日常的に料理に使う油ですが、その油が原因でアレルギーになる可能性があるのをご存じですか?今回は
- 油でアレルギーになる原因
- 油アレルギーになりやすい人の特徴
- 油アレルギーになってしまった場合の対処方法
これらについて解説していきます。毎日のお料理に使うものなので、是非勉強して行ってくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
油でアレルギーが起きる原因は?
何に反応している?
アレルギーの原因として考えられる要素の一つとして、油やタンパク質の摂取があります。一般的なアレルギー体質は、人間の体内にある何らかの異変を生じて引き起こされるということが挙げられます。
アレルギーを引き起こしやすい成分には、例として植物油があります。マーガリンやベニ花や大豆などから取れる油の中にはリノール酸が含まれます。
そこから代謝されてできたアラキドン酸が、細胞膜を作っているリン脂質と呼ばれる部分に過剰に蓄積することで悪影響を与えてしまうことが、アレルギーを引き起こす原因となっています。
適量はどれくらい?
油は必須栄養素の一つであり、体の健康を保つ上で欠かせない食品ですが、油を多く使う料理の食べ過ぎは肥満につながりやすく、生活習慣病の原因にもなります。
- 1日の油の適量は大さじ1杯と言われています
- 1食分の油は小さじ1杯を目安にしてください
対処方法はある?
ついつい取り過ぎてしまう油ですが、取りすぎを防ぐポイントをご紹介します。
- 1食の油は小さじ1杯を目安に
- ドレッシングやマヨネーズを控える油を使う料理は1食1品まで
- 揚げ物・炒め物など、油を多く使う料理は1日2品まで
- 出汁の旨味を活かした和食を取り入れる
メニュー選びや調理の仕方に気をつけて、意識的に油の量を減らすように心がけてください。
スポンサードリンク
どんな人がなる?
同じ量の油を摂取しても、アレルギー症状が出る人と出ない人がいます。個人差はありますが、ここではアレルギー症状の出やすい人の特徴をご紹介します
子供
子供の場合、酸化した油が原因になり、腹痛・下痢・そしてアレルギーの原因になる場合が多くあります。
加えて、卵・乳・小麦などを揚げた油を使うことで、アレルギーの原因になケースがありますので注意して下さい。
アトビー症状がある
アトピー症状を悪化させる油には種類があります。この3種類の油は、アトピーの症状を悪化させる可能性がありますので気をつけてください。
- 肉類の油に多く含まれる不飽和脂肪酸
- 揚げ物や炒め物などの加熱された油
- マーガリン合成した油に多く含まれるトランス脂肪酸
花粉症などのアレルギー症状がある
花粉症と食用油は関係ないように見えて、実は密接に関係しています。
都会にはスギ花粉症の人が多いですが、排気ガスに含まれるディーゼル粒子がスギ花粉と結び付いて、スギ花粉症を起こしやすくします。
この現象は、酸化した食用油とタンパク質が結び付いて抗原生を示す状況と同じです。アマニ油やオリーブオイルなどを使って、花粉症の症状を軽減してください。
スポンサードリンク
どんな症状がある?
蕁麻疹になる
酸化した油を摂取すると、体内の免疫物質と反応して蕁麻疹が出る場合があります。古い油はアレルギーの天敵です。
加熱した油よりも、加熱していないオリーブオイルやアマニ油を摂取した方が蕁麻疹が出る可能性が減るので、蕁麻疹に悩む方は一度お試しください。
くしゃみ・咳が出る
紅花油やサラダ油、大豆油、ゴマ油に多く含まれるリノール酸(オメガ6)は体内でアラキドン酸に変化します。このアラキドン酸は、アレルギーを促進させるホルモン物質を作り出します。
くしゃみ、咳が出る時は、油はオリーブオイルを使用し、加工食品、お惣菜、カップラーメンなどは控えてください。
下痢・腹痛になる
食べ物を食べると、食道を通り胃に送られます。胃内では胃酸や消化酵素ペプシンなどの働きによって、食べ物はお粥のようなドロドロした状態に消化され、食後2〜4時間かけて、少しづつ腸に送り出されます。
胃では油や脂肪はあまり分解されずに、主に十二指腸で胆汁から排出される胆汁酸や膵臓から出てきた膵液に含まれるリパーゼにより分解されます。
小腸に大量の油や脂肪が送り込まれると、すぐには吸収できないため、油や脂肪は胃の中に止まる時間が長くなります。
その結果、脂肪分が十分吸収されないまま大腸に送られてしまうので、下痢につながりお腹が痛くなることがあります。
スポンサードリンク
まとめ
今回は、食用油が原因で起きるアレルギーや対処法についてご説明しましたが、いかがだったでしょうか?
この記事をまとめると
- 古い油が原因でアレルギー症状を引き起こすケースがある
- 1日の油の適量は大さじ1杯
- 1食の油の適量は小さじ1杯
- 油を使う料理は1食1品まで
- 和食を献立に取り入れ油の取りすぎを控える
油アレルギーになると日常生活での食がかなり大変になるので、普段から今回紹介した内容に注意していただければと思います。
スポンサードリンク