したものを指し、未熟なため野菜として扱われています。日本での主な産地は北海道・千葉県・群馬県ですが、全国各地で栽培されています。

枝豆専用として存在する品種はなんと400種以上。海外においても日本食ブームの影響から「edamame」と呼ばれて人気上昇中です。

スポンサードリンク

生産地ランキング

枝豆の全国生産地ランキングは、1位が群馬県で全体の約1割、次いで北海道・埼玉県・千葉県が9%代となり、生産量は僅差となっています。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 群馬県 6,420t 10.10%
2位 北海道 6,020t 9.40%
3位 埼玉県 5,870t 9.20%
4位 千葉県 5,830t 9.10%
5位 山形県 5,540t 8.70%

生産量

枝豆の生産量ですが、上記の表のように1位〜5位までは約1,000tの差となっており、全体的に同じくらいの生産量となっています。

生の枝豆の日持ち・枝付きは?

枝豆の旬のは夏〜秋にかけた時期で、この時期になると生の枝豆がスーパーに並びます。冷凍枝豆は便利ですが、生の方が風味や味が濃いので、是非旬の時期に生枝豆を買ってみましょう。

生の枝豆の日持ちですが、冷凍庫または野菜室で2日ほどと短いのが特徴です。購入後にすぐに茹でることで、より長く保存することができます。

スポンサードリンク

枝付きで保存する

生の枝豆には枝が付いていますが、茹でずに保存する場合は 枝付きのまま保存した方が鮮度をキープすることができます 。新聞紙や紙袋などの通気性の良い紙類に包み、冷蔵庫か野菜室で食べるようにして保存しましょう。

枝豆を生のまま冷凍する方法

生の枝豆は購入後すぐに茹でるのが美味しく食べるポイントですが、生のまま冷凍する保存方法もあります。

さやから出して冷凍

生枝豆を冷凍する場合は、そのままさやごと冷凍するのではなく、さやから出して豆だけを保存する方法があります。生のまま冷凍する場合は解凍後に茹でる必要がありますが、冷凍前に茹でる時間がない時にはオススメです。

冷凍枝豆の解凍方法

冷凍枝豆を食べる時は、自然解凍が一番良いとされています。水に浸けたり冷水にさらすことで解凍させる方法もありますが、枝豆に含まれている水溶性の栄養素が流れ出てしまいます

また、電子レンジで解凍する方法もありますが、加熱時間が長いと乾燥しやすいため、自然解凍が一番美味しく食べられる解凍方法となっています。

スポンサードリンク

冷凍枝豆の茹で方

生の状態から冷凍した枝豆を茹でる方法を、簡単にご紹介します。

冷凍枝豆の茹で方
  1. 生のまま冷凍した枝豆を自然解凍する
  2. さやの両端をハサミで切る
  3. 沸騰したお湯に塩を入れ、4〜5分茹でる

さやの両端を大きめにハサミで切り落とすことで、さやの中にもお湯が入り火が通りやすくなりますよ。

冷凍枝豆のおすすめレシピ

冷凍枝豆を使ったおすすめレシピをご紹介!そのままおつまみとして食べるのも美味しいですが、枝豆は色々アレンジできるので試してみてくださいね。

スポンサードリンク

枝豆ご飯

枝豆ご飯は、白いご飯に枝豆を混ぜて炊き上げた豆ご飯です。豆ご飯の定番といえばグリンピースですが、グリンピースは臭みやパサパサ感が苦手で嫌いな方も多い豆です。そこで食べやすいのが枝豆ご飯です!枝豆の食感がアクセントになり、おにぎりにしても美味しいです。

薄皮はどうする?

枝豆ご飯にする時は、舌触りをよくするために薄皮を取ることをオススメします

サラダ

枝豆をさやから出して味付けすれば、枝豆サラダの完成です。お好みでツナやちくわを入れても美味しいですよ。ゴロゴロしているのでスプーンで食べるサラダです◎

お弁当

枝豆はお弁当のおかずとして重宝する優れものです◎ 枝豆ご飯を入れても良いですし、豆をピックに刺しても可愛いです。お子様もお弁当にもオススメですよ。

スポンサードリンク

まとめ

生枝豆の冷凍方法・保存方法」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 生の枝豆は2日ほどしか日持ちしないので、購入後すぐに茹でるのがオススメ!
  • 生のまま冷凍する時は、さやごとでもさやから出してもOK

生の枝豆が出回る時期は夏〜秋にかけた時期なので、是非季節に一度生枝豆を堪能してみてくださいね。

スポンサードリンク