牡蠣の冷凍であたることがある?賞味期限はどれくらい?食中毒の予防法や対策

冬の代表的な海の味覚として牡蠣があります。皆さんは牡蠣はお好きですか?厳しい寒さを乗り越えた産卵期の牡蠣はとても美味しく、栄養価もたっぷりだと聞きます。ただその美味しい時期の牡蠣はほんの一時期なので、時期を逃してしまうと基本的には食べることができません。

ですが我々人類が発明した画期的な保存方法である「冷凍保存」を行えば、一番美味しい時期の牡蠣を比較的長く美味しく食べることができるのです。

そこで少し気になるのが「冷凍保存した牡蠣って食あたりが起きる可能性はあるの?」ということ。今回の記事では冷凍の牡蠣でも食あたりを起こす心配があるのかどうかについて調べてみたので解説していきますね。

スポンサードリンク

冷凍した牡蠣でも十分にあたる可能性がある! 

結論から言うと牡蠣は冷凍した状態でも原因となるノロウイルスは死滅しないので、食中毒にかかる可能性は十分に考えられます。ですので冷凍しておいた牡蠣を火を通さずに食べてしまうと危険です。

新鮮な牡蠣は生で食べることができますが、それは収穫してすぐの話です。収穫してすぐに冷凍したものであったとしても、絶対にノロウイルスにかからないということは保証されていません。

スポンサードリンク

火を通したとしても100%当たらないとは言えない!?

冷凍した牡蠣は生で食べてはいけないということを先ほど説明しましたが、しっかり加熱したからといって100%食中毒にかからないということは、牡蠣の場合は保証できないと言われているのです。

もちろん食中毒を引き起こす可能性のあるノロウイルスや腸炎ビブリオなどの細菌は、しっかり熱を加えることで食中毒を引き起こしにくくすることができます。絶対に牡蠣に当たらない方法というのは今のところ存在しておりませんので、いつどこで食べる時も注意が必要なのです。

スポンサードリンク

牡蠣の保存期間とは?

冷凍の牡蠣でも食中毒にかかる可能性はゼロではないということがわかりましたね。ではそもそも牡蠣の保存期間はどれくらいなのかについても紹介していきますね。

生牡蠣の場合

生牡蠣の場合は4℃以下の低温の場所で保存したとしても「最長で5日程度」の日持ちです。牡蠣以外でも魚介類はあっという間に生で食べれなくなってしまうので注意しましょう。

冷凍した場合

牡蠣は冷凍した場合であれば消費期限は「約1か月間」と言われています。冷凍の牡蠣は購入したらすぐに家庭用の冷蔵庫にしまうようにしましょう。再凍結させてしまうと大幅に味が落ちてしまったり、衛生的にも良くないので絶対にやめてください。

スポンサードリンク

牡蠣を食べるときに注意したいこと

ではここからは牡蠣を食べる前に知っておきたいことについて紹介していきたいと思います。

生食用と加熱用があるということ

牡蠣には生食用と加熱用があるということをしっかり知っておくということはとても大切なことです。これらは牡蠣に含まれている細菌の数で分類されています。生食用のものは生で食べても人体に悪影響がないと「保健所から許可が下りた地域で収穫されたもの」か「紫外線殺菌水でしっかり殺菌されたもの」のどちらかです。

このように牡蠣はかなり厳しい検査を受けていないと生で食べることができないということはしっかり覚えておきましょう。

調理する時に注意するべきこと

牡蠣を調理する時は、衛生面に非常に注意しなければなりません。手洗いはウイルス予防の基本です。牡蠣を調理する時は可能であればビニール袋を着用して調理することが望ましいです。

家で牡蠣を調理する際に一番気をつけるべき点は「十分に加熱する」ことです。加熱しても食あたりにかかってしまうときがあるということを先ほど説明しましたが、加熱処理を行うことで食あたりにあう確率をグッと下げることができます。

牡蠣の中心温度が75℃以上になった状態で1分30秒以上の加熱をすると、中にいる細菌を全て死滅させることができるといわれています。この基準をしっかり覚えておいてください。

その他にも牡蠣を調理したまな板や包丁は必ず除菌するようにしましょう。牡蠣が触れた食材で生で食べるものがあった場合に、牡蠣に付着したノロウイルスや腸炎ビブリオなどの食中毒菌が直接口に入ってしまう可能性があります。

スポンサードリンク

食中毒かなと思ったら

下痢・腹痛

牡蠣を食べた数時間後に吐き気や嘔吐がある場合は、食中毒を疑いましょう。食中毒かなと思った場合は、体内から水分が少なくなったことによって生じる脱水症状を起こさないようにすることが非常に大切になってきます。

まずは症状が落ち着いてきたら、早めに水分補給をすることを意識してください。吐き気や嘔吐がある場合は履きやすいように横向きに寝かせることも大切になってきます。

下痢が続いた場合は下痢止めの薬を飲みたくなるかもしれませんが、自己判断で市販薬を使うのはあまりお勧めできません。これは食中毒の原因である細菌やウイルスが身体から放出されるのを邪魔してしまう可能性があるからです。

症状が治まらない場合はすぐに病院を受診してください。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?牡蠣はとても美味しい食品ではありますが、様々な危険を伴う可能性がある食品だということが分かっていただけたでしょうか。最近では食中毒に対する注意喚起が盛んに行われており、以前よりも食中毒にかかる人の数はかなり減ってきていると言います。皆さんも牡蠣を食べる時はしっかり食中毒予防を行って安心して食べられるようにしましょう。

 

この記事をまとめると

  • 牡蠣は冷凍していても食中毒にかかる可能性がある!
  • 加熱しても食あたりになる可能性はあるが、しっかりと加熱することで確率を大幅に下げることができる
  • 牡蠣を調理する時は加熱時間や取り扱いに注意しよう
  • 食中毒かなと思ったら水分補給をしっかりしよう!

 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク