文旦を甘くする方法とは?ザボンって何?どんな種類や栄養があるの?効果・効能は?

皆さんは文旦を食べたことはありますか?地方によっては全く馴染みのない人もいるかもしれませんし、秋から冬にかけての果物といったら文旦!という方もいるかもしれません。文旦はとても甘くてたべごたえのある柑橘類です。今回の記事では文旦をもっと甘くする方法や文旦の栄養などを紹介します!

スポンサードリンク

文旦とは?

別名ザボン

文旦の原産地は「中国・台湾」です。江戸時代に日本に渡来してきたとされています。別名を「ザボン」といい、こちらの名前の方が効き馴染みのある方もいるかもしれませんね!

文旦にはいくつか品種があります。それぞれの特徴とともに見ていきましょう。

  • 土佐文旦:自然のまま露地栽培されているものを言う。皮が他のものに比べてやや厚めで、果肉がしっかりしているのが特徴。
  • ハウス文旦:ビニールハウスで栽培されている文旦で、一年中食べることができる。露地栽培よりも甘みが強い傾向にある。皮も薄め。
  • 水晶文旦:ハウス文旦の一種で、土佐文旦に特徴が似ている。収穫時はすこし緑がかった色をしているが、徐々に黄色になっていく。文旦の中ではダントツに甘く人気が高い。
  • 新女王:土佐文旦から枝変わりした品種で、早生系の品種。

スポンサードリンク

文旦の旬は?

文旦の旬は大体10月~1月ぐらいです。ハウス栽培されている文旦は10月~12月、露地栽培されているものは12月~4月と、旬にばらつきがあるのが一般的です。

スポンサードリンク

文旦の栄養価は?

文旦の栄養価

文旦の栄養価は以下の通りです。

<文旦100gあたりの成分>

  • エネルギー:38kcal
  • 水分:89.0g 
  • たんぱく質:0.7g
  • 脂質:0.1g
  • 炭水化物:9.8g
  • 灰分:0.4g
  • 食物繊維:0.9g
  • カロテン:15μg
  • ビタミンC:45mg
  • ナトリウム:1mg
  • カリウム:180mg
  • カルシウム:13mg
  • マグネシウム:7mg
  • リン:19mg
  • 鉄:0.1mg

スポンサードリンク

ビタミンCが豊富!

文旦にはビタミンCがとても豊富に含まれています。

ビタミンCは水溶性のビタミンの一つです。特筆すべき効果は「メラニン色素の生成を抑える効果」「ストレスや抑うつ症状の改善」「免疫力を高める」の3つです。メラニン色素とは黒い色素のことで、肌のシミの原因です。ビタミンCはすでに作られてしまった黒い色素を脱色してくれる「美肌効果」を持ちます。

ビタミンCはストレス社会で戦う現代人の心のサポートもしてくれるのです。ビタミンCには免疫力を高める効果があり細菌やウイルスが体内に侵入するのを防いでくれます。また既に侵入してしまった細菌やウイルスを退治する働きも持ち、症状が長く続くのを抑えてくれます。まさにスーパー栄養素なのです。

ペクチンが豊富!

文旦にはペクチンと呼ばれる成分が含まれています。これは柑橘類の皮に多く含まれているのですが、文旦も例にもれずしっかりペクチンが含まれています。

ペクチンは食物繊維なので「整腸作用」があります。食物繊維は人間の腸に入ると腸内細菌の餌になってくれるので、腸内環境を改善することができます。文旦を食べることで腸活も行えるんです!

腸内細菌って?
ヒトの腸管、主に大腸には約1000種類、100兆個にも及ぶ腸内細菌(腸内細菌叢(そう)や腸内フローラとよばれます)が生息しています。腸内細菌は、善玉の菌と悪玉の菌、そのどちらでもない中間の菌と、大きく分けて3グループで構成されています。

 

これらの菌は互いに密接な関係を持ち、複雑にバランスをとっています。体の健康には、腸内にビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が占める割合を増やすことが重要です。善玉菌を増やすオリゴ糖や食物繊維を十分にとって、同居人である腸内細菌と協同して健康を作ることが大切です。

スポンサードリンク

文旦が甘くない!!甘くする方法はないの?

酸っぱい

食べごろの文旦を選ぼう!

文旦はしっかり熟さないと甘くありません。しっかりと熟した文旦は「皮にシワがつく」のがサインです。そのほかにも「ヘタがポロっと取れた時」が食べごろのサインともいわれています。

まだ未熟だった場合の対処法

皮をむいてみた文旦がまだ甘くなく、酸っぱさしか感じられなかった場合はまだまだ未熟ですので「追熟」させる必要があります。追熟させる方法はいくつかあります

文旦を追熟させる方法

  • ポリ袋に入れて温かい場所(日向)などに置いておく
  • バナナやリンゴと一緒の袋入れて数時間置いておく

そもそも文旦は収穫した後に、農家で1カ月程追熟させてから出荷します。ですがそれでもまだ食べごろにはなっていないのです。消費者のところに届くまでの時間を考えて、食べごろよりも少し早めに出荷します。早い段階で購入してしまうと家庭での追熟が必要になります。

ちなみにバナナやリンゴと一緒の袋に入れておくと追熟が早くなる理由は、バナナやリンゴからでる「エチレンガス」が文旦に作用してくれるからです。

エチレンガスとは?
エチレンガスは野菜や果物などが分泌する植物ホルモンの一種で、自らの熟成を促す働きを持っています。例えばリンゴが赤く色づいたり、バナナが柔らかくなったり、桃が甘くなったりする過程にもエチレンガスが欠かせません。

 

空気中に放たれたエチレンガスは、分泌した果物以外に、「周囲にある果物や野菜にも」影響を与えます。なのでバナナやリンゴを早く追熟させたいものの隣に置いておくと早く成熟するのです。しかし熟成させすぎると腐敗を早めてしまうといったデメリットもあります。

スポンサードリンク

食べごろ文旦は甘い!

smile

糖度が11度!

文旦は食べごろになると、糖度が増します。文旦は熟すと大体糖度が11度くらいになります。11度というと柑橘類の中ではかなり高い方です!熟した文旦はとても甘く、そして程よい酸っぱさなのです。食べたときにまだまだ甘みが物足りなかった場合などは、焦らずに追熟させてあげるともっと美味しい文旦になってくれますよ!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ミカンは中国原産の柑橘系!
  • ビタミンCやペクチンが豊富!
  • 熟さないと酸っぱいだけになってしまう!
  • 文旦は柑橘類のなかでも甘さが強い果物なので、しっかり熟成させよう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク