消化にいい食べ物やレシピの例はある?パンは消化に悪い!?

暴飲暴食してしまった後などに「胃が疲れているな~」と感じる時はありませんか?そんなときは、胃に優しい、消化にいい食べ物を食べたいですよね。

消化にいい食べ物とはどんなものなのでしょうか?消化にいい食べ物のレシピをご紹介いたしますので、ぜひご覧になって活用してくださいね。

今回は

  • おなかの調子が悪い時に気を付けること
  • パンは消化に悪い!?
  • 消化にいい食べ物
  • 消化にいいレシピ

これらのテーマでご紹介いたします。

スポンサードリンク

おなかの調子が悪い時に気を付けること


消化しやすいものを選ぶ

おなかの調子が悪い時には、胃に優しい消化のしやすいものを選ぶようにしましょう。消化のしやすいものを選ぶ時のポイントは以下のとおりです。

 食物繊維や脂肪が少ない食べ物を選ぶ :

ごぼうやさつま芋など、食物繊維の多い食べ物は消化に時間が掛かり、胃に負担が掛かるので避けたほうが無難です。また、脂肪が多い食べ物も消化に時間が掛かります。

 やわらかい食べ物を選ぶ :

やわらかい食べ物のは消化されやすいので、胃に停滞している時間が短かいです。なので、やわらかい食べ物は消化の良い食べ物なので、胃にも優しいです。

かための食材を食べたい時は、やわらかく調理することで消化が良くなり、胃に負担がかかることを軽減します。

胃の負担になる物を避ける

胃酸の分泌を促す食べ物は避けましょう。 辛いものや酸っぱいもの など、胃酸の分泌を促す作用がある食べ物は胃を荒らす原因となってしまうからです。

以下のような食べ物は避けましょう。

  • 香辛料
  • 甘みの強い食べ物
  • 塩辛い食べ物
  • 酸味の強い食べ物

良く加熱する

お腹の調子の悪いときは、いつもより長く煮込むなど火を通しましょう。胃腸が弱っている時は、 消化能力も落ちているから です。

そんな時に生野菜などを食べるより温野菜、白米はお粥にすることで、消化がしやすくなり胃腸への負担も減らすことができます。

皆さんが風邪をひいた時は、お粥などの温かくてやわらかくて、消化に良さそうなものを食べませんか?

私たちは自然と、体の調子が悪いときは消化のいい食べ物を食べるということが身についているのかもしれませんね。

よく噛んで食べる

固形の物をよく噛んで細かくすることで、消化にかかる負担を減らすことができます。だいたいの目安は、咀嚼回数30回ぐらいです。

体調が悪いときは、お粥なども、少ない咀嚼回数で喉を通すことができますが、気持ち いつもより咀嚼回数を多めにする 事を意識しましょう。

スポンサードリンク

パンは消化に悪い!?

グルテンと塩分が消化に悪い

小麦粉は水を含むとベタベタします。グルテンのはラテン語で「糊」を意味する語源から付けられました。グルテンは、糊のようだということなのですね。

この小麦粉に含まれるグルテンは消化されにくいタンパク質で分解されにくいため、便として身体の外に出ず、腸の粘膜の中に貼り付いて異物となってしまいます。

そして粘膜が弱くなってしまうと、 腸や身体に異変が起こり始める ので、粘膜が炎症を起こして腸内環境を悪化させてしまいます。

腸内環境が悪いと、身体の様々な不調の原因になってしまうこともあります。

血糖値も上がる

パンはグルテンと塩分を多く含むため、消化には最悪な食べ物であるだけではなく血糖値も上げてしまいます。

血糖値が上がった後はインスリンというホルモンが分泌され血糖値が下がるのですが、この瞬間に 眠気が生じてしまい作業効率や学習に支障が生じます。 

ここからがさらに問題で、血糖値の低下に伴い脳はもう一度血糖値を上げるような食材を欲するようになるので、昼食は自然と小麦や米などの食事、つまりパスタやうどん、おにぎりなどを欲するようになります。

こうなるとこれの繰り返しで、夕食も炭水化物系の食事に勝手になってしまいます。

皆さんの思いと裏腹に炭水化物は胃での消化が異常に悪い食べ物なので、 毎食炭水化物の食事が続けば消化管は疲弊してしまいます。 これが胃腸の不調の原因です。

スポンサードリンク

消化にいい食べ物

主食系

消化にいい食べ物の主食系は以下のとおりです。

  • お粥:お粥は、米をやわらかく煮て作るので消化が良いです。消化吸収を妨げる食物繊維がほとんど含まれていないところもいいですね。
  • うどん:食物繊維や脂肪分も少なく、消化が良い食べ物です。さらに、うどんの炭水化物は糖質の割合が高いため、消化が早くエネルギーに変換されやすいです。
  • もち:もち米のでんぷんは「アミロペクチン」100%で、消化吸収が速いです。
  • そうめん:そうめんは、消化が早くエネルギーに変換されやすい食べ物です。食物繊維や脂肪分もほとんど含まれていないので、消化がいいです。

おかず系

消化にいい食べ物のおかず系は以下のとおりです。

  • 豆腐料理
  • 卵料理
  • 白身魚
  • 鶏のささみ

デザート系

  • りんご
  • バナナ

スポンサードリンク

消化にいいレシピ

主食系レシピ例

消化にいい、卵粥のレシピをご紹介いたします。

材料 (1〜2人分【茶碗2杯分】)

  • ごはん(茶碗小盛り1杯)  約100g
  • 水 300CC
  • だしの素(ほんだし) 小さじ1/2
  • 卵 1個
  1. 鍋にごはんと水を入れて火にかけます。
  2. 溶き卵とほんだしを準備しておきます。
  3. 沸騰してきたらふきこぼれない火加減にして混ぜながら煮ていきます。
  4. 水気が減ってきてごはんがとろとろになってきたらほんだしを加えて混ぜます。

主菜系レシピ例

消化にいい、キャベツと避けの煮物のレシピをご紹介いたします。

材料 (2人分)

  • キャベツ 2枚〜
  • 鮭 2切れ
  • だし 小さじ1/2
  • みりん 小さじ1
  1. キャベツはざく切りに、鮭の切り身は1/2切れに切る。切り身の生臭さが気になる時は塩を振ってから湯通しします。
  2. 鍋に、キャベツ、鮭を入れ、ひたひたになる程度の水を加える。そこに、だしとみりんを加えて中火でコトコト煮たら完成です。

副菜系レシピ例

消化にいい、厚揚げ煮のレシピをご紹介します。

材料(2~3人分)

  • 絹厚揚げ 2枚
  • 春菊(青菜) 1束
  • ★水 200cc
  • ★砂糖 大さじ1
  • ★酒 大さじ2
  • ★みりん 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  1. 厚揚げを食べやすい大きさに切り5分程度下茹でしてお湯を切ります。
  2. 厚揚げを鍋に戻し★を加えて中火で5分煮、しょうゆを加えてひと煮立ちしたら厚揚げを少し端に寄せ、空いた所で春菊の軸の方10秒、葉も入れて10秒しゃぶしゃぶしたら器に盛ります。
  3. 時々裏返したり鍋を揺すったりしながら煮汁をからめ、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がりです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • おなかの調子が悪い時は、胃に優しい消化のしやすいものを選ぶようにしましょう。
  • パンを作る際に使用される小麦粉に含まれるグルテンは、消化されにくいタンパク質で、分解されにくいため消化に悪いです。
  • 消化にいい食べ物は、食物繊維や脂肪分もほとんど含まれていものなどです。
  • 消化にいいレシピは卵粥やキャベツと鮭の煮物や厚揚げ煮などのやわらかくてあたたかいもがおすすめです。

パンはふわふわなパンもあることから消化が良いようなイメージがありますが、違ってパンは消化に悪いのですね。

スポンサードリンク