干し芋の日持ち|賞味期限切れ・白い粉は食べられる?冷凍保存方法は?

「干し芋」はさつまいもを乾燥させたもので食物繊維たっぷりなので、美容効果も期待することができる食品です。保存が効くものですが、開封後はどのくらい日持ちするのでしょうか?また、保存中に白い粉のようなものが表面に出ることがありますが、食べても大丈夫なのでしょうか?今回は、

  • 干し芋の日持ち・賞味期限
  • 干し芋は食物繊維たっぷり!
  • 腐るとどうなる?白い粉は何?
  • 干し芋の保存方法

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

干し芋とは?

“干し芋”は、さつまいもを蒸して乾燥させた食品です。全国的に生産されていますが、全体の90%以上が茨城県で生産されています。

干し芋の発祥地は静岡県で、そうなんした薩摩船を救助したことをきっかけに、静岡県にさつまいもの栽培が広まったと言われています。そして、乾燥させて干し芋にすることで保存が効くことを知り、徐々に干し芋の生産が始まりました。

スポンサードリンク

干し芋の栄養と効果

栄養

干し芋の原料であるさつまいもには、日常生活で不足しがちなビタミンA・ビタミンB群・カルシウム・鉄といった栄養素が充実しています。また、食物繊維が豊富に含まれているのでお通じ改善など腸内環境を良くする効果が絶大に期待できます!

  • 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。

効果・効能

カルシウムの含有量はなんと牛乳以上。ビタミンKと一緒になり骨の健康維持に働きかけます。

効果効能
  • 骨粗しょう症予防
  • 貧血予防・改善
  • 老化の抑制
  • 便秘解消

スポンサードリンク

干し芋の日持ち・賞味期限はどのくらい?

干し芋の日持ち日数の目安は、未開封・開封後・冷凍保存それぞれ下記の日数となっています。

干し芋の日持ち
  • 未開封……約3ヶ月
  • 開封後……1〜2ヶ月
  • 冷凍保存…約半年

干し芋は未開封であれば常温保存で約3ヶ月日持ちし、開封後もしっかり保存すれば1〜2ヶ月持たせることができます。冷凍保存も可能で、その場合半年ほど日持ちします。元々干し芋は保存食として食べられていた食材なので、持ちが良いのです◎

干し芋は腐るとどうなる?

干し芋は腐るとどうなるのでしょうか?保存が効く食品ではありますが、保存状態が悪かったり、開封後あまりにも長期間保存していると腐ってしまいます。腐った干し芋の特徴を確認してみましょう。

腐ると…
  • 緑色のカビが生える
  • 乾燥してカチカチになる

干し芋は乾燥していますが、開封後はより乾燥してカチカチになりやすいです。保存の際はしっかりフタができる容器に移すなどすれば、長期的に美味しく保存することができます。

また、干し芋は表面に緑色のカビが生えることがあります。白いカビのようなものも見られることがありますが、これは腐敗によるものではありません。一体なんなのでしょうか?

白い粉は何?食べられる?

干し芋の表面には、白い粉のようなものが付着していることがよくあります。白カビと思う方も多いですが、これは芋に含まれる糖分が表面に出てきたものです。

詳しくは「ブドウ糖の結晶」で、芋の水分と一緒に出てきたブドウ糖が固まったことによりできたものです。カビではないので食べることができますが、カビとの見分け方が難しいのでよくジャッジしてください。

スポンサードリンク

干し芋を長持ちさせる保存方法

干し芋の未開封時・開封後・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

未開封時の保存

干し芋は未開封なら常温保存が可能ですが、適した温度は10度以下とも言われています。夏など暑い時期には、未開封でも冷蔵保存した方が安全です。

保存のPOINT
  • 涼しい時期なら常温OK
  • 常温保存は直射日光を避けて保存
  • 暖かい時期は未開封でも冷蔵庫へ

開封後の保存

開封後の干し芋も涼しい時期なら常温保存でOKです。開封後は乾燥させないことが一番のポイントです。

保存のPOINT
  • 涼しい時期なら常温OK
  • 乾燥しないよう密閉できる容器に移すとGOOD

冷凍保存

干し芋を長期的に保存した場合は冷凍保存も可能で、6ヶ月ほど日持ちさせることができます。

保存のPOINT
  • 未開封なら袋ごと密閉袋に入れて保存
  • 開封後は干し芋をラップに包んでから密閉袋へ

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 干し芋の日持ち日数は、未開封:約3ヶ月
  • 開封後:1〜2ヶ月
  • 冷凍:約半年
  • 干し芋の白い粉は糖分の結晶なので食べられる!

干し芋は食物繊維たっぷり食材なので、腸内環境を整えてくれます。お菓子の代わりに食べれば非常にヘルシーなので、健康を気にかけている方は是非食べてみてくださいね♩

スポンサードリンク