ブルーチーズとはちみつはなぜ組み合わされるの?栄養バランスが良い?

皆さんはブルーチーズを食べたことはありますか?ブルーチーズと言うと、青カビの味がする不思議なチーズというイメージが強いと思いますが、実際のところあまり食べる機会はないと思いますので、味までしっかりと想像できる方は相当なチーズ通の人なのではないでしょうか。

そんなブルーチーズですがお店でブルーチーズを食べるとなると、はちみつが付けられているものがあります。ブルーチーズとはちみつの組み合わせというのはとてもメジャーな組み合わせですが、なぜこの組み合わせが主流なのかをご存知でしょうか?

今回の記事では、

  • ブルーチーズってそもそも何?
  • 三大ブルーチーズ
  • ブルーチーズとはちみつの組み合わせが良い理由は?
  • ブルーチーズは健康にも良いの?

これらについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

ブルーチーズとは?

“ブルーチーズ”とは、牛乳または羊乳を原料として作られるチーズの一種で青カビによって熟成されます。使用される青カビはブルーチーズの種類によって異なり、クセのある味と香りが特徴的です。

青カビの歴史は古く、2000年前のローマ時代の書物にもブルーチーズの記載が残っています。ブルーチーズで一番有名なのは、イタリアの「ゴルゴンゾーラ」です。

スポンサードリンク

三大ブルーチーズ

一口にブルーチーズと言いましても実は様々な種類のチーズでブルーチーズが作られています。世界三大ブルーチーズと言われるものは、「ゴルゴンゾーラ」「ロックフォール」「スティルトン」の三つです。

それぞれにも特徴があり、ゴルゴンゾーラのブルーチーズは風味が柔らかく塩分が控えめであったり、 ロックフォールのチーズは刺激的な風味とクリーミーさ、スティルトンのチーズはかなり作るのが難しく高級品である特徴を持ちます。 

スポンサードリンク

ブルーチーズとはちみつの組み合わせはどうして多いの?

ブルーチーズで代表的なゴルゴンゾーラチーズは控えめとはいえ、通常のチーズに比べて塩気が強いのでそれ単体で食べると意外と食べづらいと感じる人が多いようです。

そこでよく使われる方法として蜂蜜と合わせて食べる方法です。シンプルなゴルゴンゾーラのブルーチーズにたっぷりとはちみつをかけて食べるのはゴルゴンゾーラが生まれたイタリアでとても主流の食べ方なんですよ!

まさに黄金コンビとされているこの食べ方ですが、はちみつ以外でも例えばイチジクやレーズンなどの甘味の強いドライフルーツなどをトッピングして食べる方法も主流です。

はちみつ漬けのナッツなどもゴルゴンゾーラの風味とよく合うとされていて、一緒に提供されることが多いですね。

脂質と糖質の組み合わせが人気の理由?

先ほどの説明では甘味と塩味の組み合わせがとても良いという解説を行いましたが、それ以外にもゴルゴンゾーラと蜂蜜の組み合わせは脂質と糖質のバランスが良いため美味しく感じやすい組み合わせだという理由が挙げられます。

脂質と糖質の組み合わせと言うとハンバーガー、フライドポテトなど脂質の多い食材+糖質を多く含む食材、というような組み合わせで私たちの身の回りにたくさんあります。

ゴルゴンゾーラはチーズですので脂質が多く、糖質の塊である蜂蜜をかけることで脂質と糖質のバランスがとても良くなります。この組み合わせは人間にとってとても美味しく感じる組み合わせですので、人気になるのもわかりますよね!

是非皆さんもゴルゴンゾーラのブルーチーズを手に入れましたら、はちみつや甘味の強いドライフルーツと一緒に食べてみてはいかがでしょうか!

スポンサードリンク

ゴルゴンゾーラのブルーチーズは栄養価も高い!

次はブルーチーズの代表的な品種であるゴルゴンゾーラチーズの栄養価について見ていきましょう。ブルーチーズは青カビが特徴的ですが、実はとても栄養価が高く是非食べていただきたい食材でもあるんですよ!

  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。

この説明を見ていただくとわかるとおり美肌効果や骨を強くする効果なども期待することができますので、是非皆さんも手に入れて食べてみてくださいね! 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ブルーチーズとは、牛乳または羊乳を原料として作られるチーズの一種で青カビによって熟成を加えたもの
  • ブルーチーズはゴルゴンゾーラ、スティルトン、ロックフォールが三大ブルーチーズとされている
  • ブルーチーズに使われるゴルゴンゾーラは塩味が強いため蜂蜜と組み合わせる食べることでとても食べやすくなる
  • チーズとはちみつの相性というのは良い組み合わせで、イタリアでは主流
  • 人間は脂質と糖質のバランスが良い食べ物を美味しく感じる
  • ブルーチーズは健康にも良いので是非食べていただきたい食材!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク