米油の代用品として使えるものは?サラダ油・ごま油は使っていいの?選び方を解説

皆さんはお菓子作りをしますか?普段からお菓子作りをする方は見たことがあると思いますが、お菓子作りをするなかでレシピに「米油」と書かれている時があります。ですが米油は結構マイナーな食用油なので、なかなか常備している過程は少ないのではないでしょうか?

今回の記事では米油の特性や米油の代わりにお菓子作りに使うことができる食用油について紹介していきます。

スポンサードリンク

米油とは?

米油は他の油に比べて「油のにおいがほとんどない」という特徴を持っており、どんな料理にも合わせやすいです。特有のクセなどもないので、炒め物料理のほかにもお菓子作りの際によく使用されます。米油は古くから日本人の生活を支えていた食材といわれており、江戸時代には既に使われていたといいます。

スポンサードリンク

原料は?

米油の原料は「米ぬか」です。米ぬかというのは、白米に精製する前の「玄米」の表面にあるもので、白米にするときにほとんどが取り除かれます。米ぬかはたくさんの栄養が含まれており漬物や家畜の餌、肥料などに使用されます。

米ぬかには良質な油がふくまれているので、そこから油だけを抽出したものが米油になります。

どんな栄養が含まれているの?

米油にはたくさんの栄養が含まれています。いくつかピックアップしてご紹介いたしますね。

  • オレイン酸
  • リノール酸
  • α-リノレン酸
  • ビタミンE
  • γオリザノール
  • トコトリエノール
  • 植物ステロール

これらの成分は高い抗酸化作用や、血液の流れを良くして血圧を下げる働き、悪玉(LDL)コレステロールを下げてくれる働きがあるのでとても健康的な成分です。

抗酸化ってどういうこと?
私たちの体は酸素を利用してエネルギーを作りだしています。酸素を利用すると同時に「活性酸素」というものが常に体内で生じています。この活性酸素が厄介で、私たちの細胞を傷つけ被害をもたらす働きがあります。活性酸素は老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となります。

 

活性酸素は年齢とともに増えるとも言われていますが、ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線なども活性酸素が増える原因です。活性酸素を増やす因子は身の回りにたくさん存在しています。この活性酸素によって酸化を抑えることを抗酸化と言い、活性酸素から体を守ることを抗酸化作用と言います。

 

抗酸化とは体の中を錆びつかせない(酸化を抑えること)ことです。一般的に活性酸素は体内の酵素によって分解されていきますが、分解できる量が決まっており大抵は分解できずに体に残ってしまいます。抗酸化物質を積極的に摂取することで、活性酸素を分解する酵素の働きをサポートしてくれ酸化を抑えることができるのです。

スポンサードリンク

お菓子作りで「米油」が必要と書かれていたけれど・・・

米油はお菓子作りとの相性が良い!

米油はクセがなく、さらさらしている特徴があるのでお菓子作りに非常に適した油です。米油は「酸化に強く」、「冷めても美味しさが長続きする」といったメリットも持っているので、香り高いお菓子などの風味をより長続きさせてくれます。

そんなですが米油はなかなか普段使いしないので、家に常備している人は少ないですよね。お菓子を作ろうとして「米油」がないときは、「サラダ油」で代用してもOKです!

お菓子作りに向いている油は?

米油の代わりにお菓子作りに使える油を紹介していきましょう。

<米油の代用品として使える油>

  • サラダ油
  • 「白」ごま油(通常のごま油とは別物で香りが非常に少ない)
  • ココナッツオイル
  • オリーブオイル
  • グレープシードオイル
  • マーガリン

これらがお菓子作りの際に使うことができる油です。上記の油の特徴は「比較的クセがない」「その油特有の強い香りがしない」ということです。お菓子作りは素材の香りや味が大切になってきます。そこで癖の強い油を使用してしまうと、油の味が強く出てしまうのでおいしさを損ねてしまうのです。

これらの油は縁の下の力持ちとして、主張が少ないけれどお菓子作りにしっかり役立ってくれる油なので、米油がない場合は上記のものを代用として使ってみてください。

スポンサードリンク

トランス脂肪酸は体に悪いの?

?

トランス脂肪酸の被害は多数報告されている

米油やマーガリンなどの植物油を使用する際に、やはり引っかかるのは「トランス脂肪酸」ですよね。トランス脂肪酸はアメリカでは使用を禁止されているほど健康被害の報告が多い成分です。

このトランス脂肪酸は食物油を「溶剤抽出法」で抽出する際に発生してしまう成分で、植物から油を取り出すときに高温で加熱すると生じるといわれています。トランス脂肪酸の健康被害は認知症、心臓疾患、喘息、アトピー、アレルギー、不妊などの報告が挙げられています。

トランス脂肪酸が含まれていない物を選べばOK

このようにトランス脂肪酸は大量に摂取してしまうと、体にさまざまな影響を与えてしまう危険性を持っています。

では植物油全てにトランス脂肪酸が含まれているのかというと、「そうではない」のです。植物油の中でもトランス脂肪酸が含まれていないものと含まれる危険性がある物に分かれるので、選び方さえ注意すれば問題ありません!

圧搾抽出法の植物油をえらぼう!

さきほども少し説明しましたが、植物から油を抽出する際に「溶剤抽出法」を使用すると、高温加熱をしなければならなくなるのでトランス脂肪酸が発生する可能性があります。

一方で植物に高い圧力をかけることで油を抽出する方法の「圧搾抽出法」で絞られた植物油なら、トランス脂肪酸が発生することはまずありません。植物油には食品表示にかならず抽出方法が記載されていますので、選ぶ段階でしっかり確認すればトランス脂肪酸を含まれないということがわかりますよ!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 米油はクセがなく、お菓子作りに非常に使いやすい油!
  • 米油にはたくさんの栄養価も含まれており健康的な食用油といえる!
  • 代用品としてつかうなら、クセがなく香りが弱い植物油を選ぼう!
  • トランス脂肪酸の健康被害の影響を受けたくないなら「圧搾抽出法」で抽出された油をえらぼう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク