machitomo
鍋島勝茂の家紋と生涯について-肥前佐賀藩初代藩主となった戦国武将-
本願寺顕如の家紋「下り藤」とは?本願寺が2つのお寺に分かれてしまった理由
毛利家の軍師・安国寺恵瓊が武田菱の家紋を使う理由とは?
鍋島直茂の家紋は大友家に由来する?龍造寺隆信に仕えた戦国武将を解説
今川義元の家紋「二つ引き」について!「桶狭間の戦い」で織田信長に敗れた生涯に迫る
豊臣秀次の家紋「五七の桐」と悲劇の最期-秀吉の後継ぎとなるはずが秀頼誕生で転落?-
片桐且元の家紋「片桐違い矢」を解説!豊臣の裏切り者?忠義者と言われる戦国武将の人生に迫る
蒲生氏郷の家紋「向い鶴」と生涯とは|会津若松の生みの親は秀吉の朝鮮出兵でも活躍!?