安倍川餅・きなこ餅・わらび餅の違いは何?味の違いやカロリーを比較

お正月になると食べる機会の増える「お餅」。お餅をお正月に食べる習慣は、平安時代に宮中で健康長寿を祈願する“正月行事の歯固めの儀”に由来すると言われています。

年神様と呼ばれる穀物の神様に1年を感謝しお供えした「鏡餅」を、年明け後に「鏡開き」することで“神様と同じ物を食べて力を分けて頂く”ことで新たな1年を元気に過ごすことができそうですね。

今回はお餅の種類の中でも「安倍川餅」について注目していきます。

  • 安倍川餅とは?歴史や食べ方などをご紹介!
  • 安倍川餅・きな粉餅・わらび餅の違いとは?
  • 3つの餅の作り方の違いや食べ方の違いなどもお伝え!
お餅の食べ方や様々なお餅の違いなどを詳しくご紹介していきますよ!是非知っておいてくださいね。

スポンサードリンク

安倍川餅ってどんなもの?  

まずは静岡県名物の和菓子「安倍川餅」の特徴や歴史について詳しく解説していきます。

安倍川餅とは?

安倍川餅の安倍川とは

静岡県にある安倍川が名の由来
とされており
つきたてのお餅きな粉をまぶし、その上から白砂糖をかけ、小豆餡を絡めたお餅と一緒に盛り付け
されているものが一般的です。 

どんな歴史がある?

安倍川餅と命名したのは江戸時代初代征夷大将軍・徳川家康と言われています。

言い伝えでは

徳川家康が安部川上流付近で当時栄えていた「梅ヶ島の金山」などへ検分に来た際に、この餅を献上したところ大変気に入り製法を尋ねた。「安部川の砂金をまぶした金粉餅」ととっさに説明したため、以来この餅を「安部川餅」と命名し大変気に入って食べていた。
と言われています。

食べ方は?

販売されている安部川餅には

追い黄な粉の袋
がついていることが多いので、きなこ餅に更にかけるようにして頂くようにします。

スポンサードリンク

安倍川餅ときな粉餅とわらび餅の違いは?  

ここからはよく似た「安部川餅」「きな粉餅」「わらび餅」の違いについて詳しくお伝えしていきます。

安倍川餅ときな粉餅、わらび餅の違いは?

安部川餅・きな粉餅・わらび餅、全て

きな粉をかけて頂くお餅
なため、違いがわからない方も多いのではないでしょうか。

安部川餅 きな粉餅 わらび餅
静岡県静岡市安部川付近発祥 安部川餅が起源 奈良・京都など関西地方発祥
江戸時代・徳川家康 江戸時代以降 平安時代・醍醐天皇
上新粉 もち米 わらび粉

カロリーや栄養の違いは?

安部川餅・きな粉餅・わらび餅、全て

お餅なためハイカロリーな食材
になりやすいです。

安部川餅 きな粉餅 わらび餅
1個(60g)あたり約157kcal 1個(56g)あたり約142kcal 1個(16g)あたり約27kcal
糖質・31.66g 糖質・23.64g 糖質・4.7g
たんぱく質・脂質・炭水化物・食物繊維など たんぱく質・脂質・炭水化物・食物繊維など 食物繊維・糖質・たんぱく質など

味の違いは?

安部川餅・きな粉餅・わらび餅の、それぞれの味わいの違いは以下の通りです。

安部川餅 きな粉餅 わらび餅
1個でも食べ応えあり 1個でも食べ応えあり 1個では足りないと感じる事も
しっかり噛む必要がある しっかり噛む必要がある ツルンとしている
柔らかい食感 柔らかい食感 もちもち食感

スポンサードリンク

作り方の違い・食べ方の違いは?  

ここからは作り方の違いや食べ方・アレンジの違いなどをお伝えしていきます。

作り方の違い

安部川餅・きな粉餅・わらび餅は、使用されている材料も少し異なります。

  • 安部川餅・・・上新粉を使用しており、時間が経っても固くなりにくい
  • きな粉餅・・・もち米を使用しており、固くなりやすい
  • わらび餅・・・わらび粉を使用しており、プルプルと半透明

焼いて食べられる?

安部川餅・きな粉餅・わらび餅は、焼いて食べることができるのか見ていきましょう。

  • 安部川餅・・・焼いた餅をお湯にくぐらせてorつきたてのお餅を湯通しして
  • きな粉餅・・・焼いた切り餅を使用することが多い
  • わらび餅・・・焼いたものを頂くことはない 

チーズでアレンジすると美味しい?

安部川餅・きな粉餅・わらび餅×チーズのアレンジは可能なのかどうかをご紹介します。

  • 安部川餅・・・安部川餅を使用したチーズトースト
  • きな粉餅・・・きな粉餅にとろけるチーズを乗せて
  • わらび餅・・・クリームチーズにわらび餅を挟んで 

などネット上では紹介されており、人気が高いレシピでした。いつもの味わいに飽きてしまった時などは、是非お試しくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 安倍川餅のとは静岡県にある安倍川が名の由来で、つきたてのお餅きな粉その上から白砂糖をかけ、小豆餡を絡めたお餅と一緒に盛り付けされたもの
  • 徳川家康安部川上流付近で当時栄えていた「梅ヶ島の金山」に検分に訪れた際に、食べて気に入り安倍川餅と命名したと言われている。
  • 安部川餅には追い黄な粉の袋がついていることが多いので、きなこ餅に更にかけるようにして頂く
  • 安部川餅は江戸時代に誕生、きな粉餅は安部川餅が一般家庭に普及されたもの、わらび餅は平安時代に誕生したとされる
  • 安部川餅は上新粉、きな粉餅はもち米、わらび餅はわらび粉を使用している
  • 安部川餅は固くなりにくい、きな粉餅は固くなりやすい、わらび餅はモチモチ・ツルンとした食感で半透明

スポンサードリンク