ドシコの特徴・旬の時期まとめ|緑色をした一般的なブロッコリー

ブロッコリーの品種のひとつである「ドシコ」は、 イタリアで育成され、最も広く普及しているんブロッコリーの伝統品種です。 この記事では、

  • 「ドシコ」の特徴まとめ
  • 「ドシコ」の旬の時期と生産地
  • 「ドシコ」のスーパー価格とネット価格比較
  • 「ドシコ」のオススメの食べ方

について紹介いたします。では、さっそくみていきましょう!

ドシコってどんなブロッコリー?

読み方 ドシコ
旬の時期 通年
原産地 地中海沿岸
科・属名 アブラナ科アブラナ属

特徴(サイズ、味、形状など)

「ドシコ」はケールから分かれ、イタリアで改良が重ねられた品種です。「ドシコ」は「DeCicco」と書き、イタリアで育成され最も広く普及している伝統品種のひとつです。

  • 花蕾(可食部のつぼみのところ)は鮮緑色
  • 栽培しやすい
  • 多く収穫できる

このような特徴があります。

どんな食べ方でも!
「ドシコ」は、茹でてサラダやおひたしなどにするとよく合います。塩を加えて茹でると緑色が保たれます。グラタン、煮込み、炒めものにも最適。

一般的にブロッコリーは栄養価が高く、緑黄色野菜の中でも栄養バランスが良い野菜です。その中でもビタミンはビタミンC、K、Aを含んでいます。また、ファイトケミカル(植物に含まれる天然の化学物質のこと)の一種である「スルフォラファン」を含んでいます。スルフォラファンはがんを予防する成分として現在注目を浴びています。鉄分、葉酸、ルテインなどのミネラルの含有量も高く、貧血を防いだり眼病の予防にも効果あります。

スポンサードリンク

ドシコの旬の時期と主な生産地

では、「ドシコ」の「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?

「ドシコ」は、栽培する地域によって収穫期は下記の通り変わります。タネをまいてから、90~100日で収穫可能です。

  • 冷涼地・・・4月〜5月にタネをまき、8月〜10月に収穫する。
  • 一般地・・・2月にタネをまき、5月に収穫する。または、7月にタネをまき、10月〜11月に収穫する。
  • 暖地・・・2月にタネをまき、5月に収穫する。

主な生産地はどこ?

「ドシコ」は全国的に栽培されている品種です。

スポンサードリンク

ドシコの価格相場ってどのくらい?

「ドシコ」は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?スーパーとネットの価格を見ていきましょう。

スーパーだと

スーパーでは品種が明記されることが少ないため、売られているブロッコリーが「ドシコ」であるかどうか判断はできません。「ドシコ」は多くの農家で育てられているブロッコリーの品種ですので、スーパーで売られているブロッコリーが「ドシコ」である可能性はあります。一般的なブロッコリーの相場は、旬の時期にもよりますが、150円〜200円ほどです。

ネット通販だと

ネット通販でも品種まで明記されることはありませんが、一般的なブロッコリーの相場は150円〜200円ほどです。商品とは別途送料がかかる場合もありますのでネット通販サイトをご確認ください。

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

「ドシコ」は一般的なブロッコリー同様、さまざまな調理法でいただくことができます。家庭でも簡単に作れるレシピをご紹介していきます!

焼きびたし

ブロッコリーの焼きびたしの材料

  • ドシコ
  • めんつゆ
  • しょうが
  • かつお節

しょうがはすりおろし、「ドシコ」は水を張ったボウルの中で振り洗いをし、よく汚れを落としておきます。

よく洗ったら、「ドシコ」を大きさを揃えて切ります。大きな房も、根元から割くと形が揃います。

「ドシコ」はフライパンに入れ蒸し焼きにし、柔らかく火を通します。「ドシコ」も少し焦げ目がついたところで、めんつゆ、おろししょうが、かつお節を加え、一気に沸騰させます。粗熱をとったら保存用の容器に入れて冷蔵保存します。鷹の爪やごまを加えてもおいしくいただけます。お弁当のおかずにもおすすめです。

みそ和え

ブロッコリーのみそ和えの材料

  • ドシコ
  • ツナ
  • マヨネーズ
  • 砂糖
  • 味噌
  • しょうゆ

「ドシコ」は一口大にカットします。フライパンにマヨネーズ、ツナ、「ドシコ」を加えます。火にかけて具材をよく混ぜ、酒を振りかけます。蓋をして、蒸し煮にします。「ドシコ」が柔らかくなってきたら水分を飛ばし、砂糖、しょうゆ、味噌を加えたら完成です。

スポンサードリンク

おかか和え

ブロッコリーのおかか和えの材料

  • ドシコ
  • かつお節
  • しょうゆ

「ドシコ」を一口大にカットします。塩を入れた湯で「ドシコ」を茹で、柔らかくなったらザルにあけ、水分をよくきります。粗熱をとったら「ドシコ」をボウルに移し、かつお節、しょうゆ、塩で味付けをすれば完成です。とてもシンプルで材料も少ないので、ダイエットにもおすすめです。箸休めになりますので常備をしておくと便利ですよ。

ごま和え

ブロッコリーのごま和えの材料

  • ドシコ
  • ごま
  • しょうゆ
  • 砂糖

「ドシコ」は下処理の後一口大に切り、塩を入れた茹で3分ほど茹でてザルにあけます。粗熱が取れたらボウルに移し、ごま、しょうゆ、塩、砂糖を加えてよく混ぜたら完成です。

スポンサードリンク

オイスターソース炒め

ブロッコリーのオイスターソース炒めの材料

  • ドシコ
  • オイスターソース
  • にんにく
  • 油(ごま油)

「ドシコ」は下処理の後一口大に切り、塩を入れた茹で3分ほど茹でてザルにあけます。にんにくはみじん切りにします。フライパンに油をひいて温め、みじん切りにしたにんにくを加えて香りを出します。「ドシコ」を加え、油となじませ、最後にオイスターソースを全体に回したら完成です。

まとめ

ブロッコリーの品種「ドシコ」についてご紹介しました。まとめると、

「ドシコ」の特徴まとめ

  • ブロッコリーの品種のひとつ
  • 花蕾(可食部のつぼみのところ)は鮮緑色
  • 栽培しやすい
  • 多く収穫できる

このような特徴をもつブロッコリーであることがわかりましたね。一口にブロッコリーといっても、さまざまな品種があるのです。