厚揚げが酸っぱい!腐るとどうなる?消費期限は?保存方法も

カリッとジューシーかつ、豆腐特有のふわふわ食感が楽しめる厚揚げ。その消費期限は意外と短いことをご存知ですか?

この記事では、そんな厚揚げについて

  • 厚揚げが酸っぱい?食べるとどうなる?
  • 厚揚げが腐るとどうなる?
  • 厚揚げの保存方法

をテーマに紹介していきます。厚揚げの消費期限や保存方法について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

厚揚げが酸っぱい?食べるとどうなる?

まずは厚揚げの消費期限をみていきましょう。また、傷んだ厚揚げを食べるとどんな症状が起こるのかも紹介していきます。

厚揚げの消費期限

厚揚げの賞費期限はどのくらいなのでしょうか。厚揚げは袋に入って販売されている場合がほとんどです。未開封の状態ならパッケージに表示されている賞味期限を確認しましょう。

賞味期限はメーカーや製造方法などによって変わりますが、3~4日程が目安です。また、豆腐屋さんなどで売られている、パッケージされていない厚揚げは賞味期限が短くなります。1~2日ほどで食べ切るのがおすすめです。

開封した厚揚げは賞味期限に関わらず早めに(2日以内)食べきるようにしましょう。数日経っている場合は、調理前に傷んでいないか、状態をチェックしてから使ってください。

また、冷蔵庫に入れず、常温で長時間放置した物は、賞味期限に関わらず食べないことをおすすめします。

賞味期限が過ぎても腐っていなければ美味しく食べられます。しかし、念のため加熱して食べるのが良いでしょう。

消費期限は賞味期限切れから4日~5日後が相場となります。

傷んだ厚揚げを食べると?

消費期限が切れた厚揚げは食感が悪くなり、味も落ちます。腐敗が進んでくると酸っぱい味がしてくるので、その場合は食べないことをおすすめします。

傷んだ厚揚げを食べると、腹痛や下痢・嘔吐・発熱・頭痛などの症状を引き起こす可能性があります。

症状が出た際は、病院に行って処置してもらうことをおすすめしますが、軽症の場合、水分補給や薬で対処するのもいいでしょう。

嘔吐や下痢をすると、脱水症状を引き起こす危険がありとても危険なので、なるべく水分を取ることが大切です。

そのような症状が出ているときは、OS-1やスポーツドリンクの様な電解質補給水を飲むのがおすすめです。症状が酷い場合は、迷わず病院を受診しましょう。

ウイルスや細菌が原因で引き起こされる下痢は、身体から菌を出そうとして症状が出ている場合もあるため、下痢止めは飲まず、医療機関を受診してください。

飲むのであれば、殺菌効果のある薬や、腸内環境を整える薬を選ぶようにしましょう。また、うどんや、雑炊のような柔らかい食事で、胃腸に負担をかけない優しい食事に切り替えましょう。

食べられない場合は、食べられるものを少しずつ食べてみてください。

スポンサードリンク

厚揚げが腐るとどうなる?

賞味期限が過ぎても厚揚げを食べる場合、腐っていないか見分けるのはとても大切です。ここでは、腐った厚揚げの特徴を紹介していきます。

酸っぱい臭いや味がする

まずは匂いを確認しましょう。たとえ冷蔵庫で保存していても、すっぱい臭いと感じたら腐っているので食べないようにして下さい。

また、匂いに気付かずに調理してしまった場合も、酸っぱい味がしたり、いつもと味が違うと感じたら食べるのは止めましょう。

それ以上腐敗が進むと、鼻にツンと来るようなきつい匂いがしてきます。

ぬめり

期限が切れて3~4日ほど経つと、厚揚げから多少の水分が出てくる場合があります。それ以上経過すると、油の酸化により厚揚げがぬめりに覆われてきます。

カビが生えている

賞味期限から長時間経過すると、表面にカビが生えてくる場合があります。カビも表面だけだからといって、表面を取ったら食べられるわけではないので、気をつけてください。

スポンサードリンク

厚揚げの保存方法

保存・日持ち

厚揚げの消費期限や腐ったときの特徴を紹介してきました。購入した厚揚げは、腐らせず、きちんと食べきりたいですよね。

ここでは、厚揚げの保存方法を紹介していきます。厚揚げをできるだけ長く持たせたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

きちんと冷蔵する

開封していない厚揚げは、そのまま冷蔵庫で保存しましょう。チルド室があればそちらでの保存がおすすめです。

開封した厚揚げは、表面の水気・油気をキッチンペーパーで拭き取り、ラップで1枚ずつ密着させるように包んでから、保存袋に入れて冷蔵庫で保存してください。

スポンサードリンク

冷凍保存の方法

厚揚げは冷蔵庫で保存する事が多いですが、冷凍保存も可能で、約1ヶ月も日持ちするようになります。冷凍方法は、以下の通りです。

  1. 適当な大きさにカットした厚揚げをラップで包む。
  2. ジップロックなどの保存袋に入れ保存する。

また、解凍する際は、冷蔵庫に半日入れた後で水気を拭けばそのまま炒め物などに使用できます。

食感が高野豆腐のようになってしまうのが難点ですが、暫く使用する予定がない場合は購入してすぐ冷凍しておきましょう。

開封後はすぐに食べる

厚揚げはたとえ賞味期限内であったとしても、開封後はすぐに食べるようにしましょう。腹痛や下痢の原因になってしまいかねないので気をつけてください。

まとめ

腐敗した厚揚げの特徴や消費期限について紹介してきましたが、いかがでしたか?購入してから時間が経った厚揚げは、食べられるかどうかしっかり見極めるようにしましょう。

少しでもおかしいと思ったら食べるのを避けてください。今回紹介した保存方法を参考に、正しく保存して、腐る前に食べきりましょう。

スポンサードリンク