腐ったトウモロコシを食べたらどうなる?傷んだモノの見分け方は?

暑くなる時期に旬を迎えるトウモロコシ、茹でても焼いてもおいしくて、お子様にも大人気ですよね。最近は生で食べられて果物のように甘い品種もあったりして、産地では販売開始とともに行列ができることもあるそうです。

まとめて茹でておけば、おやつにもおつまみにも、手軽に食べられておいしいトウモロコシ、ですが実はとても劣化の早い野菜なんです。そこで今回は、

  • トウモロコシの賞味期限は?
  • トウモロコシが傷むとどうなるの?
  • トウモロコシの保存方法
について、ご紹介させていただきます。

スポンサードリンク

トウモロコシの賞味期限は?

トウモロコシが劣化の早い野菜だとお話しましたが、実際の賞味期限はどれくらいなのでしょうか。

皮つきと生と茹でた後、違いはある?

トウモロコシは収穫した直後が最も甘味が強く、そこからどんどんと味が落ち、甘さも減ってきてしまいます。できれば購入からなるべく早く火を通してしまうのがおすすめ。ですが、中々そうもいかないこともありますよね。まずはトウモロコシの賞味期限を、状態別にご紹介しましょう。

【皮付きのもの】

トウモロコシが皮付きの場合、すぐに調理しない時は皮がついたまま保存してください。皮がトウモロコシを乾燥から守ってくれます。 皮付きのままキッチンペーパーなどに包んでポリ袋に入れたものを冷蔵庫の野菜室へ。保存の目安は2~3日 です。

【生のもの】

トウモロコシの皮が既に剝かれている場合は、ラップでぴっちり包み、さらにジップロックなどにいれて保存してください。乾燥を防いでくれます。こちらの保存期間も、 冷蔵庫の野菜室で2~3日を目安 にしましょう。

【茹でたもの】

収穫から茹で上げまでが早ければ早いほど、おいしさが保たれるトウモロコシ。 茹でたものをラップで包んで冷蔵庫で保存すれば、こちらも2~3日 はおいしく食べられます。

生のトウモロコシの賞味期限

収穫後、味や風味の劣化が早いトウモロコシ。その早さは、24時間で甘さも栄養素も半減したという調査もあるほどだそうです。おいしく食べるには基本的にその日のうちがおすすめ。 保存する場合は冷蔵庫で、前述の通り2~3日までを目安に食べる ようにしましょう。

トウモロコシの劣化が早いのはなぜ?

トウモロコシに含まれる糖分はショ糖によるもの。ですが収穫後、貯蔵しておくとこのショ糖がデンプンに変わります。デンプンはショ糖と比べると、甘さがあまり感じられません。これにより、トウモロコシを茹でても甘味が少なく、味気ない、なんてことになってしまうのです。

スポンサードリンク

トウモロコシが傷むとどうなるの?

味の劣化が早いトウモロコシ、次は傷んだものがどうなるのか、確認していきましょう。

カビが生える

トウモロコシを置いておくと、表面が段々としっとりしてきます。これはトウモロコシ自体に含まれる水分によるもの。常温に放置した場合、時期によっては1日でカビが生えることもあるそうです。

さらに厄介なことに、このトウモロコシに生えたカビによる有害成分は、加熱しても分解されにくいことがわかっています。トウモロコシにカビが生えているのを見つけたら、残念ですが食べずに廃棄するようにしてください。

食べると危険!トウモロコシのカビ

一時期、輸入物のトウモロコシにおけるカビ毒が問題になったのをご存知でしょうか。

トウモロコシのカビは毒性が高く、中でもアフラトキシンは、食べると発がん性肝機能障害などの影響があることが報告されています。カビの生えたトウモロコシは、その部分を除いても食べないようにしてください。

酸っぱい臭いがする

ツンとした、酸っぱいような臭いがするときには、傷み始めているサインです。他にも見た目や感触に変化が表れているかもしれません。よく確認して、異変があれば食べるのをやめておきましょう。

茶色く変色している

収穫直後は緑も鮮やかなトウモロコシの皮は、段々と緑色が抜けて白っぽくなっていきます。さらに茶色く変色していたら傷み始めているサイン。中身にまで変色やカビが無いか、しっかり確認して早めに消費するようにしてください。

ぬるぬる、ねちょねちょしている

さわったときにぬるぬるする、あるいはねちょねちょした粘りが出ている、という時はかなり腐敗が進んでいると考えてください。糸を引いている、といった場合は赤信号。速やかに廃棄処分しましょう。

腐ったものを食べるとどうなる?

トウモロコシに限らず、 食べ物が腐るときには、増殖した菌が人にとって有害な成分を産生 しています。これが体内に入ることで、腹痛下痢発熱などの症状を引き起こす原因に。腐ったトウモロコシを誤って食べてしまった場合にも、主に想定されるのは下痢や嘔吐などの消化器症状です。

症状が出てしまったら、まずは脱水に注意!水やお茶は吸収率が悪いので、イオン飲料やスポーツドリンクで失われた水分を補給するようにしましょう。 自力で水分が摂れない、ぐったりとして意識障害がある、高熱がある、という際は、急いで医療機関を受診 してください。

スポンサードリンク

とうもろこしを食べると下痢になる理由

下痢・腹痛

食物繊維が豊富

とうもろこしは食物繊維を豊富に含んでいます。特に『不溶性食物繊維』となり、下痢になる恐れがあるために食べ過ぎには要注意です。

不溶性食物繊維には、整腸作用があり便秘を改善する効果が…。

アレルギーを持っている

とうもろこしを食べることによって下痢を引き起こす要因として考えられるのが『食物アレルギー』。

特定の食物がアレルゲンとなって、体内・体外に症状がでる病気です。重症度や症状は個々によって違うので、下痢の他にも結膜の充血やくしゃみ鼻水の症状が出る場合も…。

症状は特定食物を摂取してから、およそ2時間以内にでることが多いので下痢をした2時間前までにとうもろこしを食べていたようであれば、食物アレルギーを疑ってみてもよいでしょう。

スポンサードリンク

トウモロコシの保存方法

せっかくのトウモロコシ、どうせならおいしく安全に食べたいもの。ここからは、おいしいトウモロコシの見分け方と保存方法についてご紹介します。

おいしいトウモロコシの見分け方

トウモロコシはなるべく皮付きのものがおすすめ。鮮度が保たれやすくなります。皮の緑が濃いものほど新鮮な証。また、皮や実に変色があるのは劣化のサインですが、ひげ根が濃い茶色のものはおいしいトウモロコシの証拠です。鮮度が落ちるとひげ根も乾燥してきますので、しっとりと柔らかいひげがついたものを選びましょう。

皮付きのものが無ければ、粒がそろっていて張りがあるものを。切り口が白いものも新鮮です。持ってみて、ずっしりと重みがあるものが、甘味の強い、良いトウモロコシです。

低温で保存する

トウモロコシの甘さが落ちるのは、ショ糖がデンプンに変化するためとお話しました。これを防ぐには、5℃前後で保存してあげるのがベスト。冷蔵室では温度が低くなりすぎる場合があるので、野菜室で保存するようにしましょう。

トウモロコシは乾燥にとても弱い野菜。まずは さっと洗って汚れを落とし、濡れたままのトウモロコシをキッチンペーパーや新聞紙で包みます。それをポリ袋などに入れて、野菜室に立てて保存 してください。

立たせておくのが大事!?

トウモロコシを冷蔵庫で保存するときは、切り口を下にして、立たせた状態で保存するようにしましょう。風味の劣化を防いでくれます。

トウモロコシは本来、立った状態で実る野菜。横にして保存すると、自然の状態へ戻ろうとしてエネルギーを消費してしまうことで味が落ちるのだとか。2リットルのペットボトルを切ったものを用意しておくと便利!中に立てかけて保存できますよ。

茹でた後に冷蔵庫で保存する

茹でてしまえば、ショ糖をデンプンに変える酵素が働きませんので、甘さがそれ以上落ちることはありません。時間に余裕があるのなら、その日のうちに茹でてしまうのが1番です。

ポイントは 茹で上がったら熱いうちにぴっちりラップで包んでしまうこと。粒がシワシワになったり、萎んでしまったりするのを防ぐ ことができます。

粗熱が冷めたら冷蔵室に移して保存しましょう。

冷凍庫で保存する

トウモロコシは、生のままでも茹でたものでも、冷凍保存が可能です。 生のままであれば、皮つきのまま1本ずつラップに包み、ジップロックなどに入れて冷凍 するのがおすすめ。

ですが、冷凍庫に丸ごとのトウモロコシが何本も入っていると、ちょっとスペースをとってしまいますよね。そんな時は、 茹でて粒を外したものや、輪切りに小さくカットしたものをジップロックに入れて冷凍 してみてください。調理にもそのまま使えるので便利ですよ!

保存の目安はおよそ1カ月。ですが、水分の多いトウモロコシは、におい移りがしやすい食材です。おいしく食べるのであれば、2週間を目安に食べ切るようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • トウモロコシは劣化が早い野菜、常温保存はNG!冷蔵庫に入れても2~3日を目安に使い切って!
  • トウモロコシのカビは毒性が強い!カビが生えたものは速やかに廃棄して!
  • 夏場は常温に置いておくとその日のうちに傷んでしまうことも!臭いや見た目に異変があれば食べるのはやめておこう
  • トウモロコシをおいしく食べるにはその日のうちがベスト!すぐに食べない場合でもなるべく早く茹でてしまうのがおすすめ!
  • 生でも茹でたものも保存は必ず低温で、長期の保存は冷凍庫に!

黄色い粒がきれいに並んだトウモロコシ、見た目もかわいく、いろんな料理に使えて彩りも抜群なお助け食材ですよね。でも、フレッシュなトウモロコシが食べられるのは、暑い間だけ!おいしく保存して、今だけの味覚をぜひ!楽しんでくださいね。

スポンサードリンク