半分に切った玉ねぎ、どんなふうに保存していますか?冷蔵庫にラップしておいている?もしくは火を通して冷凍?どのくらい切った後の玉ねぎは日持ちするのでしょうか?今回は、
- スライス玉ねぎの保存方法
- 長期で保存する時のポイント
- 保存しておいた玉ねぎを手軽に使うレシピ
これらのテーマについてご紹介いたします!
スポンサードリンク
目次
|
|
切った玉ねぎの保存方法は?
切った後の玉ねぎは切り口から水分が出て傷みやすくなります。どういうふうに保存するのが1番いいのでしょうか?
常温はNG
保存は必ず冷蔵保存をすることです。切った部分から水分が出てくるので、その場所に雑菌などが繁殖しやすくなります。常温だとさらに菌の繁殖率が高くなるので、夏場などは特にすぐ冷蔵保存するようにしましょう。
スポンサードリンク
切った玉ねぎは冷蔵保存がおすすめ
玉ねぎはたびたび使うことがあると思います。そんなときは鮮度を保てるようにして冷蔵保存をしておきましょう。
保存方法
切った部分が空気に触れることで傷みやすくなります 。切り口にラップをピタっとかぶせて空気が入らないようにし、冷蔵庫で保存します。冷蔵庫で保存するときに、他の食材への匂いうつりが気になるようであれば、密閉型の袋に入れておくと良いでしょう。袋の空気もできるだけぬく方がより鮮度を保てます。
保存期間
このようにして冷蔵庫で保存した場合の保存期間は3〜4日が目安です。新玉ねぎなど、水分の多い玉ねぎを保存するときはもう少し保存期間が短くなります。2〜3日を目安に調理するようにしましょう。
長期で保存する場合は冷凍保存
長期保存でオススメの保存方法は冷凍保存です!調理する時も簡単に使えるのでおすすめですよ。
保存方法
保存の仕方は使いやすい大きさに切った玉ねぎの水分をしっかりふきとって、密閉できる袋に入れます。空気をぬいてから冷凍庫で保存しましょう。
袋に入れるときにラップで包んで使う分量分を小分けにしておくと、使う時に格段に楽になりますよ。また、冷凍庫に入れる際に金属製のバットなどに入れて保存をすると急速に冷凍ができるので鮮度をよりよく保てます。
スポンサードリンク
保存期間は?
保存期間は1ヶ月が目安です。保存袋やタッパーに日付を記したテープなど貼っておいたら思い出しやすいですね。
霜がついていたら食品の劣化が進みやすくなります。温度管理がしやすい場所に入れておくことも大切です。
解凍方法
解凍は特にしないでそのまま調理に使ってOKです。そのまま使うことで水分が出過ぎずべちゃっとしません。時間を短縮できてとても楽ですね。また、半解凍を冷蔵庫やレンジでしておいて、ドレッシングやソース作りに活用もできます。
一度冷凍した玉ねぎはシャキシャキとした食感は無くなってしまいます が、甘味が出やすいのでそれを活かした調理に活用してくださいね。
オニオンスライスの保存方法は?
きりすぎてしまったオニオンスライスも冷凍保存向きです。冷蔵庫に入れておくと水分が飛びやすくなるのでぱさつきがちになってしまいます。また水分をしっかり切らずに冷蔵保存してしまっても腐りやすくなるので、水分をとってから冷凍保存をしましょう。
冷凍保存後の活用方法は飴色玉ねぎを作るときにぜひ活用してください。冷凍後だとより簡単に作ることができますよ。
スポンサードリンク
切った玉ねぎを有効活用できるレシピは?
ちょっとしか残らなかった玉ねぎの活用方法はどんなものがあるでしょうか?玉ねぎは料理の基礎になるような食材なのでいろんなレシピに活用できます!
スープ
コンソメスープの中にスライスした玉ねぎをドボンと入れてしまうのもありですが、丁寧にじっくりと炒めて作るポタージュなどにも活用しやすいです。じっくり炒める時間も、繊維がすでに壊れている冷凍玉ねぎを使えば短くすみます。炒めた後にメインにしたい具材を入れて、少し煮てからミキサーをかけて完成です。
カレー
冷凍玉ねぎを使うと超高速カレー作りができますよ!玉ねぎを炒める時間を短縮できると暑い日でも頑張れそうですね。
おつまみ
飴色に炒めた玉ねぎにほぐしたコンビーフを入れます。一緒に炒めてお醤油で味を整えてネギを散らして完成!炒めるときに油の種類をバターに変えたり、具材を少し変えるだけで色々なおつまみを作れます♪
おつまみレシピは冷凍玉ねぎの活用方法がさらに奥深くなりそうですね。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでししたか?玉ねぎの保存のポイントはこちら!
この記事をまとめると
- 玉ねぎの保存は冷凍か冷蔵庫で
- 半分に切った時は切り口にラップをピタッとかぶせる
- 冷凍保存をするときは好みの大きさ、分量にしておくと便利
- 保存袋に入れるときは空気を抜く
- 冷蔵保存は3〜4日、冷凍保存は1ヶ月が目安
冷凍玉ねぎは時短料理に大活躍!ぜひ活用してみてください。
スポンサードリンク