緑帝の特徴・旬の時期まとめ|緑色をした一般的なブロッコリー

ブロッコリーは日本各地で様々な品種が栽培されています。その中で「緑帝(りょくてい)」という品種は 花蕾の形がよく、大きさがよくそろうという特徴のブロッコリーです。 この記事では、

  • 「緑帝」の特徴まとめ
  • 「緑帝」の旬の時期と生産地
  • 「緑帝」のスーパー価格とネット価格比較
  • 「緑帝」のオススメの食べ方

について紹介いたします。

緑帝ってどんなブロッコリー?

読み方 りょくてい
旬の時期 通年
原産地 地中海沿岸
科・属名 アブラナ科アブラナ属

特徴(サイズ、味、形状など)

「緑帝(りょくてい)」は、花蕾の色は濃緑色、大きく育つ、花蕾粒は小さくそろう、紫色の色素(アントシアニン)の発生は少ない品質がすぐれた品種です。

アントシアニンの発生とは?
ブロッコリーの花蕾(つぼみ部分)が紫色っぽくなっているのをみたことはありませんか?それは「アントシアニン」が発生しているからです。寒い時期に収穫するブロッコリーによくある現象ですが、人の体に問題はありません。

ブロッコリー「緑帝」は栄養価が高く、緑黄色野菜の中でも栄養バランスが良い野菜です。その中でもビタミンはビタミンC、K、Aを含んでいます。その中でもビタミンCは、茹でたものであれば、100g食べれば1日に必要なビタミンCの半量を摂取できます。また、ファイトケミカル(植物に含まれる天然の化学物質のこと)の一種である「スルフォラファン」を含んでいます。

スポンサードリンク

緑帝の旬の時期と主な生産地

では、ブロッコリーの品種「緑帝」の「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?

ブロッコリーの品種「緑帝」は、春・夏まきできる栽培しやすい品種です。

  • 冷涼地・・・3月から4月にかけてタネをまき、6月から7月にかけて収穫する。または、6月から7月にかけてタネをまき、9月から11月にかけて収穫する。
  • 一般地・・・1月から3月にかけてタネをまき、4月から6月にかけて収穫する。または、7月から8月にかけてタネをまき、10月から12月にかけて収穫する。
  • 暖地・・・1月から3月にかけてタネをまき、4月から6月にかけて収穫する。または、7月から8月にかけてタネをまき、10月から12月にかけて収穫する。

主な生産地はどこ?

「緑帝」は平地・暖地全国的に栽培されている品種です。

スポンサードリンク

緑帝の価格相場ってどのくらい?

「緑帝」は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?スーパーとネットの価格を見ていきましょう。

スーパーだと

一般的にブロッコリーの品種までスーパーで明記されないため、「緑帝」の価格は詳しくは分かりません。一般的なブロッコリーですのでスーパーで意識せずに購入していることもあります。季節によりますが、1株だいたい150円前後です。

ネット通販だと

ネット通販でも、品種まではわからないケースが多いですが、一般的なブロッコリーの価格相場は季節によりますが1株だいたい150円前後で購入できます。

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

「緑帝」は一般的なブロッコリーですので、普通のブロッコリーと同じように調理できます。おすすめの食べ方をいくつかご紹介します!

卵サラダ

卵サラダの材料

  • 緑帝
  • ゆで卵
  • お湯
  • 塩・こしょう
  • マヨネーズ

まず、生の「緑帝」は下処理をして一口大に切っておきましょう。

鍋に塩を加えた湯を沸かし、一口大に切った「緑帝」を入れてさっと茹でます。ゆで卵をボウルの中でつぶし、マヨネーズと塩を加えて混ぜます。粗熱をとった「緑帝」を加えてざっくりと混ぜ合わせて完成です。

天ぷら

ブロッコリーの天ぷらもおすすめです。揚げるので栄養もそのままいただけます。

天ぷらの材料

  • 緑帝
  • 天ぷら粉
  • 揚げ湯
  • 塩・こしょう

「緑帝」は生のまま小さめの房にわけ、塩こしょうで下味をつけます。天ぷら粉を袋の表示どおりに作り、衣を作ります。揚げ湯を熱し、「緑帝」に厚めに衣をつけて揚げます。下味がついているのでそのままでも美味しいですが、マヨネーズやオーロラソースもおすすめです。

スポンサードリンク

ポタージュ

甘いポタージュはブロッコリーが苦手な方にもおすすめです。

ポタージュの材料

  • 緑帝
  • 玉ねぎ
  • 牛乳
  • 塩・こしょう
  • コンソメスープの素

「緑帝」と玉ねぎはサイズを揃えて適当な大きさに切り、塩を加えた湯でさっと茹でて火を通ります。ミキサーに茹でたブロッコリー、玉ねぎ、牛乳を加え、なめらかになるまで攪拌します。ミキサーの中身を鍋に移して加熱し、コンソメスープの素、塩・こしょうで味付けをしたら完成です。

スポンサードリンク

ポン酢和え

さっぱりと食べられるブロッコリーのおかずです。柚子胡椒が入り上品な味わいですので、小鉢にちょうど良いですね。

ブロッコリーポン酢和えの材料

  • 緑帝
  • ポン酢
  • 柚子胡椒
  • かつお節

「緑帝」を小房に分け、塩を入れた湯で好みの硬さになるまで火を通します。ボウルにポン酢・柚子胡椒・かつお節を入れてよく混ぜ合わせ、茹でた「緑帝」を加えて和えたら出来上がりです。

まとめ

ブロッコリーの品種「緑帝」についてご紹介しました。まとめると、

「緑帝」の特徴まとめ

  • ブロッコリーの品種のひとつ
  • 花蕾の色は濃緑色
  • 大きく育つ
  • 花蕾粒は小さくそろう
  • 冬場低温になっても花蕾にアントシアニンが発生しにくい

普通のブロッコリーと同じように使えますので、見つけた際にはぜひ手にとってみてください。

スポンサードリンク