あんかけ焼きそばは冷凍できる?タッパーに入れて作り置き!

たくさんの野菜や肉、魚介を入れたあんかけ焼きそばは一皿で栄養がたっぷりとれますね。トロッとしたあんに麺がからんだ美味しさに好きな人も多いでしょう。

この記事では、あんかけ焼きそばは冷凍保存ができるのか、便利な作りおきの方法をお伝えします。ぜひ最後まで読みください。

スポンサードリンク

あんかけ焼きそばは冷凍できる?

あんかけ焼きそばは、あんかけと麺を別々にすれば冷凍保存が可能です。

あんかけを作り置きで便利

あんかけ焼きそばのあんかけをたくさん作っておくと、いつでもあつあつが食べられて便利です。おすすめのレシピをご紹介します。

<具材>

白菜ORキャベツ・にんじん・もやし・玉ねぎ・ピーマン・豚肉・シーフードミックス

<レシピ>

  1. 白菜はざく切りにする。にんじん、玉ねぎ、ピーマンは細切りにする。
  2. もやしはサッと洗い、ザルにあげる
  3. 豚肉は薄切りにする
  4. フライパンで豚肉を炒める
  5. 豚肉に火が通れば、野菜を入れ軽く炒める
  6. 具材の半分くらいまで水を入れる
  7. シーフードミックスを入れる
  8. 中華だしを入れ、具材に火が通るまで煮る
  9. しょうゆ、塩コショウで調味する。
  10. 水溶き片栗粉でとろみをつける

あんかけにおすすめの具材

白菜・キャベツ・もやし・青梗菜・小松菜・しめじ・しいたけ・きくらげ・にんじん・玉ねぎ・ネギ・かまぼこ・カニカマ・豚肉・イカ・えびなど

冷蔵庫にある野菜などで作ってみてくださいね。ただし、じゃがいも、たけのこは水分が多く冷凍に向かないので冷凍する場合は入れない方がいいでしょう。

<あんかけアレンジ>あんかけは、めん以外のものにかけても美味しいですよ。ごはんにかけると、中華丼風。厚揚げにかけるとボリュームのあるおかずに、焼いたり蒸した白身魚にかけてもいいですね。あんかけを作り置きして、さまざまなアレンジにチャレンジしてみてくださいね。

保存期間は?

あんかけの保存期間は冷蔵庫で4日になります。冷凍庫で2週間。なるべく早く食べましょう

タッパやジップロック

保存するときは、密閉できるタッパーやジップロックがおすすめです。冷凍するときは、調理後粗熱が取れてから冷凍庫に入れましょう。冷凍保存の場合は、小分けしておくと解凍もしやすく便利です。

スポンサードリンク

めんの余りは保存できる?

あんかけ焼きそばのめんは、揚げめんと焼きそば用のめんラーメン用のめんと好みがあるでしょう。少し太めの麺のほうが、あんがからみやすくおすすめです。

冷蔵保存

焼きそば用のめんとラーメン用のめんは、冷蔵保存ができます。どちらも賞味期限が書いてあるので表示に従いましょう。固麺と呼ばれる油であげてあるものは冷凍保存はできません。

ゆがくなどして一度火を通したものは、2、3日のうちに食べ切りましょう。一度火を通したものを冷凍するのは、風味が落ちるのでやめた方がいいでしょう。

冷凍保存

めんは冷凍保存もできます。筆者は特売の時にたくさんめんを買い、袋のまま冷凍庫に入れていますよ。保存期間は2週間です。

解凍のポイント

  • めんを解凍する時は袋からだし皿に乗せる
  • めんに水をふりラップをかける
  • 電子レンジで2、3分加熱する

めんと具材は一緒に電子レンジに入れると加熱むらが出るので、別々に解凍するのがおすすめです

スポンサードリンク

あんかけ焼きそばは時間がたつとどうなる?

あんかけ焼きそばが時間がたつとどうなるのか、解説していきます。

どれくらいでゆるくなる?

あんかけ焼きそばは、あんかけ部分とめんを一緒に置いておくとあんかけの水分をめんがすいめんが緩くなってしまいます。30分ほど置いておくとめんがべゆるんでしまい、食べるときにちぎれてしまうでしょう。

一度めんがゆるんでしまうと、電子レンジで加熱しても元にはもどらないです。あんをかけたら、なるべく早く食べましょう。

冷蔵保存は大丈夫?

あんかけ焼きそばは、冷蔵保存をしても大丈夫です。しかしあんかけをめんにかけた状態で冷蔵保存すると、めんが水分を含んでびしゃびしゃになって風味が損なわれてしまいます。めんあんをかけたら早めに食べるのがいいでしょう。

できれば、めんとあんかけ部分は別々にし食べる直前にかけた方が美味しく食べられます。

腐るとどうなる

あんかけ焼きそばは腐ると下記のような状態になります

  • ツンと鼻につくような臭いがする
  • とろみとは違う、ねばつき感がある
  • 糸が引いている
  • すっぱい味がする

あんかけ焼きそばは、あんかけにとろみをつけています。とろみとねばつきの違いがわかりにくいかもしれないですが、臭いなどを嗅いで違和感を感じたら食べるのはやめましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ここまであんかけ焼きそばは冷凍保存ができるのか、便利な作りおきの方法を書いてきました。

この記事をまとめると

  • あんかけ焼きそばは、あんかけと麺を別々にして冷凍保存が可能。

  • あんかけ部分はたくさん作って、冷凍保存しておくと作りおきになり便利。

  • あんかけ焼きそばは、めんにあんをかけたらなるべく早く食べないとめんが水分をすいぶつぶつきれてしまう。

あんかけ焼きそばは、あんの具材にたくさんの食材を使うと1品で栄養が豊富に取れるメニューです。保存する場合はあんかけとめんを別々にしましょう。あんかけをたくさん作っておくと、毎日の食事作りもラクになりますよ。あんかけの作りおきで、食事作りの時間短縮になるといいですね。

スポンサードリンク