ぶどうが酸っぱい理由とは?甘くする方法やお勧めの使い方も!

ぶどうの糖度は20度前後ですが、最近は品種改良によって糖度が25度以上という極めて甘みの強い品種も登場しています。でも、本来なら甘いはずのぶどうが酸っぱかったという経験をしたことはありませんか?そのようなぶどうに当たってしまった時には『どうにかして甘みを引き出せないか』と考えますよね。でもぶどうは追熟しないので、収穫した時が最も甘みが強く、置いていても甘みが増すことはありません。そこで、今回は

  • ぶどうが酸っぱい理由は?
  • 酸っぱいぶどうを甘くするには?
  • 酸っぱいぶどうのおすすめの使い方
についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ぶどうが酸っぱい理由は?

ぶどうが酸っぱい原因は次のようなことが考えられます。

スポンサードリンク

収穫時期が早い

ぶどうは追熟しないフルーツです。ぶどうの甘みは光合成によって作られるので収穫されてしまうとそれ以上甘みが増すことはありません。そのため 完熟した状態で収穫されることが大切 なのですが、天候や収穫の段取り、完熟しているかどうかの見極めがうまくいかず、完熟する前に収穫されてしまうと酸っぱいぶどうになってしまいます。

市場に出始めるころは酸っぱい

ぶどうは市場に出始めたばかりの時期は酸っぱいことがあります。甘いぶどうを食べたいならぶどうの最盛期に購入しましょう。

粒が大きいから

ぶどうは1房の粒の量が多くなると糖度が低く、色づきが悪くなることがあります。これは粒の量が平均的でも1粒あたりの大きさが大きければ同じことが言えます。品種により大きさは異なりますが、 1粒が10〜20g、1房は400〜500gがおいしいぶどうを見極める目安 です。

腐ってる?

ぶどうはあまり日持ちがしないフルーツです。傷んでくるとツンとした臭いがしたり、口に入れた時においしくないと感じられるような酸味や渋味があれば腐っている可能性があるので食べないようにしましょう。ぶどうは鮮度が落ちてくると持ち上げた時に房からポロポロと落ちるようになります。房から落ちたぶどうでもハリがあり、しなびた感じがなければ食べられますが、鮮度は落ちてきているので早めに食べるようにしましょう。また、ぶどうの表面が白っぽくなることがあります。これはカビではなく、ぶどうに含まれる脂質から作られたろうが表面に出てきたもので、ブルーム』『果粉』と呼ばれます。ぶどうの鮮度を保つ働きがあります。

MEMO
白いフワフワとした糸のようなものがぶどうの周りについていたらブルームではなくカビなので食べてはいけません。

スポンサードリンク

酸っぱいぶどうを甘くするには?

酸っぱいぶどうをそのまま食べるのはつらいですよね。ぶどうは追熟しないのでそのまま置いていても甘みは増しませんが、酸味が強いぶどうは日が経つと酸味が抜けて食べやすくなることがあります。どうしてもそのまま食べるのがつらいときには加工するのがおすすめです。

干しぶどうにする

酸っぱいぶどうは干しぶどうにすると、水分が飛び甘みが凝縮されるので糖度が増したように感じられます。フレッシュな状態よりも日持ちするので、たくさんぶどうがあるときにもおすすめです。

オーブンを使った干しぶどうの作り方

天日干しは手間と時間がかかります。天候や湿度によっては途中で腐ってしまうことがあるので、オーブンで作るほうが失敗しにくいです。

作り方レシピ
  1. ぶどうを房から外してボウルに入れ、ぶどうが浸かるくらいの水と塩を大さじ1入れます。塩を入れてぶどうを洗うことで表面についた汚れを落としやすくなります。
  2. 水を捨ててからもう1度塩を落とすために洗らいます。
  3. キッチンペーパーで水気を拭き取り、クッキングシートを敷いた天板に重ならないように並べます。
  4. 100℃に予熱したオーブンで90分焼きます。
  5. 一旦取り出して位置や向きを変えて90分焼きます。途中で焦げてきたらアルミホルを被せます。
  6. オーブンから取り出して粗熱を取ったら保存袋に入れて冷蔵庫で保存します。

スポンサードリンク

酸っぱいぶどうのお勧めの使い方!

酸っぱいぶどうに当たってしまうとガッカリしますが、加工することでおいしく食べられます。

コンフィチュールやジャムにする

自家製ジャムは簡単に甘味や硬さの調節ができて、自分好みに仕上げられます。

作り方レシピ
  1. よく洗って水気を拭き取った後、半分に切り皮と種を取り除きます。
  2. 実は鍋に、皮はお茶葉のパックに入れてから鍋に入れます。こうすることで皮の果汁も無駄なく使えますし、ジャムに皮が入らず食感の邪魔をしません。
  3. 皮を剥いた実量の25%の砂糖を鍋に入れます。
  4. 火焦げないように混ぜながら水分を飛ばしていきます。色がきれいに付いてきたら皮の入ったお茶葉のパックを取り出します。
  5. 好みの硬さまで煮詰めて火を消し、レモン汁を入れて混ぜます。

ゼリーにする

作り方レシピ
  1. ゼラチン5gを水でふやかしておきます。
  2. ぶどうを洗って水気を拭き取ります。皮ごと使うことも、皮や種を取り除いて使うこともできます。
  3. ぶどうジュース250mlを鍋に入れ、沸騰しないように温めます。ふやかしたゼラチンを入れて溶かします。
  4. 容器にぶどうを入れて3を適量注ぎます。
  5. 冷蔵庫で冷やし固めます。

ブドウソースにする

ぶどうジャムを作る途中のまだ水分が多い状態で火を止めればぶどうソースになります。パンケーキやアイス、ヨーグルトにかけて食べるとおいしいです。

パンやお菓子にぶどうを使う

干しぶどうにしてパンやクッキーなどお菓子作りに使えます。

サラダにぶどうを使う

サラダにぶどうを乗せると鮮やかで見た目が良くなります。サラダに使うぶどうは甘みが少ないほうが合うので酸っぱいぶどうはおすすめです。

スムージーやジュースにする

ミキサーにかけてスムージーやジュースにすると食べやすくなります。大量消費したいときにもおすすめの使い方です。

まとめ

『ぶどうが酸っぱい理由やおすすめの使い方』についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • 酸っぱいぶどうは収穫時期が早かった可能性が高い
  • ぶどうは追熟しないので購入したとき以上に甘くなることはない
  • 酸っぱいぶどうは加工するのがおすすめ

せっかく買ったぶどうが酸っぱいとがっかりしてしまいますが、酸っぱいぶどうも加工することでおいしく食べられます。自家製のジャムは簡単に自分好みにできるのでぜひ挑戦してみてくださいね。

スポンサードリンク