【2020年】ケーキの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

ケーキは誕生日やクリスマスなど特別な日に食べるイメージがありますね。最近ではコンビニなどでも手軽に入手できるので好きな方はいつでも食べられるようになりましたね。

今回はケーキの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

ケーキはどんな食材?

ケーキとは、洋生菓子、フルーツケーキ、バターケーキなどのことを言います。イギリスなどのヨーロッパ諸国では、ケーキはバターや砂糖、卵、小麦粉、木の実や乾燥果実などを主原料としてつくる、スポンジ状の日もちのよい菓子を意味します。代表的なものでは、プラムケーキ、シムネルケーキ、マデラケーキ、パウンドケーキなどです。

スポンサードリンク

ケーキ(ショートケーキ)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:438kcal
  • 糖質:34.5g

ケーキの消費量ランキング

ケーキの1年間の消費量を47都道府県別に金額と量でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 富山県 3,946円 9.13個
2位 群馬県 2,782円 8.51個
3位 山口県 3,168円 8.16個
4位 山梨県 2,585円 7.45個
5位 北海道 2,650円 7.36個
6位 鳥取県 2,779円 7.31個
7位 高知県 2,339円 7.11個
8位 宮城県 2,963円 7.11個
9位 青森県 2,292円 7.07個
10位 石川県 2,834円 6.58個
11位 鹿児島県 2,419円 6.57個
12位 茨城県 2,460円 6.54個
13位 香川県 2,526円 6.53個
14位 埼玉県 2,893円 6.52個
15位 佐賀県 2,652円 6.45個
16位 東京都 2,877円 6.41個
17位 宮崎県 2,081円 6.34個
18位 秋田県 2,315円 6.33個
19位 千葉県 2,392円 6.16個
20位 長野県 2,144円 6.09個
21位 福岡県 2,226円 6.02個
22位 福井県 2,145円 5.96個
23位 沖縄県 2,172円 5.81個
24位 滋賀県 2,309円 5.77個
25位 岐阜県 2,132円 5.64個
26位 愛知県 2,275円 5.63個
27位 山形県 1,846円 5.61個
28位 三重県 2,162円 5.49個
29位 島根県 2,256円 5.48個
30位 神奈川県 2,575円 5.47個
31位 福島県 1,888円 5.44個
32位 広島県 2,495円 5.41個
33位 岩手県 2,158円 5.38個
34位 栃木県 2,316円 5.35個
35位 愛媛県 2,113円 5.28個
36位 静岡県 2,160円 5.11個
37位 兵庫県 2,240円 4.98個
38位 大阪府 2,309円 4.92個
39位 徳島県 2,122円 4.79個
40位 長崎県 2,156円 4.73個
41位 岡山県 2,043円 4.73個
42位 大分県 1,927円 4.72個
43位 京都府 2,220円 4.71個
44位 奈良県 2,231円 4.69個
45位 熊本県 1,935円 4.67個
46位 新潟県 1,915円 4.57個
47位 和歌山県 1,506円 3.71個

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

ケーキの日本一の消費量は何県?

ケーキの消費量の上位3位は富山、群馬、山口となりました。

  • 1位 富山県 ・・・ 9.13個
  • 2位 群馬県 ・・・ 8.51個
  • 3位 山口県 ・・・ 8.16個

富山県が1位ですね。富山県=ケーキのイメージはあまりありませんが、ビスケットの消費量でも上位だったので、洋菓子を食べる方が多いのかもしれませんね。

ケーキの消費量の最下位は何県?

ケーキの消費量の最下位は和歌山県の3.71個となっています。ビスケットの消費量でも最下位だったので、ビスケットの消費量とケーキの消費量のランキングは似ているのかもしれませんね。

スポンサードリンク