アピオスってどんな味?花の食べ方は天ぷらがおススメ!お茶の効能も紹介

アピオス」という芋をご存知ですか?非常に栄養価が高く、スーパーフードとしても注目されている野菜です。一体どんな味がするのでしょうか?また、花にも健康効果があって天ぷらやお茶として食べたり飲んだりすることができるようです。今回は、

  • アピオスの栄養・効果・味は?
  • アピオス茶の効能 / 花の効能
  • 食べ方は天ぷらがオススメ!
  • アピオスの下処理・ゆで方・食べ方

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

アピオスってどんな野菜?

英名 Apios
別名・和名 ホドイモ

アピオスは、北アメリカ原産のジャガイモの仲間です。古くからインディアンの主食として食べられてきた野菜で、貴重な栄養源でした。和名では「ホドイモ」と言います。

じゃがいもよりもナッツのような味わいに近く、食感はサツマイモのようにホクホクとし、香りは栗のような不思議な野菜です。最近ではスーパーフードとしても注目されています。

スポンサードリンク

どんな味?

アピオスの味ですが、じゃがいもよりもナッツのような味に近いと表現されます。見た目はホクホクしてるのでじゃがいもそっくりなのですが、味は濃厚で少しクセがあるのが特徴です。

アピオスの栄養と効能

アピオスはスーパーフードと言われるほど栄養価が高い根菜類ですが、具体的にどのような栄養成分が含まれているのでしょうか?詳しい栄養とその効能について見ていきましょう。

栄養

アピオスはじゃがいもの仲間ですが、じゃがいもやサツマイモよりも栄養価の高い野菜です。血圧を下げる効果のあるペプチドや、骨や歯の元となるカルシウムが豊富に含まれています。

  • 大豆イソフラボン:大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと類似した構造を持ち、エストロゲンに結合して作用します。特に、女性ホルモンのエストロゲンが減っていくことで起こる更年期障害の改善や骨粗鬆症の改善効果があります。また、普段から摂取すると肌を綺麗にする、PMSの予防にも繋がります。
  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • リン:リンはカルシウムと結合し、リン酸化カルシウムとなり骨と歯の材料になります。そのため、カルシウムとセットで摂ることが大事です。また、細胞の遺伝子情報の核酸に不可欠なミネラルです。加えて三大栄養素から分解したエネルギーを蓄える最終形態ののアデノシン三リン酸の材料にも必要です。
  • 炭水化物:炭水化物はブドウ糖・果糖などから構成されているものを総称です。大きく分類すると体内に吸収されてエネルギー源になる「糖質」、消化吸収されずエネルギーにならない「食物繊維」とに分類できます。

スポンサードリンク

糖尿病への効能も

アピオスは栄養価が高いため、最近ではスーパーフードとして健康志向の方々に注目されています。アピオスの効果として注目したいのが、糖尿病への効能です。

アピオスに含まれている水溶性食物繊維によって糖の吸収を緩やかにし、食後の高血糖を防止することで糖尿病を予防することができると言われています。既に糖尿病の方も、食事にアピオスを取り入れることで抑制することができます◎

糖尿病以外にも、アピオスに含まれるイソフランボンには女性ホルモンを助ける働きが、カルシウムには骨や歯を丈夫にする働きがあります。

  • 女性ホルモンのバランスを整える
  • 骨や歯を丈夫にする
  • エネルギー源となる

アピオス茶としても飲むことができる

引用:野菜づくり応援

アピオスは、花の部分を摘んで乾燥させることで「アピオス茶」として飲むことができます。アピオスの芋部分を大きくするために摘み取ってしまう部位なので、余すことなくお茶にして飲むとエコな上に、嬉しい効能が期待できます。

スポンサードリンク

お茶の効能

アピオス茶の効能で一番注目したいのは、癌予防です。アピオスの花弁には、抗がん作用のある成分が含まれていることがわかっています。乾燥させて飲むことによって抗がん作用を発揮し、癌予防に繋がるので必見です◎

アピオスは花も食べられる!

引用:katei-saien.jp

アピオスの花は、このようにピンク色で非常に華やかなものです。7〜9月頃に花を咲かせ、香りはジャスミンによく似ています。花はお茶として煎じて飲むこともできますが、なんと料理にして食べることもできちゃうのです。

花の効能

花には、先ほどお話したように抗がん作用のある成分が含まれています。また、血糖値の上昇を抑える効果があるので、糖尿病にも効果があることがわかっています。

食べ方は天ぷらがおすすめ

引用:あなたに元気をあげたくて!!

アピオスの花をお茶ではなく料理として食べる時は、天ぷらにするのがオススメです!なんとも斬新に見えるかもしれませんが、糖尿病予防や癌予防など健康に大きな効果を期待できる栄養価の高い天ぷらですよ★天ぷら粉の中に花を入れたら、カラッとするまで軽く揚げます。天つゆや塩で食べてみてください。

スポンサードリンク

アピオスの下処理

アピオスを食べるには、「茹でる」ことが必要です。茹でることでサツマイモのようにホクホクとした食感になります。その茹で方をご紹介します。

茹で方

アピオスの茹で方
  1. 鍋にたっぷりの水を入れる
  2. 水の状態からアピオスを入れ、沸騰を待つ
  3. そのまま火が通るまで茹でれば完成

茹で方はじゃがいもなどの根菜類と同じで、固いので水の状態から入れて火にかけます。爪楊枝などを指して中心まで火が通っているか確認しましょう。

アピオスは食べ過ぎ注意!

糖尿病や癌などに高い効果を発揮するアピオスですが、食べ過ぎることによってどんな症状が起こり得るのでしょうか?アピオスを食べ過ぎた場合に現れやすい症状を、いくつか見ていきましょう。

嘔吐

アピオスは食べ過ぎると、消化不良を起こして胃の分泌液が増え、嘔吐や吐き気といった症状が出ることがあります。

胃痛

また、消化によって胃に負担がかかるため胃痛が起こることも。普段から胃腸が弱い方は気を付けてくださいね。

便秘

アピオスには食物繊維が含まれているので、適量であれば腸内掃除に効果がありますが、過剰摂取してしまうと逆効果となります。消化不良を起こして便秘になってしまうことがあるので、食べ過ぎには注意しましょう。

アピオスのレシピ・食べ方

珍しい野菜アピオスですが、扱い方はじゃがいもと一緒ですよ◎ アピオスを使った美味しいおすすめ料理をご紹介いたします。じゃがいもよりも栄養価が高いので、ぜひ見つけた際はこ購入してみてくださいね。

スポンサードリンク

味噌汁

アピオスはホクホクとしているので、味噌汁に入れることでボリュームのある汁物になります。皮は食べることができるので剥かなくてもOKですが、舌触りなどが気になる方は剥いて食べてみてください。

素揚げ 

引用:はす視点

シンプルながらも美味しい素揚げは、ちょっとしたおつまみとしても重宝する一品です。カラッと揚げたら塩をかけるだけなので時短で簡単ですよ◎

まとめ

アピオスの味や花・お茶の効能」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • アピオスはじゃがいもよりもナッツのような味わいで、食感はサツマイモに似ている
  • アピオスの花は乾燥させることでアピオス茶に!糖尿病予防や癌予防に効果的

アピオスは知名度の低い野菜ですが、芋部分や花の部分など栄養価が高く大病予防にも効果のある食材です。見かけた際は是非購入してみてくださいね。

スポンサードリンク