赤紫蘇は冷凍で保存できる?保存方法や保存期間についても知りたい!

紫蘇をたくさん手に入った時、なかなかすぐに使い切れないですよね。そんな時は冷凍保存しておけば長く日持ちするので便利ですよ♪また赤紫蘇の冷凍保存の方法や、保存期間はどれくらいかご存じでしょうか?

今回は赤紫蘇について以下の内容でご紹介します。

  • 赤紫蘇とはどんな食材?
  • 赤紫蘇と青じその違いは何?
  • 赤紫蘇は冷凍で保存できる?

赤紫蘇は冷蔵保存した場合、1週間程度しか日持ちしませんが冷凍保存すれば2か月程度日持ちします。赤紫蘇は体に嬉しい栄養が豊富に含まれています。ぜひ最後までお読みくださいね♪

スポンサードリンク

赤紫蘇とはどんな食材?

そもそも赤紫蘇とはどんな食材なのでしょうか?赤紫蘇は独特の渋み・苦味があるため生のままではあまり食べません。赤紫蘇の一般的な活用方法は、梅干しと一緒につけたり、乾燥させてふりかけにしたり、ジュースにしたりなどさまざまです。まずは赤紫蘇とはどんな栄養や効果があるかについてご説明します。

赤紫蘇の栄養素は?

赤じその主な栄養素はこちら。

<赤紫蘇の栄養素>

β-カロテン

◎β-カロテンの主な効果

  • 皮膚や粘膜の維持
  • 抗酸化作用
  • 美肌効果

ビタミンK

◎ビタミンKの主な効果

  • 血液を凝固させる
  • 骨の形成を助ける

ぺリルアルデヒド

◎ぺリルアルデヒドの主な効果

  • 抗酸化作用
  • 防腐効果

食物繊維

◎食物繊維の主な効果

  • 便秘の改善

アントシアニン

◎アントシアニンの主な効果

  • 抗酸化作用
  • 視力低下の予防
  • 皮膚や粘膜の維持
  • 血流の改善

青紫蘇とはほとんど栄養素は変わりませんが、赤紫蘇には赤色の正体であるアントシアニンが含まれているのが特徴です。

赤紫蘇の効果は?

赤紫蘇の主な効果をまとめると

  • 皮膚や粘膜の維持
  • 抗酸化作用
  • 美肌効果
  • 血液を凝固させる
  • 骨の形成を助ける
  • 防腐効果
  • 便秘の改善

等があります。

実や茎も食べられる?

赤紫蘇をご自宅などで栽培している場合、実や茎も食べるか迷いどころですが、実は赤紫蘇はすべて食べることができます♪今まで茎を捨てていた!という方はぜひ丸ごと赤紫蘇を食べてください。

赤紫蘇と青じその違いは何?

赤しその他に青じそというものがありますが、見た目以外に違いはどのようなものがあるのでしょうか?

青じそと赤じそは種類が違う?

青じそと赤じそは同じシソ科シソ属の植物です。現在は青じそが一般的ですが、青じそは赤じそが変異した植物です。

旬の時期も違う?

青じそと赤じその旬の時期も異なります。青じそは基本的に1年をとおして流通している一方で、赤じそは6~7月頃にしか出回らない貴重な品種です。赤じそをご自宅で活用したい場合はこの時期に購入する必要があります。

スポンサードリンク

赤紫蘇は冷凍で保存できる?

赤紫蘇は冷凍保存することで長く日持ちします!詳しい冷凍保存の方法や、保存期間についてご紹介します。

冷凍保存の方法

赤紫蘇を冷凍保存する場合は、きれいに洗ってから2~4枚ほど重ねてラップに包み、匂いが移らないように密閉できる容器に入れましょう。また赤紫蘇を天日干しか電子レンジで乾燥させて保存しておけば3か月程度日持ちします。乾燥させれば細かく砕いてふりかけにもできるので、そのまま赤紫蘇を食べるのに飽きてしまった方はぜひ試してみてくださいね。

保存可能な期間はどれぐらい?

冷蔵保存の場合の日持ちは1週間程度ですが、冷凍保存すれば2ヶ月日持ちします!しかし長期間冷凍保存をすると、冷凍焼けを起こしてしまったり、風味が落ちてしまうため、なるべく早く食べるのが良いでしょう。

冷凍焼けとは?

食材を冷凍庫で長期間保存すると、食材の水分が抜け乾燥します。乾燥すると食材の隙間に空気が入りこみ、酸化を引き起こします。この現象を、冷凍焼けと言います。冷凍焼けすると変色したり食材の味が落ちたりしてしまいます。

解凍する方法は?

赤紫蘇は冷凍してもカチカチに固まらないため、解凍する必要はありません!使いたいときに冷凍庫から出してすぐに使うことができますよ♪

まとめ

以上、赤紫蘇は冷凍保存できる?という疑問についてお答えしましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 赤紫蘇はシソ科シソ属の植物で、独特の苦み・渋みがあるため生ではあまり食べない
  • 赤紫蘇は主に梅干しと一緒につけたり、絞ってジュースにしたり、乾燥させてふりかけなどにする
  • 赤紫蘇の主な栄養はβ-カロテン、ビタミンK、ぺリルアルデヒド、食物繊維、アントシアニンなど
  • 赤紫蘇の主な効果は皮膚や粘膜の維持、抗酸化作用、美肌効果、血液を凝固させる、骨の形成を助ける、防腐効果、便秘の改善

    などがある
  • 赤紫蘇と青紫蘇には大きな栄養素の差はないが、赤紫蘇にはアントシアニンが含まれているのが大きな違い
  • 赤紫蘇は冷凍保存すれば日持ちは2か月程度だが、長く冷凍保存すると風味が落ちてしまうためなるべく早く食べるのが◎
  • 赤紫蘇は完全には固まらないため解凍する必要がない

赤紫蘇は一般的にスーパーで購入できる時期が限られているため、是非見かけたら購入してみてくださいね♪最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク