コーンスープが酸っぱいときは腐ってる?どんな症状・対処法とは?

皆さんはこのスープを飲んだ時に明らかにおかしい酸味を感じた経験はありませんか?特に缶入りのコーンスープの場合によってしまったスープを飲むことが多いようです。

腐ってしまったコーンスープを飲むとどのようなことになってしまうのでしょうか。

今回の記事では、

  • コーンスープが腐りやすい理由
  • 腐ってしまったものを飲むと必ず食中毒になるの?
  • 気をつけるべき細菌
  • 腐ってしまったものを飲んだ後の対処法 

これらについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

コーンスープを飲んだら酸っぱかった!大丈夫?

コーンスープは本来とうもろこしの甘みがとっても美味しいスープですが、ごく稀にコーンスープの缶を空けて飲んだところかなり酸っぱかったという事例があります。

中が茶色ければ腐っている場合も

コーンスープの缶の場合は自動販売機でもホットの飲み物で販売されていますよね。そうなるとホットの飲み物を温め続けるウォーマーによってほかほかの状態で何十時間も保存されていますので、中には腐ってしまっているものもあります。

基本的には業者が必ず確認して、賞味期限が切れたものは破棄しているのですがたまたま残ってしまっているということも過去には何度かあったようです。

どうしても缶の飲み物だと中の状態を確認しづらいので、誤って飲んでしまうというケースが後を絶ちませんが、スープが腐っていた場合に飲んでしまうとどのような症状が出てしまうのでしょうか。 

スポンサードリンク

症状が出る時と出ない時がある

このように腐っている飲み物や食べ物を食べたら必ず食中毒になると考えている人がいますが、実はそうではありません。そもそも腐るというのは食品に微生物が入り込み、その微生物が増殖することによって腐敗物質ができることで腐っていくのです。例えば発酵という言葉がありますが、これも微生物によって食材が他のものに分解されている状態です。

腐敗と発酵という言葉があるように、微生物の中の種類によって安全かどうかが変わってきます。全ての腐っているものが必ず食中毒を起こすということではないということを覚えておきましょう。

以下のような微生物には注意が必要

では注意が必要な微生物とはどういったものかを見ていきましょう。

  • サルモネラ菌:卵や食肉加工品に含まれることが多い細菌で潜伏期間は12時間~24時間で、急な発熱や頭痛、嘔吐、下痢、腹痛を引き起こす可能性がある
  • 腸炎ビブリオ:魚介類に含まれることの多い細菌で、潜伏期間は8時間~12時間で、激しい腹部痛と水様便、発熱や悪心、嘔吐などが見られる
  • ブドウ球菌:おにぎりやお弁当などに発生する可能性の高い細菌で、潜伏期間は1時間から5時間、悪心や嘔吐、下痢、腹痛などが見られる
  • ボツリヌス菌:缶詰やレトルト食品に発生する可能性が多い細菌で、潜伏期間は8時間から36時間、嘔吐や吐き気、腹痛、下痢、まぶたの下垂、麻痺などが見られる可能性
  • ウェルシュ菌:放置したカレーやシチューなどの煮物に発生する可能性がある細菌で、潜伏期間は8~24時間、水溶性の下痢やか腹部痛が発生する可能性がある
  • セレウス菌:焼き飯やピラフ、パスタなどで発生する可能性がある細菌、嘔吐型や下痢型がある

このような微生物が食材の中で増殖することで食中毒を引き起こします。その他にも以下のようなものは少量でも食中毒を引き起こす可能性があるのでかなり危険な細菌と言われています。

<少量でも食中毒を引き起こす危険な細菌>

  • カンピロバクター
  • 腸管出血性大腸菌
  • リステリア菌
  • 赤痢菌
  • ノロウイルス

このように少量でも食中毒を引き起こす細菌の場合、食品の見た目に著しい変化を伴わないことが多いため、匂いや色などで判断ができず、知らず知らずのうちに発症してしまうケースがほとんどです。

スポンサードリンク

腐ったコーンスープを飲んでしまった時の対処法

ここまでは食中毒を引き起こす細菌の種類やコーンスープが腐りやすいという情報について解説してきました。では次は腐ったコーンスープを飲んでしまった後の対処法について解説していきたいと思います。

基本は様子見でOK

腐ったコーンスープを飲んでしまった場合、基本的には様子を観察するだけでOKです。食中毒にかかった状態であれば2時間くらいに家に吐き気や腹痛が出てくるので、その症状は薬で抑えないようにしましょう。

薬で症状を抑えてしまうといつまでも食中毒菌が体内の中に生息してしまうので、逆に症状を長引かせたり悪化させたりする可能性があります。

嘔吐や下痢をしてしまった後は症状が治まってからゆっくり水分を摂るようにしましょう。体の中から水分が急激に奪われてしまうので、体が水分不足の状態です。その状態のままで放置してしまうと脱水症状などが発生する場合もありますので必ず水分補給は徹底してください。

大量に飲んでしまったら吐くのも一つの手段

腐ってしまったスープを大量に飲んでしまった場合は、自己的に吐くのも手段のひとつです。胃液が逆流してしまい喉や気管を傷つけてしまう可能性があるのであまりオススメはしませんが、あまりに大量に飲んでしまった場合は体に影響がある可能性もあります。

心配であれば医療機関に相談しに行ってから判断すると良いでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • コーンスープの缶は腐りやすい可能性がある
  • 腐ってしまった飲み物でも缶入りの場合、状態を見れないので誤って飲んでしまうことが多い
  • 腐ってしまったものを食べた後に必ず食中毒が出るというのは間違い
  • 食中毒が出ない場合も多い
  • 見た目や臭いが全く変化せずとも食中毒を引き起こす菌もある
  • 誤って飲んでしまった場合は症状を抑えず水分補給をしっかりとする

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク