チーズの白カビは食べられる?むしろ健康効果があるって本当?

皆さんはチーズはお好きですか?一言でチーズと言いましても、モッツァレラチーズ、カマンベールチーズ、チェダーチーズ、パルメザンチーズ、ブルーチーズなどチーズの種類はとてもたくさんありますよね。牛乳で作るチーズだけでなくヤギのミルクで作るチーズなどもあります。

チーズの中でもカマンベールチーズやブルーチーズなどにはカビを使って発酵させるものもあります。カビというと体に悪影響を与えてしまうイメージがあるのですが、チーズのカビというのはどうして食べることができるのか疑問ですよね。ちなみにチーズのカビは体に悪影響を与えるどころかむしろ身体に良い効果があるとされているんですよ!

今回の記事ではチーズのカビはどうして食べることができるのか、カビを食べることによる健康効果について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

チーズに使うカビの種類

まずカビには「無毒なもの」「有毒なもの」の2種類に分けられます。私たちがイメージしているカビというのは基本的に体に害を与える有毒なものですよね。

ですがカビの中にはかなり少ない種類ですが、無毒なものが存在します。チーズに使うカビというのは全て無毒なものなので、安心して食べることができるのです。ではチーズに使う、無毒なカビの種類について解説していきます。

スポンサードリンク

白カビ

私たちの一番身近な存在であるチーズのカビといえば、カマンベールチーズの外側を覆っている白カビです。この白カビは「ペニシリウム・カマンベルティ」と呼ばれる種類です。カマンベールチーズの外側には白カビの胞子を牛乳の状態の時に入れる方法と、熟成前のチーズの表面にスプレーで噴霧する方法があります。

白カビを噴霧する事によってタンパク質分解酵素を出してチーズの熟成を促すことができるのです。白カビの独特なマッシュルームのような香りは、熟成が進んでいる証拠です。

青カビ

ブルーチーズに使われる青カビは「ペニシリウム・ロックフォルティ」というカビです。青カビの中でも珍しい無毒な種類で、この青カビをミルクの段階で入れる、型に詰める前のそぼろ状のカードという状態にふりかけて作ることでブルーチーズになります。

表面に繁殖させる白カビとは違い、青カビの場合はチーズの内部で生育させるのが特徴的です。ブルーチーズに穴がたくさん開いているのは、青カビが生育するのに酸素が必要なためで、熟成中に金串でたくさんの穴を開けるためです。

青カビは脂肪分解酵素分泌するので、チーズの中に含まれる脂肪を分解し遊離脂肪酸やメチルケトンなどの物質を放出することでブルーチーズ独特の風味を作り出します。

ジオトリカム・カンディダム

白カビと青カビ以外にも、ジオトリカム・カンディダムという酵母を使って熟成させるチーズもあります。見た目は白カビのような白い物質がチーズの表面を覆っているような仕上がりになります。

ジオトリカム・カンディダムは白カビを使って作るチーズやシェーブルタイプのチーズを製造する時に殺菌冷却後のミルクに添加します。ジオトリカム・カンディダムを使うことでチーズの中にある白カビや熟成を促す細菌の生育に好ましい環境を作ってくれるといわれています。

スポンサードリンク

チーズのカビは健康に良い!

ここまで紹介してきたチーズに使うカビ達は、体に無毒なだけじゃなく有益な効果をもたらしてくれるといわれています。どのような効果をもたらしてくれるのかについてひとつずつ解説していきます。

認知症を予防してくれる

カビを使うチーズには認知症の予防効果があると最近の研究で分かっています。カビが含まれたカマンベールやゴルゴンゾーラを食べさせたマウスは、認知症の原因物質が圧倒的に少なくなったという研究結果が出ています。

この結果から他のチーズの種類よりも白カビ青カビを使ったチーズを食べると、認知症になりにくいと言われているのです!

癌を抑制してくれる

さらに他の研究ではカビを使ったチーズやウォッシュ系のチーズの脂肪酸にはがん細胞の増殖を抑制する効果があると言うことが明らかになったと言われています。

高血圧を予防してくれる

カビによってチーズを熟成するで、血圧の上昇を抑える働きのあるペプチドが発生すると言われています。カビ系のチーズを食べることによって高血圧の予防が期待できるといわれており、今世界中で注目を集めています。

このようにカビによる新しい成分の発生で、体に有益な効果をたくさんもたらしてくれるようになります。チーズに使われるカビたちは、私たちの生活をサポートしてくれる素晴らしい存在ということがわかりますね!

スポンサードリンク

全てのカビが健康に良いわけではないので注意

ここまでは「無毒なカビの種類」を紹介してきましたが、基本的には私たちの生活の身近にいるカビ達は「有毒なもの」がほとんどです。例えば食品を長い間保存している時に発生する白いふわふわとした白カビ、保存しているパンに発生する青カビ、湿気が強い場所に発生する黒カビなどは体に悪影響を与える可能性が強いです。

もちろん全てのカビが全ての人に悪影響を与えるだけでなく、カビに敏感な人やそうでない人もいますので一概に危険!とは言い切れませんが、チーズにあらかじめ使われている種類のカビは絶対に食べないようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • チーズに使われているカビは有害などころかむしろ体に有益な効果を与えてくれることが研究で明らかになっている
  • カビは基本的に有毒な種類が多いが、中には無毒な種類もある
  • カマンベールチーズの表面についている白カビや、ブルーチーズの青カビは熟成すると独特の風味と成分を分泌する
  • 認知症の予防やがんの予防など、チーズについているカビは健康効果を持つ
  • すべてのカビが健康に良いとは限らないので、チーズに元から入っているカビ以外は絶対に食べないようにしよう 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク