しその実の保存方法は? 長期保存するなら「塩漬け」がオススメ!作り方・効果効能

皆さんは「しその実」を食べたことはありますか?そもそもしそといえば、大きな緑の葉っぱのイメージがあると思いますが、実は見たことがないという人も多いのではないでしょうか。実はしそは葉っぱだけではなく実や花まで食べることができるとても優秀な食材なんです。

今回はシソの実とはどのような食材なのか、しその実に含まれている栄養価、食べることで期待できる効果効能、保存方法について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

しその実とは?

しその実は「穂紫蘇(ほじそ)」といいます。穂紫蘇は主に塩漬けにして様々な料理にトッピングとして入れられるのが一般的です。塩漬けにすれば保存もききますし風味もいいので、ご飯のお供としても重宝します。

ちなみに、しそは実だけでなく花も食べることができます。淡い紫色の花で、クセもなく食べやすい部分です。

スポンサードリンク

しその実はアクが強い

生のしその実はアクが強いので、アクを抜いてからでないと食べることができませんし、塩漬けにすることができません。アク抜きのパターンは大きく分けて二つのパターンがあり、さっと茹でる方法と水に一晩つけておく方法があります。

しその実のアク抜き方法

〇茹でる方法

先ほども説明しましたが、さっと茹でてアク抜きをする方法だと、しその実を鮮やかな緑色にすることができます。

<茹でてアク抜きする手順>

  • フライパンにたっぷりの水を入れる
  • 水1Lに対して小さじ1の塩を加え、沸騰させる
  • 沸騰したらしその実を入れて30秒ほど茹でる
  • すぐに取り出す

〇水に浸してアクを抜く方法

水に一晩つけておく方法の場合は、見た目が鮮やかな緑というよりは「茶色」になります。あまり綺麗ではないのですが、熱を加えないのでしそらしい香りや味が残りやすいのが特徴的です。味を優先したいなら一晩水に漬ける方法が良いでしょう。

<水につけてアクを抜く手順>

  • ボウルにたっぷりの水を入れる
  • しその実を入れる
  • ラップをかぶせて冷蔵庫に丸1日置く

スポンサードリンク

しその実の塩漬けの作り方

アク抜きが終わったらしその実の塩漬けを作ってみましょう。

<しその実の塩漬けの材料>

  • しその実: 好みの量
  • 塩:しその実の約10%

<塩漬けを作る手順>

  • アク抜きが終わったしその実の水気をしっかりキッチンペーパーなどで拭き取る
  • しその実の重量を測り、その10%の塩を加える
  • (少し多めに塩を加えることで、日持ちが長くなります)
  • しその実と塩が馴染むように混ぜる
  • 空気を遮断できるジップロックのような保存袋に入れる
  • 中の空気をしっかり抜く
  • 2日程度冷蔵庫に保管すれば完成

しその実の塩漬けの保存期間

しその実の塩漬けは冷蔵保存で約1ヶ月ほど保存することができます。もし一か月以内に食べきれないのであれば、冷凍保存も可能です。冷凍保存だと約2か月ほど保存することができます。

ハンバーグやつくねに入れてもとても美味しい!

しその実は、少量から使うことができるのでいつもの料理にちょい足しで入れることができます。おすすめなのが肉料理などの脂っこい料理に使うことです。

例えばハンバーグやつくねなどに入れると、お肉のジューシーな味わいの中にしその爽やかな風味を感じることができて、とても食べやすい味になります。おつまみにも最適ですね!

うどんやそばの薬味にも

しその実は料理に混ぜ込むだけではなく薬味として使うこともできます。いつものうどんやそばのつゆに、しその実を加えてみてください。プチプチとした食感と、シソの爽やかな香りが料理のレベルを一気に引き上げてくれますよ!

スポンサードリンク

しその実は栄養価も高い!

しその実やしその花、しその葉っぱは爽やかな香りが特徴的なだけでなく、実は栄養価も非常に優秀な食材なのです。特に強い抗酸化作用を持つβカロチンが豊富に含まれています。

しそを食べることで期待できる健康効果

<しそを食べる事によって得られる効果>

  • 抗菌作用
  • 食欲増進・消化吸収の促進
  • アンチエイジング効果
  • がん予防・生活習慣予防
  • 免疫力を高める効果
  • アレルギーを抑制する効果
  • 効果
  • 貧血予防効果
  • リラックス効果・ストレス軽減効果

ここに挙げただけでもたくさんありますが、しそは単体で食べるわけではなく、他の食品と合わせて食べますよね。なので他の食品の栄養価も取り入れながらしその素晴らしい栄養を摂取することができるので、毎日の食卓に取り入れたいくらいですね!

保存方法は?

しその実の塩漬けは冷蔵保存で約1ヶ月ほど保存することができます。もし一か月以内に食べきれないのであれば、冷凍保存も可能です。冷凍保存だと約2か月ほど保存することができます。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?しその実はあまりメジャーな食材ではありませんので、手に入れるのが少し難しいかもしれません。ですが時々スーパーなどに出回っている時もありますし、自宅でもしそは簡単にを育てることができますので、見ないと手に入る方法は身近にあるのです!是非しその実の塩漬けを作ってみて、様々な料理に加えてみてくださいね!

この記事をまとめると

  • しその実は穂紫蘇と言われる食材
  • アクが強いので生では食べることができない
  • しその実は塩漬けにすることで長期保存が可能になる
  • 薬味として使ったり、肉料理と組み合わせるのがおすすめ!
  • 高い健康効果を持つので毎日食べたい食材!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク