こんぶの旨みが出汁に溶け出して甘みやうまみ、塩気が効いてとっておも美味しいこんぶ佃煮。おにぎりの具にしても美味しいですよね。毎日食卓にあっても飽きない食材です。
今回はこんぶ佃煮の消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
こんぶ佃煮はどんな食材?
醤油と砂糖で甘辛く煮付けたものを佃煮(つくだに)といい、こんぶをこの方法で煮染めたものがこんぶの佃煮です。佃煮は、江戸時代に佃島の漁民が、悪天候時の食料や出漁時の船内食として、各自宅で小魚や貝類を塩や醤油で煮詰めて常備菜・保存食としたことが始まりと言われています。雑魚がたくさん獲れようになると、佃煮を大量に作り多く売り出すようにもなり、江戸庶民に普及したそうです。
スポンサードリンク
こんぶ佃煮(12g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:20kcal
- 糖質:3.25g
こんぶ佃煮の消費量ランキング
こんぶの佃煮1年間の消費量を47都道府県別に量と金額でまとめました。
順位 | 都道府県 | 金額 | 数 |
1位 | 奈良県 | 528円 | 320.2g |
2位 | 島根県 | 586円 | 305.5g |
3位 | 福井県 | 730円 | 294.8g |
4位 | 京都府 | 476円 | 280.0g |
5位 | 富山県 | 629円 | 263.7g |
6位 | 大阪府 | 496円 | 246.9g |
7位 | 宮城県 | 526円 | 245.8g |
8位 | 鳥取県 | 405円 | 242.4g |
9位 | 山梨県 | 408円 | 242.2g |
10位 | 三重県 | 421円 | 241.3g |
11位 | 長野県 | 534円 | 241.1g |
12位 | 山形県 | 401円 | 223.7g |
13位 | 長崎県 | 497円 | 220.9g |
14位 | 茨城県 | 516円 | 218.2g |
15位 | 栃木県 | 466円 | 209.7g |
16位 | 鹿児島県 | 480円 | 208.5g |
17位 | 石川県 | 507円 | 206.6g |
18位 | 徳島県 | 503円 | 206.2g |
19位 | 群馬県 | 435円 | 201.8g |
20位 | 滋賀県 | 500円 | 200.3g |
21位 | 新潟県 | 437円 | 196.9g |
22位 | 佐賀県 | 402円 | 194.1g |
23位 | 福島県 | 482円 | 192.6g |
24位 | 愛知県 | 406円 | 184.4g |
25位 | 高知県 | 350円 | 184.3g |
26位 | 岐阜県 | 442円 | 182.3g |
27位 | 山口県 | 304円 | 181.3g |
28位 | 埼玉県 | 408円 | 175.9g |
29位 | 広島県 | 313円 | 175.8g |
30位 | 熊本県 | 347円 | 174.0g |
31位 | 東京都 | 389円 | 169.7g |
32位 | 岡山県 | 311円 | 165.2g |
33位 | 静岡県 | 387円 | 163.5g |
34位 | 青森県 | 397円 | 161.6g |
35位 | 大分県 | 302円 | 151.2g |
36位 | 神奈川県 | 348円 | 149.8g |
37位 | 秋田県 | 256円 | 149.5g |
38位 | 北海道 | 362円 | 143.6g |
39位 | 兵庫県 | 326円 | 141.9g |
40位 | 福岡県 | 294円 | 141.5g |
41位 | 宮崎県 | 279円 | 139.6g |
42位 | 香川県 | 263円 | 136.8g |
43位 | 千葉県 | 331円 | 135.7g |
44位 | 岩手県 | 367円 | 133.9g |
45位 | 和歌山県 | 339円 | 133.3g |
46位 | 愛媛県 | 224円 | 119.1g |
47位 | 沖縄県 | 115円 | 68.1g |
参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」
こんぶ佃煮の日本一の消費量は何県?
こんぶ佃煮の消費量の上位3位は奈良、島根、福井となりました。
- 1位 奈良県 ・・・ 320.2g
- 2位 島根県 ・・・ 305.5g
- 3位 福井県 ・・・ 294.8g
奈良県が1位ですね。奈良県は奈良漬けも有名ですね。海が遠い分、保存食に需要があるという文化が残っているのかもしれませんね。
こんぶ佃煮の消費量の最下位は何県?
こんぶ佃煮の消費量の最下位は沖縄県の68.1gとなっています。46位とも大きく差がありますね。沖縄は独自の食文化があるためかもしれませんね。
スポンサードリンク
こんぶ佃煮の生産量ランキング(都道府県別)
こんぶ佃煮の消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。
日本国内では全体で12,693tの生産量です。
- 1位 兵庫県 ・・・12,693t
- 2位 広島県 ・・・ 4,849t
- 3位 北海道 ・・・ 3,181t
兵庫県が1位でした。兵庫県の名物というイメージがなかったのですが、こんぶ佃煮の40%も兵庫県で作られているのですね。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 兵庫県 | 12,693t | 40.00% |
2位 | 広島県 | 4,849t | 15.30% |
3位 | 北海道 | 3,181t | 10.00% |
4位 | 大阪府 | 1,934t | 6.10% |
5位 | 富山県 | 1,252t | 3.90% |
6位 | 愛知県 | 1,015t | 3.20% |
7位 | 香川県 | 720t | 2.30% |
8位 | 熊本県 | 478t | 1.50% |
9位 | 京都府 | 428t | 1.30% |
10位 | 茨城県 | 343t | 1.10% |
11位 | 岡山県 | 321t | 1.00% |
12位 | 新潟県 | 307t | 1.00% |
13位 | 滋賀県 | 238t | 0.80% |
14位 | 福岡県 | 92t | 0.30% |
15位 | 秋田県 | 78t | 0.20% |
16位 | 千葉県 | 70t | 0.20% |
17位 | 愛媛県 | 42t | 0.10% |
18位 | 静岡県 | 40t | 0.10% |
19位 | 石川県 | 39t | 0.10% |
20位 | 三重県 | 30t | 0.10% |
21位 | 山形県 | 29t | 0.10% |
22位 | 宮城県 | 27t | 0.10% |
23位 | 岩手県 | 24t | 0.10% |
24位 | 青森県 | 24t | 0.10% |
25位 | 東京都 | 11t | 0.00% |
26位 | 福島県 | 9t | 0.00% |