ツナ缶の開封後の日持ちはどれくらい?賞味期限は?オススメの保存方法

皆さんはツナ缶はよく使いますか?ツナ缶といえば大型の魚介類であるマグロやカツオを水着や油漬けにして缶詰にしたもののことを言いますが、優秀な栄養素をたくさん含みますし、缶の蓋を開ければそのまま使うことができてとても優秀な食品ですよね。

ちょっと小腹がすいたときや、お魚を料理に取り入れたい時なんかにとても使いやすくて、家に常備しているという人も少なくないのではないでしょうか。そんなツナ缶ですが、缶のままで保存する場合であれば長期間保存することはできるというのはご存知かと思いますが蓋を開けてからはどれくらいもつのかをご存知ですか?

今回の記事ではツナ缶の栄養や効果とともに、開封後の日持ちについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

ツナ缶ってどんな食材?

“ツナ缶”は、マグロやカツオを水煮または油漬けして缶詰にしたものです。「ツナ」は食品名の総称ですが、「シーチキン」というのは、はごろもフーズ株式会社が販売しているツナ缶の商品名になります。見た目が鶏肉に似ていることから、「シーチキン(Sea chicken)」と名付けられました。ツナ缶の賞味期限は3年ほどで、長期保存や非常食に向いている食品です。

スポンサードリンク

ツナ缶の栄養と効果

ツナ缶の原料はマグロやカツオなので、魚特有のDHAやEPAといった脳の働きに効果的栄養が含まれています。また、たんぱく質や、油漬けであれば脂質も含まれています。

  • DHA(ドコサへキサエン酸):DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳や血管、加えて代謝にも関わる多くの健康効果を持つ栄養素です。脳の栄養素としての働きは特に有名で、脳の発達や神経の機能維持に使われています。眼精疲労の解消や情報伝達にも使用され、疲労を軽減します。血液の脂質を減少させ、脂肪燃焼も助ける栄養素です。
  • IPA/EPA(イコサペンタエン酸):IPA(イコサペンタエン酸)はEPAにとも呼ばれ、人間の血管性の病気を予防する働きが特に強く、ドロドロになっている血液をサラサラにする力が強い脂質です。そのため、心筋梗塞や脳梗塞と言った病気や高血圧の改善効果があります。最近の研究ではアレルギー症状の改善も報告されている栄養素です。
  • たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
  • 脂質:脂質は、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す三大栄養素の中での一番のエネルギー源です。人間の体内では、取り入れた糖質をグリコーゲンとして保存するだけではなくて脂質にすることで、生体維持に必要なエネルギーが無くならないようにしています。細胞膜やホルモンの材料になり、コレステロールや中性脂肪として存在しています。

スポンサードリンク

ツナ缶の賞味期限はどれくらい?

様々な栄養素がたくさん含まれていることがわかりましたね!次はツナ缶の保存期間について解説していきます。ツナ缶は未開封状態の間のまま保存するなら「3年」も日持ちしますが、開封してしまうと一気に短くなってしまうので注意しましょう。

開封後でも保存可能?

ツナ缶を開封した場合は、季節にもよりますが内容物が空気に触れてしまうと品質が劣化してしまうため常温保存だと「最大でも1日」しか保存することができません。ツナ缶は基本的に常温保存できないと考えておく方が良いでしょう。

開封したツナ缶は冷蔵庫で保管するのがおすすめです。冷蔵庫で保管する場合は、乾燥を防ぐために、お皿に移してからラップをかければ「3日程度」保存することができます。特にツナ缶の中でも油漬けの場合は、油が空気に触れてしまうと「酸化」という状態となり風味が悪くなったり臭いを発したりしてしまうので注意しましょう。

ツナは冷凍できる?

あまり馴染みがないかもしれませんがツナは缶から出した状態であれば冷凍庫で保存することができます。冷凍保存すれば「2週間から1ヶ月」ほど保存することができます。缶から出したツナは油と一緒にジップロックやタッパーに入れて冷凍庫に入れましょう。

なるべく平らにして冷凍すると、冷凍ムラや解凍する時のムラがなくなるのでおすすめです。解凍するときは食べる半日ぐらい前に冷蔵庫に移しておいて自然解凍させましょう。急いでる時は、シーチキンが温まってしまいますが電子レンジで解凍しても問題はありません。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • ツナ缶はマグロやカツオを水煮や油漬けにしたもの
  • 使いやすいだけでなくDHAやEPAなどの優秀な成分を多く含んでいる
  • 未開封の缶なら3年ほど日持ちさせることができる
  • 開封した場合は常温保存では1日、冷蔵保存では3日、 冷凍した場合は2週間~1ヶ月保存できる

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク