味の素とハイミーの違いって何?体に悪い?原料・カロリーの比較も

味の素株式会社から販売されている「味の素」と「うま味だし・ハイミー」。

どちらの製品も食材の味を引き出したり料理の旨味を出す”うま味調味料”のため、常備されているご家庭も多いことでしょう。

しかし、普段何気なく使っている「味の素」と「うま味だし・ハイミー」の違いについてはご存知でしょうか?どちらも同じ”うま味調味料”のため何となく手に取ったものを使い続けている…というかたもいるでしょう。

今回は、「味の素」と「うま味だし・ハイミー」の違いについて徹底的に解説していきます。違いを知ることで、料理に合った調味料の使い分けにも役立ちますよ。ぜひ活用してみてくださいね。

スポンサードリンク

味の素とハイミーって何が違う?

(画像引用:味の素株式会社)

味の素とハイミー違いは?

「味の素」と「うま味だし・ハイミー」のは一見同じような商品だと思いがちですが、違いは明白です。

「味の素」の特徴とは…?

  • 料理の味を調える役割をする
  • 食材の下ごしらえに活用することによって食材の美味しさを引き立てる
  • 金額平均としては、1㎏で約750円前後である

「うま味だし・ハイミー」の特徴とは…?

  • ごく少量でコクと深い味わいを出すことができる
  • 煮物や汁物の出汁として使用することによって高級料理店さながらの味を再現できる
  • 「味の素」よりも上品な味わいとなっている
  • 金額平均としては、1㎏で約1,600円前後である

いかがですか?金額からも見てお分かりのとおり「うま味だし・ハイミー」は「味の素」より倍以上の価格です。これは、”手間もコストも「味の素」よりかかっている”ということになりますよね。

原料の違いは?

そもそも、味の決め手となる「3大うまみ成分」と呼ばれるものについてはご存知でしょうか?

「3大うまみ成分」とは…?

  • グルタミン酸ナトリウム…昆布のうまみでサトウキビから製造される
  • イノシン酸ナトリウム…鰹節のうまみでトウモロコシなどのでんぷんから製造される
  • グアニル酸ナトリウム…しいたけのうまみでサトウキビなどのでんぷんから製造される

「味の素」にも「うま味だし・ハイミー」にも上記のうまみ成分から製造されていますが、比率にはだいぶ差があるようです。

「味の素」の構成比率

  • グルタミン酸ナトリウム(97.5%)
  • イノシン酸ナトリウム(1.25%)
  • グアニル酸ナトリウム(1.25%)

「うま味だし・ハイミー」の構成比率

  • グルタミン酸ナトリウム(92%)
  • イノシン酸ナトリウム(4%)
  • グアニル酸ナトリウム(4%)

カロリーの違いは?

カロリーについては「味の素」が0.5gあたり約1.4kcal、「うま味だし・ハイミー」が0.4gあたり約1.1kcalとのこと。僅差ではありますが「うま味だし・ハイミー」の方が低いといえるでしょう。

スポンサードリンク

味の素とハイミーは体に悪い?

体調不良

有害?体に悪い?

昔でいう”化学調味料”は体に悪いと言われていましたよね。

ですが、味の素株式会社のホームページでも記載されているとおり安全であることが証明されています。

日本国内だけではなく国連などの権威ある機関からも認められているとのことなので安全・安心が保証されていますよ。

どんな料理に使える?

「味の素」と「うま味だし・ハイミー」では、おすすめの料理にも若干の違いがあります。どちらがどのような料理に向いているのかまとめてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

「味の素」向きな料理とは…

  • 昆布出汁の料理(例:湯豆腐やチャーハン、スープなど)
  • 魚介の風味が気になるときには「味の素」を使うことで臭み消しになる

「うま味だし・ハイミー」向きな料理とは…

  • 動物系と植物系の食品が混ざり合うような料理(例:鍋など)
  • うまみ成分をより強く感じたい料理(例:味噌汁や煮物など)

代用できる?

一振りするだけで料理の味を引き立てる”うま味調味料”ですが、「買い忘れてしまった!」なんてこともありますよね。

そんなときに使える代用品をご紹介していきます!これで買い忘れてしまったときも手を止めずに調理を進めることができますよ。

代用品として使えるものとは…?

  1. だしの素
  2. ほんだし
  3. 昆布茶
  4. 昆布だし
  5. 干ししいたけ
  6. 味噌
  7. チーズ
MEMO
その他にも鶏ガラスープの素やクレイジーソルトなどでも代用することが可能!

スポンサードリンク

ハイミーはどこで買える?どのくらい食べていい?

スーパー

ハイミーはどこに売っている?

「うま味だし・ハイミー」を使ってみたいけれど、スーパーであまり見かけない…というかたもいるのではないでしょうか。

「味の素」に比べ価格が高い「うま味だし・ハイミー」は、もしかすると一般家庭では需要が少ないせいかもしれませんね。

そこでおすすめしたいのが、ネットスーパーや楽天などのネット通販。特にネット通販では、注文してからすぐに発送というところも多いので、すぐに手に入れやすいといえるでしょう。

また穴場として調剤薬局で取り扱いのある場合も…。調剤薬局へ立ち寄った際には、ぜひチェックしてみてくださいね。

毎日食べても大丈夫?

”長年使用しても問題ない”ということが、味の素株式会社のホームページにも掲載されています。

世界保健機構の合同食品添加物専門会議などでも認められているとのことなので安心して使うことができますよ。

どんな症状がある?

”うまみ成分”は主にグルタミン酸ナトリウムからできています。このグルタミン酸ナトリウムを過剰に摂取することによって稀に下記のような症状を引き起こすと言われることも…。

  • 喉の灼熱間
  • 胸の痛み
  • 動悸
  • 息切れ

ただ、これはあくまで過剰摂取した際に稀に起こる症状とされています。例えどんなに体に良い食品であったとしても限度を超えた摂取は体にダメージを与えてしまうこともありますよね。

「味の素」や「うま味だし・ハイミー」は、世界的機構からも安全であることが認められていますので安心して使うことができます。適量を守り有効に使ってくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

今回は、主に「味の素」と「うま味だし・ハイミー」の違いについて解説しました。

この記事をまとめると

  • 「うま味だし・ハイミー」の方が「味の素」よりもコクとうまみが強い
  • どちらも”3大うまみ成分”から成り立っているが比率には大きく違いがある
  • 体へ有害なイメージのある”うま味調味料”だが、長年使用しても問題ないということが分かっている

同じような調味料であると思いがちですが、それぞれに向いている料理があります。ぜひ料理によって使い分けをして、ご自宅でお店のような味を再現してみてくださいね。

スポンサードリンク