つくね芋が変色するのはなぜ?なまで食べても大丈夫?保存方法や食べ方も

山芋のねばねばの強さが好きという方であれば、ご存知なのが「つくね芋」ではないでしょうか。つくね芋は別名大和芋(やまといも)とも呼ばれる山芋です。

関西でよく出回る山芋で、粘り気が強いのが特徴です。

この記事ではつくね芋は生で食べられるのか、変色する理由、保存方法などつくね芋に関することを紹介します。

つくね芋をお好きな方や山芋を好きな方は是非最後まで読んでくださいね。

スポンサードリンク

つくね芋が変色するのはなぜ?

つくね芋を購入した人が思うのが、なぜ変色するのだろうと疑問に思った方も多いでしょう。腐ったのかな?と思いますよね。そこでなぜつくね芋が変色するのか紹介します。とろろにすると変色するなどの真相についても紹介しますので、読んでくださいね。

スポンサードリンク

変色すると黒くなる?

つくね芋は変色すると黒くなります。どのくらい黒くなるのかと言うと、本当に真っ黒になります。しかし黒くなるのはつくね芋だけではなく、山芋全般に言えることです。スーパーで売られている山芋は長芋・大和芋が多いですが、その他の山芋でも変色します。

山芋が黒くなってしまう理由は酵素的褐色反応というものです。山芋にはアミノ酸の一種のチロシン、ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が含まれているのですが、それがポリフェノールオキシターゼという成分の働きによって酸化して黒くなります。メラニンが発生するから黒くなるのですが、このメラニンは人間の肌にも存在しています。

とろろにすると変色する?

山芋はとろろにすると変色します。これは先ほどもいった理屈です。しかしとろろを黒くしたくないと言う場合は、山芋の酵素の働きを止める必要があります。酵素を止めるには、水につける、食塩水につける、酢水煮付ける、加熱調理にする、低温で貯蔵するが挙げられます。とろろにする前に、このいずれかの方法につけてくださいね。

変色したとろろの活用方法は?

とろろを使って変色した場合、そのまま使うのは見た目が悪いので気が引けますよね。真っ白なご飯の上にかけるのは嫌でしょう。もし変色したら、つなぎとして利用するのがおすすめです。つなぎを使う料理は、お好み焼き、鶏つくね、ハンバーグなどです。つなぎには小麦粉を使いますが、とろろであれば小麦粉を使わないので小麦アレルギーの方でも食べられます。

スポンサードリンク

つくね芋生で食べられる?保存方法は?

つくね芋は生で食べられるの?保存方法は?と思う方もいるでしょう。それらの疑問について詳しくみてみましょう。

スポンサードリンク

つくね芋は生で食べても大丈夫?

つくね芋は生で食べて大丈夫です。つくね芋の特徴は山芋の中でも粘り気が強く食べやすいことです。そのため、とろろとしても美味しく食べられます。中にはその粘り気が好きで、好んでとろろとして食べる方もいるぐらいです。とろろが好きな方であれば、つくね芋のとろろは大好きでしょう。

効能は?

つくね芋にはアミラーゼが含まれており、消化酵素の働きをよくしてくれます。生のままで食べても、加熱して食べても効果は消えません。食物繊維、カリウムが豊富で便秘解消にはもちろん、生活習慣病予防効果もあります。実際に山芋を食べて、糖尿病の合併症が治ったと言う話もあります。

つくね芋の保存方法は?

つくね芋を保存する際は、適度に水分を与えて春以降は1個ずつ新聞紙に包み、冷蔵庫の野菜室に入れてください。適度に水分を与えるのは長持ちさせるコツですので、くれぐれも忘れないようにしましょう。この方法で1年中食べることができます。

スポンサードリンク

つくね芋の食べ方は?アク抜きの方法は?

つくね芋は粘り気が強くて食べやすいものです。そのためいろいろな方法で楽しむことができます。アク抜きの方法から食べ方について詳しくみてみましょう。

スポンサードリンク

生のつくね芋の食べ方

生のつくね芋はとても簡単で、皮を剥いてすり鉢ですり下ろすだけです。変色を防ぎたい場合は、すり下ろす前に酢水、または水につけるようにしましょう。これをするだけで変色しません。

調理方法は?味噌汁に入れてもいい?

料理方法はさまざまです。加熱しても生で食べてもさまざまな方法で楽しめます。味噌汁に入れると食べ応えのあるものになります。具たくさんで簡単にできて、食べ応えもありますので是非試してみてください。

つくね芋のアク抜きの方法は?

つくね芋はアク抜きをする必要があるので、厚めに皮を剥き、変色を防ぐために酢水につけてください。これはアク抜きと同時に手のかゆみ防止にも繋がります。とても簡単ですのでするようにしてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 変色すると黒くなるのは、酵素的褐色反応というのが起こるため
  • 黒くなったとろろはハンバーグなどのつなぎ目として使うのがおすすめ
  • つくね芋は生で食べられる
  • アミラーゼが含まれていて、消化を助けてくれる働きがある
  • 適度に水を与えて、春以降は1個ずつ新聞紙に包んで野菜室にて保存
  • つくね芋はアク抜きとして調理前に酢水につけること

この記事ではつくね芋の変色についてご紹介しました!変色させたないためにも酢水につけてくださいね。変色してしまったとろろは食べられますが、気にする方はつなぎとして使ってくださいね。

スポンサードリンク