ごぼうは、下ごしらえが少し大変になりますがドロ付きの物の方が風味が落ちていないのでオススメです。泥をある程度落として、くしゃくしゃにしたアルミホイルで擦れば皮が簡単にこそげます。ぜひ試してみてくださいね。
今回はごぼうの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
ごぼうはどんな食材?
ごぼうはキク科ゴボウ属の多年草の野菜です。ゴボウを食材としているのは日本のみで、中国では薬用や救荒植物として利用されています。日本では根を食用にし、独特の香りや食感が好まれています。ごぼうの旬は初冬(11月~1月)、新ゴボウの旬は春~初夏(4月~7月)。新ごぼうは冬のごぼうより一回り小さく色が薄いです。食感は柔らかく香りもよいといわれています。ごぼうのおすすめレシピはキンピラごぼうや、ごぼうサラダ、煮物や炊き込みご飯などです。
スポンサードリンク
ごぼう1本(180g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:107kcal
- 糖質:16.0g
ごぼうの消費量ランキング
ごぼうの1年間の消費量を47都道府県別に数と金額でまとめました。
順位 | 都道府県 | 金額 | 数 |
1位 | 秋田県 | 535円 | 5.13本 |
2位 | 佐賀県 | 499円 | 4.86本 |
3位 | 岩手県 | 416円 | 4.59本 |
4位 | 宮城県 | 479円 | 4.06本 |
5位 | 大分県 | 406円 | 3.85本 |
6位 | 群馬県 | 366円 | 3.78本 |
7位 | 北海道 | 400円 | 3.70本 |
8位 | 山口県 | 417円 | 3.70本 |
9位 | 鳥取県 | 434円 | 3.61本 |
10位 | 青森県 | 431円 | 3.54本 |
11位 | 広島県 | 389円 | 3.51本 |
12位 | 島根県 | 458円 | 3.46本 |
13位 | 岡山県 | 359円 | 3.41本 |
14位 | 三重県 | 333円 | 3.36本 |
15位 | 鹿児島県 | 395円 | 3.26本 |
16位 | 熊本県 | 353円 | 3.12本 |
17位 | 岐阜県 | 360円 | 3.12本 |
18位 | 長野県 | 391円 | 3.10本 |
19位 | 静岡県 | 340円 | 3.10本 |
20位 | 愛知県 | 312円 | 3.07本 |
21位 | 山形県 | 421円 | 3.01本 |
22位 | 香川県 | 288円 | 3.01本 |
23位 | 福島県 | 431円 | 2.99本 |
24位 | 愛媛県 | 392円 | 2.97本 |
25位 | 新潟県 | 360円 | 2.91本 |
26位 | 栃木県 | 397円 | 2.91本 |
27位 | 福井県 | 261円 | 2.87本 |
28位 | 福岡県 | 373円 | 2.84本 |
29位 | 奈良県 | 340円 | 2.82本 |
30位 | 沖縄県 | 294円 | 2.77本 |
31位 | 茨城県 | 312円 | 2.72本 |
32位 | 長崎県 | 388円 | 2.71本 |
33位 | 滋賀県 | 330円 | 2.63本 |
34位 | 京都府 | 354円 | 2.57本 |
35位 | 石川県 | 266円 | 2.44本 |
36位 | 宮崎県 | 258円 | 2.38本 |
37位 | 富山県 | 289円 | 2.32本 |
38位 | 神奈川県 | 336円 | 2.31本 |
39位 | 埼玉県 | 370円 | 2.30本 |
40位 | 山梨県 | 332円 | 2.22本 |
41位 | 大阪府 | 342円 | 2.19本 |
42位 | 徳島県 | 221円 | 2.18本 |
43位 | 東京都 | 299円 | 2.18本 |
44位 | 千葉県 | 326円 | 1.95本 |
45位 | 和歌山県 | 277円 | 1.92本 |
46位 | 高知県 | 277円 | 1.79本 |
47位 | 兵庫県 | 233円 | 1.63本 |
参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」
ごぼうの日本一の消費量は何県?
ごぼうの消費量の上位3位は秋田、佐賀、岩手となりました。
- 1位 秋田県・・・5.13本
- 2位 佐賀県・・・4.86本
- 3位 岩手県・・・4.59本
秋田県が1位でしたね。1~5位までは東北と九州が上位を占めているので食文化と関連性がありそうですね。
ごぼうの消費量の最下位は何県?
ごぼうの消費量最下位は兵庫県の1.63本となっています。生産量でもランク外なのであまり文化として根付いていないのかもしれませんね。
スポンサードリンク
ごぼうの生産量ランキング(都道府県別)
ごぼうの消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。
日本国内では全体で135,300tの生産量です。
- 1位 青森県 49,600t
- 2位 茨城県 14,300t
- 3位 北海道 13,500t
青森県がダントツ1位ですね。次いで北関東、北海道と、比較的寒いエリアの方が作りやすいのでしょうか。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 青森県 | 49,600t | 36.70% |
2位 | 茨城県 | 14,300t | 10.60% |
3位 | 北海道 | 13,500t | 10.00% |
4位 | 宮崎県 | 8,450t | 6.20% |
5位 | 千葉県 | 7,730t | 5.70% |
6位 | 群馬県 | 7,550t | 5.60% |
7位 | 鹿児島県 | 5,960t | 4.40% |
8位 | 栃木県 | 4,940t | 3.70% |
9位 | 熊本県 | 3,450t | 2.50% |
データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)
スポンサードリンク