言わずと知れた健康食材の豆腐は皆さんを好きですか?豆腐の中には木綿豆や絹ごし豆腐など様々な種類がありますが、それぞれ特徴的な食感を持っていて絹ごし派、木綿派など派閥に分かれていたりして面白いですよね!
そんなお豆腐ですが、皆さんご存知の通り栄養価が高く健康的でダイエットにお勧めな食材として知られています。具体的にどのような栄養素が含まれているかというのはご存知ですか?
今回の記事では「絹ごし豆腐」の栄養素や木綿豆腐と栄養価に違いがあるのかについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
絹ごし豆腐とはどんな食材?
絹ごし豆腐は木綿豆腐製造時よりも濃い豆乳と凝固剤で凝固し、絹ごし豆腐用の型箱に流し込んでゲル状に固め水にさらした豆腐です。ビタミンB1など水溶性ビタミンが残るうえマグネシウムも多く含みます。代謝促進には木綿より絹ごしの方が優れています。おすすめのレシピは餡かけ豆腐や湯豆腐、マーボー豆腐やサンラータン、豆腐ハンバーグやカニカマ豆腐、ポンデリングや豆腐ドーナツなどです。
スポンサードリンク
豆腐のおもな栄養素とは?
豆腐は「機能性食品」と言われ、栄養素が豊富なだけでなく体を調節等して健康を維持増進させる食品です。たくさんの健康効果があり、血圧・コレステロールを下げ、動脈硬化を防ぎ、骨粗鬆症を予防し、成人病や老化の防止などに効果があると言われています。豆腐に含まれる代表的な栄養素はこちらの通りです。
- たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
- レシチン:レシチンは、リン脂質の一種で主に細胞膜には不可欠な栄養素です。それだけではなく、脳内物質のアセチルコリンの材料にもなっています。脳に対して記憶や認知と言った物の働きに作用し、睡眠といった生理的なものにも大きな働きを持っています。
- サポニン:サポニンは、ごぼうや朝鮮人参等中国では漢方として扱われる植物の根や大豆に存在する配糖体の一種です。茎や葉にも含まれており、調理する時のアクの成分になります。摂取することで、血液中の過酸化脂質の生成を抑える、新陳代謝をアップする効果があると言われている栄養素です。
- 大豆イソフラボン:大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと類似した構造を持ち、エストロゲンに結合して作用します。特に、女性ホルモンのエストロゲンが減っていくことで起こる更年期障害の改善や骨粗鬆症の改善効果があります。また、普段から摂取すると肌を綺麗にする、PMSの予防にも繋がります。
木綿豆腐は水分を絞るために栄養素が圧縮され、たんぱく質や脂質などは多く含まれますが、ビタミンB群とカリウムは流出しやすくなっています。絹ごしは、豆乳をそのまま固めて作るので栄養素は流れずにそのまま残ります。
スポンサードリンク
豆腐を冷蔵保存する場合の日持ちと美味しく保存する方法
絹ごし豆腐に限らず豆腐類の保存期間・日持ちの目安は、冷蔵庫で5日程度になっています。意外にも保存期間が短いので保存する際は、注意して保存するようにしましょう。
豆腐を冷蔵庫でおいしく保存する方法
一度開封してしまった豆腐を保存する場合は、少し手間ですが新しい水に差し替えて保存するのがお勧めとされています。以下の方法で保存すれば品質を下げることなく保存することができます。
- パックの水を捨て、豆腐を冷蔵用保存容器に移し替える
- きれいな水をひたひたに張る
- 使わなくても毎日冷たいきれいな水に交換する
スポンサードリンク
何日過ぎたら食べない方がいい?
ここからは豆腐の賞味期限が何日程度過ぎていたら食べない方が良いのか、経過時間ごとに詳しく見ていきます。但し、期限内であって保存環境が悪ければ品質が悪くなり腐敗してしまう場合もありますので、注意しましょう。
2~3日過ぎたもの
未開封で冷蔵保存されていれば、賞味期限2~3日切れは問題なく食べられることが多いです。風味・香りも損なうことなく頂けることが多いので、中身を確認して怪しくなければ通常通り使いましょう。
1週間過ぎたもの
賞味期限を1週間過ぎた場合は注意が必要になってきます。一度取り出してみて匂いや色味の変化がないか確認するようにしてください。そして食べるなら、必ず加熱調理してから食べるようにしてください。
10日過ぎたもの ・それ以上
見た目に変化がないように見えても、雑菌の繁殖の可能性があり、食中毒を引き起こす場合がありますので食べないようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 絹ごし豆腐は木綿豆腐よりも濃い豆乳を使用している
- 木綿豆腐よりも絹ごし豆腐の方が栄養価に優れている
- 冷蔵庫で5日までしか保存できないので注意しよう!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク